2017年02月25日

●和文露訳要覧第182回

最近葬儀に列席することもあって、ロシアの火葬について調べてみた。ロシア正教は回教同様火葬を認めていないが、ソ連時代は大都市では場所の不足や衛生の面から火葬が奨励され、火葬の後納骨堂колумбарийに葬られた。納骨堂は壁が納骨壇ячейкаとなっており、そこに骨壺урна с прахомと共に納骨された。現在でも墓地に土葬するというのはお金がかかるわけで、マフィアの親分や有名芸能人、政治家、金持ちはともかく、庶民の間では火葬が多いようである。ロシアでもっとも有名な納骨堂はクレムリンの壁で、片山潜やスターリンなど115柱が葬られている。

出題)「彼はそこで、爆発現場で死んだかもしれなかったが、彼を救ったのはその場に居合わせた医師だった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2017年02月25日 11:13
コメント

Он на месте взрыва может быть умер, но его спас врач, который случайно там находился.
---------------------------------
может бытьを挿入語にするならカンマを前後に置く必要があります。こういう書き方をしているところを見ると、мог/смогの使い分けができていないように思います。『和文露訳指南』6-2-5-1項参照ください。偶然いるというなら、оказатьсяを使えばよいと思います。私の答えは、Он мог умереть прямо там, на месте вызрыва, однако его спас врач, оказавшийся тогда рядом.

Posted by ブーチャン at 2017年02月25日 13:23

Возможно, что он умер там, на месте взрыва, однако он спасен врачом, который нашёлся как раз вместе с ним.
宜しく御願い致します。
-----------------------------
Возможно, что он умер быと仮定法過去を使うべきでしょう。найтисьは見つかるという意味ですから違います。

Posted by さきちゃん at 2017年02月25日 15:06

Он погиб бы на месте взрыва, а его спас врач, который случайно был там.
具体的一回でCBとしました。よろしくお願いします。
-------------------------------------
正解ですが、который よりはктоのほうが自然です。

Posted by やま at 2017年02月25日 22:52

Он погиб бы на месте взрыва, если бы его не спас присутствующий врач.
------------------------------------------
大体いいのですが、そこにが抜けていると思います。

Posted by Го at 2017年02月25日 23:53
コメントしてください