2016年08月06日
●和文露訳要覧第80回
<改訂版>
体の用法と時制の関係を分かりやすく次のように図に示すことができる。
<完了体>
・
______ ________________________
アオリスト的用法 結果の存続<現在>近接未来完了 未来完了
<不完了体>
___________|現在|________________
不完了体過去形 不完了体現在形 不完了体未来形
注1) 完了体の図にある現在は、この瞬間としての(上の点としての)現在(狭い意味での現在)と幅のある現在(広い意味での現在)であり、完了体は点としての現在を示す事が出来ない。一方不完了体の用法の現在は、この瞬間としての現在を含む、ある程度幅を持った現在である。その広い意味での現在を不完了体現在が扱い、不完了体過去形は時制的に過去のみを、不完了体未来形は未来のみを扱う。
注2) どこからがアオリスト的用法で、どこからが結果の存続なのかは、話し手の主観や文脈による。近接未来完了と未来完了との関係も同様である。
出題)「届けると言ったら届ける」をロシア語にせよ。
1.Приношу, как я ведь точно сказал.
2.Во всяком случае, я настаиваю на доставлении как сказано.
宜しく御願い致します。
---------------------------
1. при-という接頭辞のついた運動の動詞は、反復しか示すことができません。Принесуならまだ分かりますが、歩いて届けるものというのは限られていると思います。
2. как сказаноでは、言ったという主語が明示されていません。出題では明らかに「私」のはずです。それとдоставлениеの動詞形を使うほうが自然です。
私の答えは、Сказал - доставлю, значит доставлю.
Раз сказал так,
то доставлю.
------------------------------
正解にしてもよいと思いますが、такはよけいです。
Я гарантирую, что я доставлю, поэтому я доставлю.
------------------------------------
意味はそうなのですが、保証するというのは訳しすぎです。
Отвезу, вот и весь сказ.
よろしくお願いします。
------------------------------
正解です。厳密に言うと、お答えは車などの輸送機関を使ってというニュアンスですが、доставить = привезти или принести кого-либо или что-либо на место назначенияですから、доставитьを使ったほうがよいと思います。それと、接頭辞от-のついた運動の動詞は、「元の場所に戻す」というニュアンスがある場合があるので、そういう意味でもどうかなと思います。
Отнесите стулья туда, где они стояли.(イスを元の場所に戻して下さい)
Сказал,что принесу.Такчто принесу.
具体的一回でсвとしました。よろしくおねがいします。
--------------------------------------
так чтоを取った方がよいと思います。