2016年03月27日

●和文露訳要覧第19回

「犬死に」というのは「無駄死に」のことだが、ラヴレンチエフの和露ではсобачья смертьとなっている。しかし、これは誤りである。「犬死に」はнапрасная смертьであり、Иначе сама его смерть становилась ещё более бессмысленней.(そうでないと彼の死自体が無駄死にという事になった)であり、собачья смертьはСобаке - собачья смерть. (= о дурном человеке, умершим (погибшем) без покаяния)(後悔せずに死んだ悪人)から来た言い回しであって、強いて訳せば「惨めな死」のことであろう。

出題)「日ソ交渉は3ヶ月目でようやくある程度の進展が見られた」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2016年03月27日 08:06
コメント

1.Японско-советские переговоры наконец развивались в некоторой степени точно в третьем месяце своего срока.
2.В конце концов в третьем месяце из своего начала увидели развитие японско-советских переговорах в некоторой степени.
宜しく御願い致します。
-----------------------------
1. японско-は「日本語の」ということですから違います。развивалисьと不完了体を使うと、この場合過去進行形の意味に取るのが普通でしょう。~日目や~月目というときはна + 順序数詞前置格を取りますし、日本語同様、動作の始点を示す必要はありません。наконецとв конце концовの使い分けの違いが分かっておられないようです。『和文解釈入門』第12回の設問の註に書いてありますが、再録します。
наконецとв конце концовが考えられるが、前者は Наконец ты вернулся!(とうとう戻ってくれたんだね)というような、肯定的な事(望ましい事)、非常に感情を表に出す場合に用いられ(不満を示す用法もある)、人間が評価を下す動詞や助動詞 (ошибиться, умереть, проиграть, должен, нужноなど)とは普通一緒に用いられないし、完了体過去形(アオリスト的用法や結果の存続)で使われる場合が多い。в конце концовは事実の確認や気持ちを表に出さないような文でも使われ、不完了体の繰り返しの意味の動詞との組み合わせがより多く(とはいっても、完了体過去形のとの組み合わせもある)、過去でも未来でも関係なく使われる(つまりより広く使われる)というニュアンスがある。思想や考えを表現する場合(論文、演説)には両者の違いがほとんど感じられないが、感情を強く表現する場合(期待、不満など)でも、否定文および否定的な内容の文には普通в конце концовが用いられる。В конце вонцов он так и не напечатал свой роман.(結局彼は自分の長編を出版しなかった)。

 私の答えは、Японо-советские переговоры на третьем месяце наконец достигли некоторого прогресса.

Posted by さきちゃん at 2016年03月27日 09:22

Переговоры между
Японией и СССР
наконец в третий
месяц показал
прогресс до некоторой степени.
-------------------------------
惜しいですね。на третьем месяцеです。

Posted by ブーチャン at 2016年03月27日 09:33

Переговоры между Японией и СССР наконец-то развились в третьем месяце в какой-то степени.
アオリスト用法でсвとしました。よろしくお願いします。
-------------------------------------
惜しいですね。на третьем месяцеです。

Posted by やま at 2016年03月27日 10:49

こんにちは。ちょっとわからないロシア語があります。”Нефиг выпендрёжничать”通常はне выпендривайсяというような形で使うそうなのですがНефиг выпендрёжничатьとすると意味はどう違ってきますか?また、Нефигという単語はスラングのようですが、どういう言葉から派生されたものと思われますか?申し訳ありませんがご教授下さい。
---------------------------------
нефиг = не фига, нефига, нефиг(力点はいずれもнеにある)で、粗野な表現で、意味はнечегоということで、不定形と共に使います。выпендрёжничать = выпендриваться(目立つような行動をとる、つっぱる、恰好をつける)という意味であり、нефиг выпендрёжничать(かっこつけるんじゃない)となります。両方とも単語自体が卑語ですから、не выпендривайсяのほうがましとか、どうこう言うレベルではないと思います。こういう卑語にご興味を持つという気持ちは多いに分かりますが、今は標準語のロシア語のニュアンスを完全にものにしてからでないと、何が標準語で、何が口語で、何が書き言葉か、卑語が混乱してきます。ニュアンスが分からずに、卑語を使うのは大いに危険です。

Posted by よし at 2016年03月30日 09:34

Японо-советские переговоры только на третьем месяце начали развиваться в некоторой степени.
--------------------------------
正解です。

Posted by Го at 2016年03月31日 00:10
コメントしてください