2016年02月20日
●和文露訳要覧第5回
胴体という意味ではтуловищеは人間や動物の手足や頭を除く部分であり、торсは人間の胴体ないしは彫像などの胴体、фюзеляжは飛行機の胴体。
出題)「誰かが倒れた建物の下敷きになったのかどうかを究明すること」をロシア語にせよ。
1.Проверьте, остался ли кто-нибудь под разрушенным зданием.
2.Разве кто-нибудь попал под разрушенным зданием, исследуйте.
宜しく御願い致します。
--------------------------------------------------
建物が単数だとは出題には書いておらず、通常は複数か、分からない以上不定の複数を使うべきです。1. は建物の下(下の方)にいるということで、下敷きになっているということにはならないと思います。2. はまさか建物の下には入ったというのか(そのはずはない)となり、出題とは違います。私の答えは、Выяснить, погребён ли под развалинами кто-нибуть.
Следует выяснить,
попал ли кто-то
под паданное
здание.
------------------------------
お答えは建物が単数だということと、建物の下(のほうに)だれかいると確信を持っているようで、出題とは違います。
Изучать , попал ли кто-нибуть под упадувшим зданием.
--------------------------------------
кто-нибудьが使えたのは結構なことです。問題なのは建物を単数にしていることと、изучатьと不完了体(不定形の命令法を使っているのは出題の狙い通りでけっこうなことです)です。究明するというのは原因をはっきりさせるということで、動作の終わり(完遂)がはっきりしているので、完了体を用いるべきです。またупавшимが正しい。
お願いします。
Выявить ли кто-нибудь попасли под упавшими зданиями.
--------------------------------
выявить лиとすると「暴露するか」となり、おかしいでしょう。лиは疑問にする述語の後に置くべきです。кто-нибудьは単数ですから、попалсяのはず。
Разобраться в том, что раздавлен ли кто-тоупавшем зданием.
究明するは具体的一回、下敷きになったは結果の現存と考えました。よろしくお願いします。
--------------------------------------
кто-тоはまずいでしょう。раздавитьというのは押しつぶされるですから、出題とは違います。
Надо выяснить, есть ли люди, которые находятся под обрушившимся зданием.
-----------------------------------
無駄な言葉が多いと思います。