2016年02月06日
●和文露訳指南第386回
法律に用いられるо/обの面白い使い方を見つけたので紹介する。
Федеральный закон от 27 июля 2006 № 149-ФЗ «Об информации, информационных технологии и о защите информации»( 2006年7月27日付≪情報、情報技術および情報保護に関する≫連邦法 No. 149FZ)
об/оを法律故に、かなり厳密に使い分けていることが分かる。
出題)「罷免された人物の名前は公表されなかった」をロシア語にせよ。
Фамилию отстраненного от должности не публиковали.
よろしくお願いします。
-------------------------------
名前はロシア語ではимяが普通です。特に正式に姓名という場合はфамилия, имя и отчетсвоとなります。姓だけ聞くことはないと思います。私の答えは、Имена отстранённых лиц официально названы не были.
Фамилии и имена человек, которые уволенные не опубликованы.
宜しく御願い致します。
---------------------------------
именаだけでよいと思います。человекを複数生格で用いるのは個数詞と一緒の時だけだと思います。
お願します。
Не обнародовали имена людей, кто был уволен.
----------------------------
уволенでも間違いではないでしょうが、これだと会社や公団などを首になったという意味になります。
Имена уволенных лиц не опубликовались.
------------------------------------
能動態と受動態がよくご理解されていないようです。опубликоватьсяという単語は最新のアカデミー版露露辞典には載っていません。仮にあったとしても、完了体のся動詞ですから、自動詞となり、自発的に名前自体が公表するとなり、非論理的です。опубликовыватьсяなら受動態として使えますが、それだと規則的反復ととなり、出題とは違います。こういうときは不定人称文か、形動詞過去短語尾を使うべきです。
Имена уволенного
персонала не были
опубликованы.
-------------------------
уволитьでもいいのですが、これだと会社や役所を首になったという意味になります。персоналは集合名詞ですからまずいでしょう。
Имя человека, который был освобождён от должности, не опубликована.
罷免された、の方が、公表されなかったより前なのでбылと入れてみました。
--------------------------------------
一人とは限らない場合は、可算名詞の場合不定の意味で複数にすべきです。単数にすれば「その人の名前は」となり、出題とは違います。
Имя и фамилия уволенного не было обнародовано.
アオリスト用法と考えました。よろしくお願いします。
----------------------------------------------
用法はその通りですが、強調という点も考えられた方がよいと思います。