2015年12月25日

●和文露訳指南第363回

図書館で偶然、『刑事ぶたぶた』(矢崎存美)という本を見つけた。題名に魅かれて、読んでみたが、なかなか面白い。「ぶたぶた」シリーズは20冊近く刊行されていて、主人公は生きているブタのぬいぐるみ。中味(多分乗り移ったの)は40代の男性で、渋い声をしているという。本名山崎ぶたぶた。妻(人間)もあり、娘(人間)が二人いるということがシリーズを読み進むにつれて分かって来る。あるときは刑事、あるときはフランス料理のシェフ、菓子職人、執事喫茶の執事、ホテルの指導係、伝説のホスト、学校のカウンセラー、獣医、カフェの主人、本屋の主人、ラジオのパーソナリティーであり、本好きで、料理はプロ並み。フランス料理の修行にフランス留学の経験もある。酒も好きだが、タバコは喫わないようである。ぶたぶたさんがいろいろな問題や悩みを解決するというよりは、人とのふれあいを大事にし、相手の話をとことん聞いてやることにより、悩んでいる人が自分で何らかの解決法やそのきっかけをつかむというもの。テーマは学校のいじめ、家庭内暴力、父親の蒸発、自殺など重いものもあるが、読後感がほのぼのしているのは、主人公が控えめで礼儀正しいということからなのだろう。絵本にもなっているという。正月に一読を勧める。

 我が家にもブタのぬいぐるみがあり、家内の枕になっていて、タマリンと名付けている。ぶたぶたさんと違って女の子であり、ははるかに可愛いと思う。出身はコブータン。八百万一番の神々認識番号を持つ神道の神の新入りで、天照大神の雑用係を勤めていて地上に舞い降りたという設定。他にもいろいろストーリーがあるのだが、この辺でやめておく。

出題)「彼女に何かしてあげなさい」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2015年12月25日 20:59
コメント

Сделай что-то для неё.
具体的な一回でсвとしました。よろしくお願いします。
-------------------------------
お答えだと、「何か(特定なもの)を彼女のために作ってくれ」ですから違います。私の答えは、Сделайте с ней что-нибудь.
Сделай мне (для меня) кораблик.(僕にお船を作って)というように「作る、製造する」という意味なら人の与格(ないしはдля + 生格)を取るが、поступать, действоватьと言う意味であれば、с кемという語結合となる。
Старайся делать людям (для людей) хорошее.(人にはよいことをするように努めなさい)というような抽象的な善をなす(делать добро кому-либо (для кого-либо)という語結合は可能ですが、出題は具体的な何かですから違うと思います。

Posted by やま at 2015年12月25日 21:41

Помоги ей как-нибудь.
よろしくお願いします。
------------------------------
意味は通じるでしょう。

Posted by 智 at 2015年12月26日 05:44

Делайте кое-что
для нее.
-------------------------
不完了体だと反復の意味ですが、出題は具体的な1回の動作です。

Posted by ブーチャン at 2015年12月26日 09:23

что-то と что-нибудьの使い分けについては常に悩むところです。
前後の文脈がないので確証はないのですが、この場合は話者にも確たる概念
がないとすると後者かなと類推しました。
1.Сделайте ей что-нибудь!
2.Дайте сделать для неё что-нибудь!
3.Поспособствуйте ей в чём-нибудь!
宜しく御願い致します。
---------------------------------
что-нибудьでよいのですが、3.はпомочьを使ったほうが会話では自然だと思います。

Posted by さきちゃん at 2015年12月26日 09:27

Оказывайте ей какую-нибудь помощь.
Больше заботьетсь о ней.
よろしくお願いします。контекстの流れでнесовです。
--------------------------------
заботьтесьのタイプミスがあります。出題は前に文章がないわけで、具体的な1回の行為と取るべきだと思います。

Posted by Го at 2015年12月26日 23:00
コメントしてください