2015年03月13日

●和文露訳指南第213回

相手противникはスポーツなどの対戦相手であり、戦争などの敵という意味もあり、соперникも対戦相手という意味であり、ライバルという意味もある。оппонентは討論などの論敵を指し、собеседникは談話などの話相手を指す。

出題)「問題はだれが勇敢で、だれが臆病かという事ではなかった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2015年03月13日 07:34
コメント

Дело было не в том,
кто был храбрым и кто
был трусливым.
---------------------------
кто...кто(ある人は~、ある人は~)という表現はありますが、それが関係代名詞として使えるかどうかは疑問です。その場合でもиの代わりにカンマを置くべきだと思います。私の答えは、Дело было не в храблости одного или трусости другого.

Posted by ブーチャン at 2015年03月13日 08:17

Кто смел, а кто труслив - дело не было в этом.
よろしくお願いします。
---------------------------------
неの位置がвの前だと思いますし、аは不要のような気がします。

Posted by 智 at 2015年03月13日 08:59

Кто смелый или кто трусливый - дело было не в этом.
----------------------------------
正解ですが、個人的にはилиの代わりにカンマを置くべきだと思います。

Posted by saitama at 2015年03月13日 22:00

Дело не состоял в том, кто смелый, кто робкий.
Кто смел, кто робок, было не при чём.
-----------------------------------
二つ目のは意訳ですが、正解にしてよいと思います。ただ最初のは関係代名詞として使っているので、どうかなという気はしますし、否定詞の位置はвの前です。

Posted by ГО at 2015年03月13日 23:57

Вопрос заключался не в том, кто храбр или кто нет.
---------------------------------------
в том, кто храбл или нетとすれば、正解に近いと思います。

Posted by じぇーにゃ at 2015年03月14日 00:57

Дело не было в том, кто смелый, кто робкий.
アオリスト的用法
-------------------------
Дело было не в + 前置格でしょうし、関係代名詞としてのктоが主格のまま続けて使う例は知りません。斜格(主格以外の格)であれば、例としてはあります。関係代名詞でないのなら、кто...кто... = один... другойという構文はあります。

Posted by チジクピジク at 2015年03月14日 01:39

Вопрос состоил не в том,кто смел и кто труслив.
状態と考え、нвとしました。よろしくお願いします。
----------------------------------
состоялのスペルミスと、関係代名詞としてктоが主格のまま続けて使えるかは疑問です。それとиの代わりにカンマを置くべきです。

Posted by やま at 2015年03月14日 05:45

(お題)
問題はだれが勇敢で、だれが臆病かという事ではなかった
(コーシカ訳)
Дело не состояло в том, кто храбр и кто труслив.

過去の状態を指す不完了体過去と考えます。
さて、正解は
один... другойを使うのですか。
否定詞も場所を間違えると問題そのものがないことになってしまいますね。

Posted by コーシカ at 2015年03月14日 06:51
コメントしてください