2015年02月12日
●和文露訳指南第184回
特定の日本語の語彙を頭において例文を集めるというのは邪道だと思う。ロシア語の本を読んで、その例文が和訳するとなれば、こう訳せるという事で、それを語彙集に含めるべきである。そうすれば、集まる語彙に無理がでない。ある日本語の語彙を見つけることを目標にすると必ず無理が出る。こういう風にして40年語彙集を作ってきたから、ある程度語彙にバラツキがあるのは止むを得ない。しかし、辞書編纂となると、もう少しバランスを取る必要があり、少しはその邪道に踏み込もうかと考えている。
出題)「その女の前に二人の警察官がぬっと現れた」をロシア語にせよ。
Перед той женщиной внезапно появились два полицейских.
----------------------------------
「その」だからтаと訳されたのだと思いますが、『和文露訳指南』10-12-1項にあるように、этотと一緒に使うときには、英語のthatに近い意味となりますが、単独で「その」という意味で使うことは、指でさして使う時を除いてありません。無論他に関係代名詞の先行詞として使う用法もあります。ロシア語は日本語同様冠詞がないので、単数の場合、theかa/anかは文脈によりまあすし、日本語では単数か複数かも文脈によります。ですから「その」をどうしても訳したければ、этот(тотと一緒に使わなければ、手前のものの、向こうにあるものも示せます)とするか、一番いいのは何もつけないことです。それと、「ぬーっと」は急にというよりは、思いがけなくнеожиданноの方がよいと思います。私の答えは、Перед женщиной выросли двое полицейских.
вырасти = неожиданно появиться, возникать перед кем-либо
вырастиというのは、文学関係でロシア語の原書を精読していれば、それほど珍しい動詞ではありません。
Перед этой женщиной
внезапно появились
два полицейского.
--------------------------------------
неожиданноの方がよいと思いますし、女性警察官と分かっているのでない限り、人ならдвоеを使ったほうが自然です。
Два милиционера вдруг появились перед ней.
新規の動作と考えсвとしました。よろしくお願いします。.
---------------------------------
неожиданноのほうがよいと思います。
Перед ней вдруг появились двое полицейских.
------------------------------
неожиданноのほうがよいと思います。
Перед её глазами вдруг откуда-то попали двое полицейских.
--------------------------------
неожиданноの方がよいと思います。двоеをお使いとはさすがです。
(お題)
その女の前に二人の警察官がぬっと現れた
(コーシカ訳)
Перед глазами женщины неожиданно появили два милиционера.
アオリストの完了体過去です。
------------------------------
正解です。двоеを使ったほうがよいと思いますが。
Перед женщиной возникают из ниоткуда двое полицейских.
歴史的現在
---------------------------
正解です。
Перед этой женщиной как из-под земли выросли 2 полицейских.
よろしくお願いします。
発音で質問なのですが、перед этойの場合、дは有声になるので合っていましたでしょうか。
------------------------------
正解です。有声音になると思います。