2014年12月01日

●和文露訳指南第111回

『和文露訳指南』8-4項末尾を下記のように追記した。

в чём (= где) も同様に、ロシア語の文では主語とイコールではなく、知識(問題などの)のある(内在する)場所(所在)ということになる。гдеは所在を示すが、в чём/на чёмとなり、必ずしも内在するものを示さないので使わないのだと思われる。

(生きるか死ぬか、それが問題だ)Быть или не быть, в чём вопрос. <英語ではTo be or not to be, that is a question.となり、ロシア語との差が明確である>
(どういうことだ)В чём дело? <= Что случилось?>
(サムソンの力(の源)は彼の髪の毛にある)Сила Самсона заключалась в волосах его.
(すべての宗教的教義の本質は愛である)Сущность всех религиозных учений – в любви.

出題)「行ってみると、奴はもういないというわけさ」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年12月01日 08:43
コメント

Дело было так, чтобы
его уже не было при мне.
-----------------------------------
お答えだと、「私のいる前で彼はもういなくなるようにということだった」というわけのわからない訳になります。今回はかなり難しいと思います。出題の意図は歴史的現在が使えるか、動詞бытьを動作動詞の否定として使えるかどうかということです。『和文露訳指南』8-1項参照。私の答えは、Прихожу, а его уже нет.

Posted by ブーチャン at 2014年12月01日 10:22

Я пришёл, а его уже нет. Вот что получилось.
-----------------------------------
正解ですが、これだと歴史的現在が使えていないということになります。

Posted by じぇーにゃ at 2014年12月01日 20:02

(お題)
行ってみると、奴はもういないというわけさ
(コーシカ訳)
Мы придем - его уже не будет.

4-2-6の条件法の完了体未来です。
---------------------------------------
いないという未来が分かるのでしょうか?もういないというのは未来ではなく、過去かどうかはとも確述(言)の用法だと思いますが。『和文露訳指南』4-2-6項は完了体未来形の順次的用法が基本です。
 仮に警察が行ってみると、強盗はもういないという未来の時制であっても、придёмという完了体未来形は定語がないと、一瞬後に動作が完遂すると取るのが普通です。一瞬後ではない、一拍置いた動作は条件法にして、Если ты будешь заходить к нему, попроси его срочно позвонить мне на работу.(彼のところに寄るならすぐに会社の僕に電話するように頼んでくれ)のように、不完了体未来形の動作の有無の確認にする必要があるのですが、при-という接頭辞のついた運動の動詞の不完了体は過程を示せず、反復を示すことになり、使えません。Когда мы будем прибывать, его уже нет.とすれば、彼がいなくなる動作が先ということが分かると思います。

Posted by コーシカ at 2014年12月01日 22:17

Я туда приехал, и узнал, что он уже уехал.
диктоватьは辞書には、押し付ける、暗示する等とありますが、сяが付くと、左右されるといった意味になるのでしょうか?
------------------------------------------------
意味は正しいと思いますが、出題のニュアンスは出ていないでしょう。диктоватьсяは不完了体の受身ですから、「指図される」ということで、流行や気分によって指図された(言われるままになった→左右された)ということです。

Posted by ゴ at 2014年12月01日 23:30

Приду, а его уже нет, вот так!
例示的用法でсвとしました。よろしくお願いします。
-----------------------------------
仮に私が来たとしたら、彼はもういないという文はおかしくありませんか?

Posted by やま at 2014年12月01日 23:33

Пришёл, а его уже нет.
быть動詞現在形省略 : 歴史的現在
пришёл : 歴史的現在から見た結果の存続
----------------------------------
正解ですが、пришёлは出題が「というわけさ」とありますから、過去の時制のアオリスト的用法であり、またいないという動作が先ですから歴史的現在から見た結果の存続という用法(一種の過去完了)という意味ではありません。「というわけさ」がなければ、お答えは結果の存続と動詞бытьの動作動詞としてのアオリスト的用法に組み合わせによる相対時制(бытьの動作が先)という風にも考えられます。

Posted by チジクピジク at 2014年12月02日 02:03

さとう先生のブログ愛読者の皆様

12/12(金)20:00から東京の上野近辺でさとう先生とのささやかな忘年会を同僚と二人で催します。ご興味のある方はどなたでも私のメールアドレスにご一報いただけるとうれしい限りです。

Posted by チジクピジク at 2014年12月02日 02:17
コメントしてください