2014年11月08日

●露文露訳指南第92回

作家・宗教家フョードル・ストラーホフФёдор Страховによれば、ソクラテスは賢者を助産婦に例えた。助産婦は女性に赤ん坊を作らせはしないが、自力で出産する手助けをすると述べたと友人のトルストイは『読書の範囲』に書いている。このように教師の役割というのは生徒の学習における弱点を見つけ、それを指摘し、改善点を見出す手助けをするということにある。しかし大学や語学校で大勢の学生とともに画一的な授業を受ける場合や、自学自習ではなおさらそのような機会は得難い。和文露訳の短文課題は、ありがたいことに他の投稿者の回答があるので、間違いや改善点のちょっとしたヒントが与えられることにより、文が短いゆえに学習者自身が自分の弱点に気づきやすく、自学自習を助ける上で最善の方法の一つだと考える。

出題)今回だけ講演会の会場を借りた人にかける言葉「お帰りになる時に明かりを消して下さい」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年11月08日 08:17
コメント

Когда вы уйдете отсюда, погасите,
пожалуйста свет.
-----------------------------------------
順次的用法をお使いですから、立ち去るのと灯りを消す動作が、次々行われる感じで、仕事をする時間がない感じです。それとпожалуйстаの後にもカンマは要ります。。説明は次回の本文に譲りますが、私の答えは、Когда будете уходить, погасите свет.

Posted by ブーチャン at 2014年11月08日 09:33

(お題)
(今回だけ講演会の会場を借りた人に)お帰りになる時に明かりを消して下さい
(コーシカ訳)
Когда Вы будете уходить, погасите свет.

今回だけなので具体的1回の動作の完了体命令です。
和文解釈入門第13回、『和文露訳指南』4-1-1-9の例文を流用しました。
--------------------------------------
正解です。用法は前に出しことがあるような記憶はあったのですが、まったく同じ問題とは。ボケが進んでいるような気がして、怖い感じがします。

Posted by コーシカ at 2014年11月08日 17:02

Когда вы будете уходить, выключите свет, пожалуйтса.
よろしくお願いします。
---------------------------------
正解です。

Posted by 智 at 2014年11月08日 18:38

Когда вы выйдете из зала, выключите свет, пожалуйста,
---------------------------------------
ブーチャンさんと同じように順次的用法を用いていますね。

Posted by ゴ at 2014年11月08日 23:32

初め頭に浮かんだのは、新規の事柄なのでсвとして
Когда уйдёте, погасите свет.でしたが、ネット上では皆無なので
Уходя, погасите свет.とします。消すという動作は帰りしなに行うからнвの副動詞を使うのだろう、と理解しました。よろしくお願いします。
-------------------------------
この用法を理解している人はあまりいないと思い、復習の意味で出題しました。お書きのように、まず自分で答えを考え、念のためネットでチェックするというのは結構なことだと思います。始めから語彙だけで、ネットを当たるというのでは、本コーナーを開設した意味がないわけですから。私は丸暗記(ネットを当たって、その例文の頻度で決めるというのも含めて)のような自分の頭を使わずに、なぜそうなるのかをひとまず考えるというのが、ロシア語を理解する上で非常に大切です。
 副動詞というのは、不完了体だと主文の述部と同時性を示し、完了体であれば、それに先立って完遂された動作を示しますが、文脈によっては原因、条件など異なる解釈も可能な曖昧な表現です。しかも形動詞同様、作り方が比較的簡単で、しかも時制をあまり考えなくともよいため、これらを覚えてしまうと、形動詞の場合は、関係代名詞の使い方が覚えないとか、副動詞の場合はкогдаやеслиを用いた基本的な時の接続文(特に未来の時制)や条件文の作り方がいつまでたっても覚えないという恐れもなくはないと思います。また形動詞同様、副動詞は文章語であり、その形の簡潔さゆえに、意味が取りにくいので会話では使用を避けた方がよいと思います。
 お答えの副動詞は基本的に同時制を示しますので、「立ち去るときに、灯りを消す」という同時の動作を示していますから正解ですが、会話的表現ではありません。когдаを使った表現が分かっていて、使うなら別ですが、副動詞は意味が曖昧な表現なので、会話で使うのは避けるべきだと思います。

Posted by やま at 2014年11月09日 00:17

あえて模範回答とは異なる表現で。
При уходе погасите свет.
要請(完了体動詞命令形)
また、やまさん同様にネットで調べると、Уходя, гасите свет.という表現が多かったです。これは不完了体の促しの慣用的な表現だと思いました。そのため、本問のシチュエーションとは異なるとも考えます。
---------------------------------------
正解です。при + 前置格は動作が遂行されたり、経過する時代、時期、時間を示すのに用いられるので、副動詞と共に非常にあいまいな表現です。уходяもおっしゃるように、同時性を示していますが、反復も示せます。если, когдаで体の表現が分からないうちに、こういう曖昧な表現を覚えてしまうと、話し手である自分が何を言おうとしているのか、聞き手がどういうふうに理解するか、非常に曖昧なままとなって、いつまでたってもесли, когдаという基本的な表現が使えないという意味で非常に危険です。если, когдаは初級の段階で、しっかり教えるべきですが、教える側が丸暗記ではなく、文法的にちゃんと理解しているかどうかは、大いに疑問です。知らないことは教えられないというのも道理ではありますが。
 又ともに書き言葉ですから、帰宅時というような感じで、会話で使うのはどうかなという気もします。

Posted by チジクピジク at 2014年11月10日 03:15
コメントしてください