2014年10月14日

●和文露訳指南第67回

『ロシア語百科 Русский язык Энциклопедия』(Советская энциклопедия, 1979)による動詞の体の説明を読んだ。動詞の体の文法的意味に関しては、少なくともこの百科辞典の発行の時には、共通の見解に達していないと述べ、「不完了体は動作の完遂завершённость действияの意味を持たないかもしれないし、持つかもしれない」とあり、「完了体は自らの抽象的な、質的な限界(そこに達すると動作が尽きるか、止むはずの臨界点)に達した動作という意味を持つ〔ヴィノグラードフ教授の見解〕」とか、「完了体は動作の不可分の全一性を持つ〔マースロフ教授やボンダールコ教授の見解〕とある。全一性については、不完了体の遂行動詞、結果存続兼評価型動詞、状態の動詞、予定の用法も完了体のような全一性を示すし、これらの不完了体の用法は状態の動詞を除けば、ヴィノグラードフ教授の完了体の定義にも当てはまる。いずれにせよ、これらの定義は正しいとは思うが、会話における和文露訳における体の使い分けには、抽象的過ぎて役に立たないと思う。

出題)「その後急に足がいう事を利かなくなり、頭が回りだすことがあった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年10月14日 06:21
コメント

Был такой случай, что
потом вдруг стало
тяжело на ногу и голова
начала кружиться.
---------------------------------
お答えは1回の出来事を述べているわけですが、そういう解釈も可能です。ただтяжёлый на ногу = о том, кто непроворен, неповоротлив при ходибеということですが、主語は人で、歩き方がたどたどしいという性質を示しているので、人を主語にした方がよいと思います。私の答えは、Затем внезапно отнимались ноги и начинала идти кругом голова.

Posted by ブーチャン at 2014年10月14日 08:05

Потом вдруг ноги перестали свободно двигаться и голова кружилась.
「利かなくなり」の「なり」は動作の完遂でсв、 「回りだすことがあった」は動作の有でнвとしました。よろしくお願いします。
-----------------------------------------
どちらも完了体過去形にすれば、順次的用法になり、どちらも不完了体にすれば、経験の用法になりますが、この設問の場合、一つの文で片方を完了体過去形すると、論理的に無理があるのではないでしょうか?つまり、完了体過去形というのは、表現するかは別にして、動作が具体的な時間軸の一点で行われたと話し手は考えており、不完了体過去形は、そういうことを意識していないということになり、矛盾するという意味です。

Posted by やま at 2014年10月14日 20:38

С тех пор бывали случая, когда ноги вдруг не двигались и голова закручивалась.
-----------------------------------
закручиватьсяは締め付けられるという意味です。

Posted by ゴ at 2014年10月14日 22:50

После этого вдруг ноги стали цепенить и иногда кружиться голова .
---------------------------------------
цепенетьでしょう。сталиの主語はногиとголоваのようですが、配置的に問題があると思います。

Posted by じぇーにゃ at 2014年10月14日 23:50

(お題)
その後急に足がいう事を利かなくなり、頭が回りだすことがあった
(コーシカ訳)
Потом, бывало, вдруг мои ноги потеряют управление
и моя голова начнет кружиться.

和文露訳指南の上巻2-2-5、散発的(偶発的)反復動作の守備範囲でしょうか。
бывалоは過去の繰返しなので不完了体過去形
потеряютとначнетは例示的用法の完了体未来を時制の転用で用いたもの
кружитьсяは行為そのものを指す不完了体不定形、と考えます。
---------------------------------------
構文的には問題ないと思いますが、я потеряю управление ногамиならともかく(作った感じはしますが)、足が主語で制御をなくすというのは、擬人法でない限り無理でしょう。бывалоは助詞であり、研究社の露和に、Сядет, бывало, и начнёт рассказывать.という例文が載っています。

Posted by コーシカ at 2014年10月15日 00:52

Потом вдруг ноги подкосились, голова закружилась.
順次的用法(完了体動詞過去形)
-----------------------------------
正解です。個人的には文意から判断して、経験ととらえた方が自然だとは思いますが。

Posted by チジクピジク at 2014年10月15日 02:19

Бывало, что после этого ноги вдруг переставали слушаться, или голова начинала кружиться.
ことがあった、ということで一度ではないと読み、不完了体を選びました。
----------------------------------
正解です。

Posted by 智 at 2014年10月15日 03:07
コメントしてください