2014年05月13日

●続和文解釈入門第447回

『数学受験術指南』(森毅、中公文庫、2012年)は、実際の受験における採点者側からの数学の受験術を書いたものである。採点基準も含めて、採点というのはいろいろな人が客観的に関わるわけで、思った以上に公平なものだなと感心した次第。答案添削のアルバイトを予備校でして、初めて答案のコツをつかんだ学生の話が載っていたが、私も本コーナーで出題して初めて、和文露訳のコツというものをつかんだような気がする。練習問題は分野ごとでは受験の役に立たず、ランダムに問題を解くことを本書では勧めているが、本コーナーの出題がいろいろな分野、いろいろな体の用法を出すという意味でランダムであり、意を強くした次第である。ただ本コーナーにおいては問題をランダムに出しっぱなしではなく、『三訂和文露訳入門』という系統的に学べるような柱を提供してあるし、できるだけどの項目を参照すべきかはコメントで書くようにしているので、ランダムな出題は勉強のために障害とはならず、実戦向けの最適な出題だと考えている。出題するに際しては、ある程度どのような間違いを投稿者がするのかを予測するのだが、思いもかけない回答というものも結構あるもので、それが出題者の醍醐味でもある。そういう回答に対して、間違いだと私の勘が教えてくれるものもあるが、まさかコメントにそう書くわけにもいかない。そこで投稿者が納得してくれるのように、語結合や文法などの観点から理屈を書く必要が出てくるわけである。既に千題以上さまざまな分野(体の用法などの文法関係から政治経済、技術、スポーツ、医学、社会に至るまで)出してきたおかげで、ずいぶんロシア語が上達したような気がする。これも投稿者の皆様のおかげである。

出題)「日本は中国に2位を譲って3位となった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年05月13日 07:31
コメント

Япония заняла третье место, уступив Китаю второе.
---------------------------------
正解です。なんとなく自発的に譲って、3位を占めたというような感じもしますが。私の答えは、Япония уступила второе место Китаю, передвинувшись на третью позицию.

Posted by Женя at 2014年05月13日 08:24

Япония заняла
третье место после
Китая.
--------------------------------
これだと譲ったという感じ(以前に2位を占めていたという)が出ません。単に中国の後の3位という感じです。

Posted by ブーチャン at 2014年05月13日 10:26

Япония уступила Китаю второе место и стала третьей.
よろしくお願いします。
-----------------------------------
自発的になったという感じがします。

Posted by yama at 2014年05月13日 22:50

Япония уступила Китаю второе место и снизилась на третье место.
---------------------------------------
発想はいいと思いますが、упала на третье место, снизилась до третьего местаだと思います。この動詞の場合на + 対格は「~だけ」という差を示すのに用いられます。

Posted by ゴ at 2014年05月13日 23:40

Уступив Китаю 2-е место, Япония оказалась на 3-м.
-------------------------------
正解です。

Posted by Anonymous at 2014年05月14日 03:28
コメントしてください