2014年01月25日

●続和文解釈入門第346回

体のペアではないが志向に似て非なるものとして、искать(探す)とнайти(見つける)がある。искать にはстараться найти, обнаружить〔探す〕、добиваться чего-либо, стремиться к чему-либо, хотеть чего-либо, стараться получить что-либо〔得ようとする〕、стремиться к чему-либо новому, совершенному (о науке, искусстве и т. д.)〔目指す〕と3つの意味があり、このうち、〔探す〕の意味では志向の動詞ではない。これは動作の到達点が含意されていないからである。『三訂和文露訳入門』6-1-3-1項で示したようにстремитьсяは志向の動詞だが、стараться = очень пытатьсяであり、志向の動詞ではない。しかし、находить/найтиのнаходитьは志向の動詞である。定動詞とпри-のついた運動の動詞、例えばидтиとприйтиの関係もそうであるが、идти в школу(学校に行く)のように目的地が示されれば、志向の動詞となる。

(福音書にのみ彼は救いを見出そうとした)Только в Евангелии он находил спасение.

出題)「他にどんな案がありますか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年01月25日 07:40
コメント

Какие еще у вас
планы (предложения) ?
-------------------------------------
案を予定案とか、提案と解釈したのですね。複数にしているので正解です。出題の趣旨はバリエーション(代案)ということで、A案、B案、C案という感じです。私の答えは、А какие есть варианты?
вариант = возможность, разновидностьで代案のことである。

Posted by ブーチャン at 2014年01月25日 09:13

Какие другие у вас предложения?
--------------------------
正解ですが、これだと提案をしなくてはならなくなります。

Posted by ゴ at 2014年01月25日 23:20
コメントしてください