2014年01月03日

●続和文解釈入門第325回

時事用語を露訳するのは簡単だという例として、今流行りの防空識別圏を挙げてみようか。今はまだ話題になったままなので、ロシア語で中国と日本でニュース関係のサイトを見てもいいし、同様に英語を調べて、Air defense identification zne (ADIZ)から、этоを最後につけて、ヤンデックスなどで検索すれば、зона идентификации противовоздушной обороныというのに行きあたるだろう。ところが、露訳するので難しいのは日本の文化関係である。例えば、最近ユネスコの無形文化遺産нематериальное культурное наследие Юнескоに登録された和食の中に出てくる、「うまみ」と「こく(酷)」である。うまみは日本人が見つけた第5の味ゆえか、英語でもumamiとなっており、ここからумамиと最近ロシア語でも見かける。だからといって、これで一般のロシア人が分かるとは思えない。知日派のロシア人では後にмясной вкусと付け足す人もいる。私も以前はвкус, похожий на отварと訳したこともある。こくについては、日本語よりも意味が広いとはいえ、現段階ではбукетが一番近いのではないかと思っている。букет = совокупность ароматических вкусовых свойств чего-либоであり、風味(上品な味わい)と芳香を合わせたような意味であり、букет сыра(チーズの風味)、букет табака(タバコの風味)、букет водки(ウオッカのこく、body)、вино с букетом(こく(酷)のあるワイン)、букет чая(茶の風味)などという語結合がある。

 コクで思い出したが、たまに酒蔵ツアーのお供をしていて、麹の訳について考えたことがある。日本で麹といえば米麹であり、日本独自のもので和食の基本である。一応рисовый солодと訳したが、солодは麦芽や麦麹であり、語結合も大麦が基本で、ячменный солодであり、ржаной солод, пшеничный солодと麦関係である。こういうのは適訳がなければ、できるだけ類似したもので訳し分ける必要があると思う次第。

出題)「住民の大多数は洪水の被害を受けた」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2014年01月03日 06:45
コメント

Большинство жителей
потерпело ущерб
наводнения.
---------------------------------
語結合で言えば、ущерб от наводненияと損害の原因になるものがот + 生格で示されます。私の答えは、Большинство населения пострадало от наводнения.

Posted by ブーチャン at 2014年01月03日 08:26

Большинство населения пострадало от наводнения.

よろしくお願いします。
----------------------------
正解です。

Posted by yamaguchi at 2014年01月03日 19:29

Большая часть жителей пострадала от паводка.
1回被害を受けたからсов。「страшний」じゃない?!今でもしばしばこういうことが…。
-------------------------------
正解です。ただпаводокというのは、雪解け、大量の雨による川や湖水などでの比較的短期間の水位の上昇を指しますから、必ずしも水浸しにはしないわけですし、наводнениеなら水浸しにするのは、河川、湖水、海も含みますから、この方がいいでしょう。

Posted by ゴ at 2014年01月03日 23:02

新年早々、通いの野良猫モードに戻ってしまいました…
気を取り直して回答回答。

(お題)
住民の大多数は洪水の被害を受けた
(コーシカ訳)
Большинство жителей пострадали от наводнения.

主語はбольшинство ЖИТЕЛЕЙと複数の人ですので
пострадалИと複数過去にしております。
アオリストの完了体過去です。
さて、正解は
ありゃ、構文の主語が中性名詞である以上は動詞もそれに倣う…んですか?
研究社には↓こんな例文があったのですが…
Большинство студентов высказались за предложение.
学生は大部分が提案に賛成した(122頁、большинство)
---------------------------
A comprehensive Russian grammer, Wadeの101ページに、большинствоは述語は単数で受けるが、例外として、活動体名詞の複数生格が後に来る場合は複数で受けることも可能であるとあります。ですからお答えは正解です。множество, частьなども同様とのことです。

Posted by コーシカ at 2014年01月08日 01:05

あくまで例外なのですね。
>большинствоは述語は単数で
で覚えておくようにします。

Posted by コーシカ at 2014年01月09日 22:57
コメントしてください