2013年12月07日
●続和文解釈入門第298回
若い時から歴史が好きで、大学受験には日本史を選んだ。高校3年の時に一流大学の過去問をやってみたがまるで歯が立たない。教科書に書いてあるものとはレベルが全く違う事を痛感させられた。そこで当時出ていた1000題シリーズの『日本史1000題』という問題集を徹底的にやり、回答も暗記するように努めた。おかげで受験した大学の日本史はほぼ満点だったろうと思っている。もちろん東大は受験できるレベルではなかったので、受験しなかった。その後も歴史は大好きで、日本史や歴史に関する著作は読んできたつもりである。それゆえ『東大のディープな日本史』(相澤理、中経出版、2012年)、『東大のディープな日本史2』(相澤理、中経出版、2012年)は非常に面白かった。関白は律令に規定がなく飾り物であり、実力は左大臣が握っていたとか、秀吉は家康を完全に従えることができなかったので武家の棟梁である征夷大将軍になれなかったとかは、本書で初めて知った。しかし、高校の教科書を理解したとして、頭を使って考えれば東大の受験問題は解けるのであろうか?まず解けないだろう。本書でもさらっと書いてあるが、東大に日本史で受かるための前提条件は、東大の先生が中心になって執筆された本『詳説日本史』(山川出版社)を熟読し、マスターするということに他ならない。これ以外で受かろうと思ったら、そういう類の参考書の裏の裏まで知っている一流予備校に行くしかないということになる。本書は東大に受かりたければ、東大の教授陣が書かれた参考書を読めという、コロンブスの卵みたいなことを言っているにすぎないように思われる。
出題)「何の権利があって私にそんな口のきき方をするの?」をロシア語にせよ。
В каком праве ты
говоришь мне так ?
------------------------------
体の用法は正解です。в праве + 不定形というのは1980年版のアカデミー4巻本にはありますが、意味の説明だけで用例はありません。最新(2011年版)には載っていません。какойとの語結合では最新版にはпо какому правуがあり、用例もあります。私の答えは、А по какому праву вы так со мной говорите?
直前の相手の発言を受けてということなら結果存続兼評価型動詞だが、反復の意味の不完了体現在形ととれないこともない。
По какому праву ты говоришь мне таким образом?
よろしくお願いします。
------------------------
正解です。
Какое у тебя право на такое обращение ко мне?
-------------------------------
正解です。
А какое право ты имеешь так со мной разговаривать?
---------------------------------
正解です。
(お題)
何の権利があって私にそんな口のきき方をするの?
(コーシカ訳)
1) Какое ты имеешь право говорить мне так?
2) По какому праву ты говоришь мне так?
иметь は状態の動詞ゆえに
говорить は行為そのものを指すゆえにともに不完了体です。
さて、正解は
ドンピシャ!
日本史世界史ともに学習漫画で読んだことが骨組みになっています。
ト書きや注、付録も読み込めば、年号、場所、作品や法律等の名称などなど
かなり細々した事柄も網羅されています。
絵で覚えてますと思い出すのも芋づる式ですから便利ですよ。
----------------------------------------
2)は正解です。1)は確かにиметьは状態の動詞ですが、、говоритьは反復の意味となり、露文としては正解でしょうが、出題を正確に反映しているかどうかは疑問です。