2013年11月10日

●続和文解釈入門第271回

最近『ミレニアム』3巻(6冊)(スティーグ・ラーソン、ヘレンハルメ美穂・岩澤政利訳、早川書房)を読んだ。本書が2005年に出版されたときもタイム誌で絶賛されており、是非読みたいものだ思っていたがようやく機会ができた。作家はスウェーデンの人で、惜しくも2004年に亡くなった。本書は犯罪小説であり、謎ときは玉ねぎの皮のように重層的で、皮をむくというよりは、ざっくり切って、反対側の皮に至ってようやく作者の意図が分かるという込み入ったものである。男女二人の主人公ミカエル・ブルムクヴィストとリスペット・サランデル、特に女性の方のリスベットの性格描写が傑出しており、アスぺルガー症候群で、かつサヴァン症候群であり、そのため写真のような記憶力をもち、コンピューターに秀でている、ここまでは、テレビで放映され、映画にもなったATARUの主人公に似ているが、リスベットはいじめられても、泣き寝入りしたりすることはなく、いわゆる倍返しをする。

 私は犯罪小説が好きで、日本で今野敏の隠蔽捜査シリーズとか、ロシアではマリーニナのカーメンスカヤ捜査官シリーズも読むが、いまいちのような感じで、まだまだレベル的には欧米の作家にかなわないように思える。ロシアの犯罪小説における女性心理描写ではТ. Устиноваの方がマリーニナより明らかに上手である。最近はジェフリー・ディーヴァー、ジャック・カーリー、マイクル・コナリー、ミネット・ウオルターズ、ジェームズ・ロリンズの諸作、『尋問請負人』(マーク・アレン・スミス)など楽しみに読んでいるのだが、犯人が残虐な行為をする割には、あっけなく殺されたり、逮捕されたりで、読者としてフラストレーションがたまる。しかし『ミレニアム』は倍返しどころか、10倍返しにより犯人たちも痛い目を見るわけで、その点読後スカッとするのは請け合いである。作者が亡くなったのは本当に残念なことである。

出題)「しばらくお客様のお相手をしててね。私たちはテーブルに食事の用意をするから」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年11月10日 07:56
コメント

Некоторое время
развлекай гостей.
Мы будем накрывать
на стол.
-------------------------
正解ですが、развлекатьというのですから、会話で笑わすとか、手品とか何か特別なことをしてお客を楽しませるわけですね。私の答えは、Ты пока принимай гостей, а мы будем на стол накрывать.

Posted by ブーチャン at 2013年11月10日 09:26

Вы пока общайтесь с гостями, а мы в это время накроем стол.
-----------------------------
накрыть на столです。общаться = поддерживать взаимные отношения, иметь постоянное общение, встречаться с кем-либо, чем-либо(付き合う、会う)ということですから違います。

Posted by chijikpijik at 2013年11月10日 19:56

Идите поговорь с гостями, пожалуйста. Мы готовимся к столу.
поでしばらくの感じのつもりです。
--------------------------
命令形はпоговориです。それとпоговоритьにはちょっと話をするの他に、話し合うという意味があるので、どちらか意味が取りにくいような気もします。готовимсяでは
過程の意味になるので、これからというニュアンスは出ません。完了体未来形を使うべきです。

Posted by ゴ at 2013年11月10日 22:55

(お題)
しばらくお客様のお相手をしててね。私たちはテーブルに食事の用意をするから。
(コーシカ訳)
Позанимай пока гостя, а мы накроем стол.

裏を取っておりますと研究社にそのものズバリがありました(1588頁、позанимать)。
最近は考えるんを楽しんどるのに、ほんまにもう…
最初の完了体は新規の命令だから
次の完了体は未来の事柄を指し、話し手の意志も入っているからです。
---------------------------------
研究社の例文をそのまま書けば正解でしたが、накрыть/накрывать (на) столです。それと、私の答えは、お客さんが来ている以上、お相手をするのは当然ということで、促し(着手)の意味で不完了体を使っていますが、研究社のпозаниматьは「少しの間」という意味が動詞にあり、新規の動作のニュアンスがあります。本来一緒に料理の用意をするはずだった人に対して、あなたはお客の相手をしてねという感じです。

Posted by コーシカ at 2013年11月10日 23:14

Ты немного занимай гостей, а мы накроем на стол.
-----------------------------------
накрытьと完了体未来形を使うと、一気にテーブルに料理を並べる準備が済むことになりますが、お客さんの相手をするにはある程度時間がかかるわけで、不完了体未来形を使ったほうがよいと思います。不完了体未来形には完了体と違い、ある程度経過のニュアンスが出せます。

Posted by Ml at 2013年11月11日 03:53

накрыть на столに関して質問させてください。
手許の辞書のどれにもнакрывать (на) столという書き方がなされており
наが省略可であるかのように見えてしまいます
(研究社、岩波、ЗиР、オジェゴフ、科学アカデミー4巻本)。
これは
Кто-нибудь накрывает на стол.の場合はнаを外せないけれども
Стол накрыт.の場合には省略されますよ
という意味で理解するのが間違いないでしょうか。
--------------------------------------
失礼しました。おっしゃるようにнакрыть/накрывать (на) столであり、前置詞をつけてもつけなくてもよいのです。訂正しておきます。ただご回答は完了体未来形を使っているので、不完了体未来形を使って経過の意味を出さないと論理的に合わないということです。一瞬のうちにテーブルに料理を出せるというのであれば、客の相手をしてもらう必要はないわけです。投稿者に間違いがあって、それが他の投稿者と重なる場合は面倒なのと、うっかりで繰り返さないこともあります。一通り他の投稿者へのコメントを参照願います。前の投稿者のへのコメントすべきことを後の投稿者が同じ間違いをすれば、コメントが前後することがあります。つまり後のコメントにまとめて書くということもあり得ます。

Posted by コーシカ at 2013年11月11日 22:20

ありがとうございました。
他の方へのコメントにも注意いたします。

Posted by コーシカ at 2013年11月12日 22:03
コメントしてください