2013年10月27日

●続和文解釈入門第257回

一人称単数形のない動詞というのがあり、そうは言っても使わなければならない状況というのが数少ないながらあるかもしれず、その時はどうするのかなと思っていたら、ウェード先生の A comprehensive Russian grammerに、その場合は言い換えればよいということで次のような例が載っていたので、ご参考までにお知らせする。

дерзить (говорю дерзости生意気な口を利く〔держатьの一人称単数形と同形になる可能性があるからだろう〕)、очутиться (могу очутиться 気がつくといるかもしれない)、победить (я смогу победить勝つことができる)、убедить (Мне удаётся его убедить. 彼を説得するのに成功する)、чудить (я не думаю чудить変な真似は考えていない)
さらに、次のような一人称やニ人称単数形が使えない動詞についても同様な発想だとのことである。течь(звучать「立て板に水のように話す」を使う)、значить (хочу сказать, хочешь сказать, означать「意味する」)

出題)「地下鉄から展示ホールへの行き方はすぐ分かりましたか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年10月27日 08:00
コメント

(お題)
地下鉄から展示ホールへの行き方はすぐ分かりましたか
(コーシカ訳)
1) Вы сразу узнавали, как пройти из метро к выстовачному залу?
2) Вам было легко замечать, как пройти из метро к залу на выставку?

おっ、東京ビッグサイト(大阪だとインテックスなど)で使えそうな言い方ですね。
過去の行為の有無を尋ねる不完了体と考えます。
以前に拙ブログへのコメントで、
アクセスの意味でпроездが使えると教えていただいたのを思い出しました。
「地下鉄から」は地「中から」ですのでиз、
「(ホール)へ」はпройтиがк 与格を取るようです。
「展示ホール」は2パターンでいってみます:
1)だと一般的に展示会に使える建物も含みそうですが
(↑そういう時はпавильон使うん違うん?)
2)だと今話題にしているこの展示会のための会場という雰囲気が出そうです
(例えばビッグサイトみたく複合展示開場の場合にA館のどこどこ、を話題にしたい時などです)。
「分かる」は色々使えそうです:例文を見る限りобрнаруживатьが微妙、
пониматьは「分かる」内容がずれてそう、открыватьは多義すぎて×、という気がします。
----------------------------------------
「すぐ分かりましたか」というのですから、結果の評価です。それと、узнатьは「知る」という意味で、圧倒的に完了体の使用の多い動詞です。「すぐ」がなければ動作の有無の確認でしょうが、着いたかどうかどちらでもいい場合は別でしょうが、現実問題として、会話では着いたかが重要であり、結果の存続となるような気がします。動作の有無の確認では、 Узнавали ли вы род ребёнка на УЗИ?(超音波で赤ん坊の性別が分かりましたか?)ぐらいでしょう。私の答えは、Вы легко нашли дорогу от метро до выставочного зала?

Posted by コーシカ at 2013年10月27日 13:57

Вы быстро поняли, как пройти со станции метро к залу выставки?
летить вверхも可能ですよね?
----------------------------------
口語でлететь = быстро изменяться (об уровне и т.д.) Температура летит вверх.(体温が急に上がった)と使えます。
正解です。ただお答えは論理的過ぎるように思います。地下鉄から展示ホールまでというときは、地下鉄の出口を出てと考えるのが普通のように思います。それと早く分かるというよりは、簡単に分かるという発想をすべきだと思います。

Posted by ゴ at 2013年10月27日 23:19
コメントしてください