2013年10月14日

●続和文解釈入門第244回

一般的にアオリスト的用法で完了体過去形と共に用いられるвдруг(突如)、неожиданно(不意に)、внезапно(突然)、сразу(すぐ)、сразу же(すぐに)、мгновенно(瞬間的に)、вмиг(一瞬)、немедленно(ただちに)、и вот(その結果ほら)、и тогда(そのときに)、и тут(その瞬間)、наконец(ついに)も、下記のように動作の反復の意味の不完了体と共に用いられることがあるので注意が必要である。

(ユーモラスな短編用に題辞が必要になった時は、すぐにクルィローフの小冊子からすぐに見つけたものだ)Когда мне нужен был эпиграф для юмористического рассказа, я сразу же находил его в томике И. А. Крылова.

出題)「彼は(いつも)人の一歩先を行っていた(比ゆ的に)」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年10月14日 06:35
コメント

(1) Он всегда шел один
шаг впереди всех.

(2) Он был всегда
радикальным.
-----------------------------
(1)はделать шаг(一歩踏み出す)と言い、идти на один - два шага позади производства в Японии.(日本の生産の一歩、二歩後をついていく)という表現がありますから、наを入れると正解です。(2)は「彼はいつも過激だった」ですから、あまりいい意味には取れないような気がします。私の答えは、Он опережал на шаг другого.
опережать/опередитьには追い越すという意味もある。

Posted by ブーチャン at 2013年10月14日 08:40

(お題)
彼は(いつも)人の一歩先を行っていた(比喩的に)
(コーシカ訳)
1) Он опережал на шаг от всех.
2) Среди всех первый шаг делал он.
3) Он опережал свою эпоху.
4) За ним следовала эра.

う~む、わからん…
шаг系と時代系でまとめてみました。
「(いつも)」ですから過去の習慣?を表せる不完了体過去を使っております。
-------------------------------
2)、3)、4)は意訳過ぎるように思います。1)はほぼ正解なのですが、動詞は他動詞ですから補語は対格です。

Posted by コーシカ at 2013年10月14日 21:52

Он всегда продумывал десять ходов вперёд.
Он шёл впереди всех.
状態か行為かは考えたことがありません。気をつけます。
------------------------------------
最初のは通じると思います。二つ目は文脈によるでしょう。通りでみんなの先を歩いていたという風にも取れます。

Posted by ゴ at 2013年10月14日 23:26
コメントしてください