2013年05月15日

●続和文解釈入門 第94回

среди + 生格とмежду + 造格はシノニムだが、同義語の場合と類義語の場合がある。
Между бумагами (Среди бумагами) лежал пакет.(紙の間に袋があった、はさまっていた)のように状態の意味の時は同義語だが、「砕氷船は(何度も)氷の間を通り抜けた」のように、同じ種類のものの中で動作が起こる時には、下記のようなニュアンスの違いが生ずる。
Ледокол пробирался между льдинами. <二つか、いくつかの氷の間を>
Ледокол пробирался среди льдин. <砕氷船のまわりは複数の氷に囲まれていた、占有されていた>
Между врагами он вырос.(敵と敵の間で彼は大きくなった) <二つ(いくつかの)の敵と敵との間で>
М ы, батюшка, средь хороших людей жили.(おっとさん、俺たちいい人たちの間で暮らしていたよね) <周りにかこまれて、占有されて、その間に>

出題)「使わないのは馬鹿だ」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年05月15日 06:13
コメント

(1) Если ты не
употребишь этого,
ты останешься в
дураках.

(2) Не употребить- это
дурацкое дело.
--------------------------------
完了体を使っているのはよいと思います。語彙も上級ですが、今回は一つ問題があります。употреблятьというのは、「使う」という意味では、「(語句、表現を)用いる」という意味でしか、現代語では使いませんし、語義的に見て、完了体もあまり使われないないということです。それは言葉というのは、たびたび使われるという反復の意味で使われることが多いからかもしれません。私の答えは、Только ленивый не воспользуется.
「使わないとすれば、それは馬鹿だ」ということになるから、例示的用法で完了体未来形が来る。出題は「たいていに人はこうする」という意味の決まり文句。только дурак (дураки)という用法も数は少ないがある。

Posted by ブーチャン at 2013年05月15日 06:55

Бездействие
вызовет глупость.
----------------------------------------
何もしなければ、それは愚かさを生むということですが、完了体未来形を使っていることは評価します。いつも書いていますが、語彙は文脈で使える場合もありますし、上級レベルでは分からない語彙を見つけて、覚えるのは簡単です。問題はこの文脈でどの体を使うかを瞬時に見極めるということですから、そういう意味では、最近のご回答を見る限り、体の奥義を会得したか、かなり近いところにいると考えてよいかもしれません。ただ、これは私が決めることではなく、ご自身が得心されるかどうかということではありますが。

Posted by ブーチャン at 2013年05月15日 17:07

Это смешно не пользоваться.
Кто не пользуется, тот дурак.
Только дурачок не пользуется.
何だかすみません。
----------------------------------------
お答えは語彙は正しいのですが、体の用法が違うという例です。確かに、否定では、動作がないというのが一般的ですから、不完了体を用いるのが普通です。お答えだと、「利用しないことはお笑いだ」とか、「利用しない人は、すべて馬鹿だ」となり、「(仮に)利用しないとすれば」という例示的なニュアンスが出ないことになります。
最後の一言は、ご自身に対してでしょうが、何となくご回答に対して、自分なりに不満足だが、それが何なのか分からないということでしょうか。お答えはある意味、文法の理論通りですが、この発話をするときに、どういう背景(文脈)かを自分なりに考えてみることが必要です。

Posted by ゴ at 2013年05月15日 23:23

(お題)
使わないのは馬鹿だ
(コーシカ訳)
1) Было бы безумно не пользоваться (этим).
2) Не пользоваться этим – это безумно.

行為を否定する意味の不完了体です。
さて、正解は
なんと、完了体未来で例示でしたか。

Posted by コーシカ at 2013年05月27日 20:02
コメントしてください