2013年05月19日

●続和文解釈入門 第98回

ドストエフスキーの読者は何百万人もいるだろうから、その場合の読者は複数形になることは分かる。ところが、ドストエフスキーの特定の作品(カラマーゾフの兄弟でも、作家の日記でも)を読んでいて、作者が読者に呼びかければ、その読者は単数ということになる。絵本や漫画なら二人で読めるかもしれないが、文学作品はまず無理だからである。

出題)「塗装すべき面は完全に乾燥しておくこと」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年05月19日 08:07
コメント

Поверхность,которую
следует красить
должна быть
полностью просушенна.
---------------------------------
краситьはおかしい。具体的な1回の動作ですからпокраситьとすべきですし、следует = нужноで叙想語(主観的意味を示す語)ですから、反復やある程度の期間を示す動作を除いて完了体を取るのが普通です。
私の答えは、Поверхности, подлежащие окраске, должны быть совершенно сухими.
подлежатьも複合動詞であり、『新訂和文露訳入門』8-3項にはいくつか載せるつもりである。

Posted by ブーチャン at 2013年05月19日 14:32

Ту сторону, куда покрасить, нужно полностью высушить.
完全に乾かすからсов。
--------------------------------
сторонаは方向、方面で、、一般的には空間пространство指しますから、違います。側面という意味もありますが、何か修飾語が必要です。лицевая сторона(〔メダルの〕表側)、тыльная сторона руки(手の甲)、блюшная сторона(腹側)。
 それと完全に乾かすから完了体というのは、この場合はその通りですが、нужноという叙想語が来ているので、完了体が来ると考えるのが正しいのです。その証拠に、「一寝入り(ちょっと寝る)しなければならない」という文を露訳すれば、Нужно поспать.となります。動作が完全に行われるから完了体というご理解は、体の一面を指しているだけで、誤解ののもとです。

Posted by ゴ at 2013年05月19日 23:04

(お題)
塗装すべき面は完全に乾燥しておくこと
(コーシカ訳)
Полностью высушить поверхности, по которым окраска должна быть нанесена.

取扱説明書や作業手順書などからの出題ですね。
必要な条件を示すため、不定形を使った強い命令が使われ得ると考えました。
具体的な動作ですから完了体です。
さて、正解は
あれ、色々違う…
「完全に」のсовершенноをまったく思いつきませんでした。
-------------------------------------
具体的だから完了体でいいのですが、на нести что на чтоという構文です。

Posted by コーシカ at 2013年05月27日 20:23
コメントしてください