2013年02月26日

●続和文解釈入門 第18回

Я шучу, конечно.(もちろん冗談だよ)というのはユーモアを好むロシア人の口癖みたいなものだが、よくこの動詞を考えてみると、これは過程ではないことが分かる。冗談のような何か突拍子もないことを言って、それに続けて言うからで、冗談を言っている途中ではなく、冗談はすでに言い終っており、つまり動作は終了して、その動作の結果である冗談の効果は残っているわけである。例えば、(粥はこんなにおいしいけど嫌いだ。もちろん冗談だけど)А я не люблю, хотя каша такая вкусная!!!” Это я шучу, конечно. という文にはшучу の代わりに пошутил.と完了体過去形を使っても意味は変わらない。つまり、これは結果現存兼評価型動詞(誤伝の動詞改め)ということになる。こういう文は丸暗記で覚えるので、不完了体現在形であることに特に違和感を覚えることはないが、完了体過去形を使っても意味が変わらないのなら、しかも不完了体現在形で使われるのが普通だとしたら、結果現存兼評価型動詞である可能性が高い。

出題)刑事が被害者に被疑者たちを示して、「よく見てくれ。だれか見覚えのある奴はいないか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2013年02月26日 07:40
コメント

Погляди пристально.
Нет ли тут
кого-нибудь, ты
припомнился ?
--------------------------------
出題の前書き「刑事が被害者に被疑者たちを示して」とпристальноという様態を示す副詞がなければ、いきなりпогляди完了体命令形でもいいのですが、このように文脈上「見る」のが自然の流れということでは、「見る」は不完了体命令形にするのが自然です。もし。「踊れ」とか、「ジュースを飲め」というような場違いな動詞が来れば、完了体が来ることが予想されます。
 この他に、пристальноと様態を示す副詞が来ているので、文の焦点は副詞にあるということで、不完了体命令形が来るとも考えられ、いずれにせよ不完了体命令形です。
 それとпримомнилсяという完了体過去形を、一つの文におさめていますが、нетは現在の時制であり、時制的におかしくありませんか?続けるなら、知っている誰かとする方が自然です。どうしてもというなら、二つの文に切り離すべきです。припомнился(思い出した)は結果の現存でしょうが、アオリスト的用法と言う解釈も可能です。出題は、思い出したかではなく、顔を見分けられるか、知っているかですから、実際上はともかく違うでしょう。私の答えは、Смотри внимателно! Узнаёшь кого-нибудь.
Смотриが不完了体命令形なのは様態を示すもので、Узнаёшьは遂行動詞で、文脈によっては(по голосу)「聞き覚えがある」という風にも訳せる。露和辞典には遂行動詞や結果現存兼評価型動詞の例文は少ないし、遂行動詞や結果現存評価型動詞を区別するような記述もないので、自分で遂行動詞とは何かを会得する必要がある。露和辞典に一人称現在形で挿入句と紹介してあるものの中にも遂行動詞のものもある。

Posted by ブーチャン at 2013年02月26日 11:42

Вот смотри внимательно. Есть ли лицо, которое ты посмотрел?
------------------------------------------------
最初の文は体の用法も含めて正解です。二つ目の文「たった今見た人はいるか?」で、最初の文で「じっくり見ろ」と言ってるわけですから、「はい」としか言いようがないと思います。これはпосмотрелと完了体過去形を使っているので、文脈上結果の現存としか理解できないということにあります。2番目の「見た」は現在と関係のない過去(前に見た)でないと論理的におかしくなります。このようなときに発話から動作が始まり、発話とともに動作が終了するという遂行動詞が使えるのです。

Posted by ゴ at 2013年02月26日 22:38

(お題)
よく見てくれ。だれか見覚えのある奴はいないか?
(コーシカ訳)
1) Смотри их внимательно. Есть ли кто-то из них у тебя в твоем памяти?
2) Смотри их внимательно. Видел(а) ли ты кого-то из них?

命令が不完了体なのは、取調べの流れがあってその中での命令であることと、
「よく」見る方に力点があることに注目したためです。
Памятьはвもнаも取るようですが、
今回は記憶「の中」にありますか、ということが言いたいので前者が適すると考えました。
後者では記念碑的なもの「の上」にある、となるように感じます。
2)の2文目の動詞が不完了体なのは動作の有無の確認になるであろうと考えたからです。
さて、正解は
見覚えがあるか=見たことがあるか、は不完了体現在か完了体過去になるのですね。
------------------------------------------
この設問では完了体過去形にはならないでしょう。そうであれば結果の現存ですから、見たという動作がすでに終わって、その状態が続いているということになります。кого-тоにせよ、聞いている人は被害者が覚えているかどうかは分からないのですから、кого-нибудьでしょう。いずれにせよ、遂行動詞について理解を深める必要があります。

Posted by コーシカ at 2013年03月04日 19:20
コメントしてください