2012年12月26日

●和文解釈入門 第586回

『ロシア音声概説』(神山孝夫、研究社、2012年)を読んだ。発音やイントネーションの型の勉強用として音声学関係では一般向けで手に入る唯一の参考書と言える。本書はプロの通訳やガイドを目指すなら必読の書であり、発音面で非常に参考になるので、プロを目指すなら手元に置いておくとよい。всё-такиはвсё-ткиとаを発音しないのが普通だが、これも母音の脱落という事で説明してあるのは初めて見た。こういうところがこのような専門家による一般向け参考書の強みでもある。口蓋垂ふるえ音はドイツなまりで、革命前まで上流階級でおフランス風の気取った言い方で、アメリカのキッシンジャーの話し方がそうであると29ページにあるが、これはкартавый (грассирующий) звукでрやлに関わる音であろう。рがгのように聞こえる。そうであれば、ソ連時代はユダヤ人の役割語みたいなものである。これについて著者が書かなかったのは人種差別的な記述を嫌ったためなのかもしれない。

 若干タイプミスがあるので指摘しておく。72ページбуфはбуффの間違い。99ページТам сидят журналисты.を「あそこに座っているのはブンヤさんたちです」とくだけた訳にしてあるが、журналистはマスコミ、新聞、雑誌の記者であり、ジャーナリストであって、ブンヤというような俗語のニュアンスはない。どうしてここだけこういう訳になるのか理解できない。しかも129ページ、130では記者たちと正確に訳しているのは訳語の不統一と指摘されても仕方がない。102ページквартираをflat, condominiumと英語だけにしているが、アパートないしはマンションのことで、日本語と違い、建物全部を含めないとすればよいのではないか。166ページкуполаの円屋根はともかく、キューポラとあるが、キューポラは溶銑炉のことで、вагранкаと言い、куполаとは言わない。170ページколбасаをサラミソーセージとしているが、有名なдокторскаяという銘柄は脂身のない高級ソーセージでサラミではないし、サラミはсалями、ないしは高級燻製ソーセージならсервелатなので、単にソーセージと訳しておくのが無難だろうと思う。

設問)「きっと朝彼がいないの気がついて、捜索になるよ」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年12月26日 06:35
コメント

Наверняка, утром заметят, что его нет, и начнется розыск.
----------------------------------------
完了体未来形の順次的用法ということで、正解なのですが、直訳的であまりこういう言い方はしないと思います。それとрозыскというのは、一般的に全国手配、指名手配に使います。私の答えは、Его утром наверняка хватятся и будут искать. 
хватиться というのは便利な言葉であり、一語で、「~がない(~がいない)に気づくвспомнив о ком-, чём-либо, обунаружить отсутствие кого-, чего-либо」という意味の他に、「ヘマをしたことに、突然気づくвнезапно обнаружить опущенную оплошность, спохватиться」という意味もある。искатьにも対応の完了体がない。найтиは発見するであり、поискатьはしばらく探すということで、どちらも違う。そこで、本来順次的用法のはずなのだが、これもない袖は振れずということで、この動詞の場合は不完了体未来形が来る。それに探すのにはある程度時間がかかるわけで、それは一般的に完了体にはない用法だからだ。

Posted by コーリャ at 2012年12月26日 09:20

Утром будет заметно
его отсутствие, и
наверняка произойдут поиски.
---------------------------------
произойдут поискиという語結合が可能か分かりませんが、普通はпослать (поехать, пойти) на поискиなどというのではないでしょうか?

Posted by ブーチャン at 2012年12月26日 09:39

(お題)
きっと朝彼がいないの気がついて、捜索になるよ
(コーシカ訳)
Наверно, утром заметят, что его нет, и пойдут на поиски.
完了体未来による順次的用法が使えると判断しました。
---------------------------------------
正解ですが、理詰め過ぎて、あまりこうは会話では言わない気がします。

Posted by コーシカ at 2012年12月26日 21:45

Утром обязательно узнают, что его нет и начнутся поиски.
----------------------------------------
正解ですが、直訳的な感じがします。

Posted by メイ at 2012年12月26日 21:45

Когда узнают, что его нет, наверняка начнётся розыск.
----------------------------------
когдаをутромに代えれば正解なのですが、それでも直訳的です。

Posted by ゴ at 2012年12月26日 23:51

Я уверен, что узнав его отсуствие завтра утром, будет проведен его розыск.
Я уверен в том, что узнаешь его отсуствие завтра утром, и начнет его розыск.
--------------------------------------
一人称が来ていますが、よほど確信を強調したいのなら別ですが、構文が複雑になるので、この場合は無人称文を使うのが普通です。чтоという従属節の中に、узнавという副動詞が入っており、どう考えても会話で使う文には見えません。構文が複雑になると、聞くほうの負担が増し、理解がしにくくなります。和文露訳も、自分の意思をどう正確に相手に伝えるかとともに、如何に分かりやすく伝えるかが、プロとしての通訳が常に念頭に置かなければならないことだと思います。それを除けば正解ですが、直訳過ぎる感じがします。

Posted by hatomame at 2012年12月27日 04:38
コメントしてください