2012年12月25日

●和文解釈入門 第585回

このコーナーは和文露訳に興味がある方はどなたでも投稿されてよいのだが、個人的には、投稿してくれたらなと私が思っている人たちというのがいる。それは露文解釈を中心に勉強してきた学習者である。こういう人たちは文法をきちんと学び、それなりのロシア語の実力があるはずなのに、ロシア語の会話ができないために実力を発揮できないか、ペラペラとロシア語を話す人たちに引け目を感じている人たちである。ペラペラとロシア語が話せるから、ロシア語ができるというものではない。会話している以上、全く意思疎通ができないという事はないが、7割ぐらい通じているとか、挨拶程度とか、という人が多いように思う。世間はロシア語をペラペラ話せば、ロシア語ができると勘違いするので、ロシア文学の読解が日本文学の読解並にできるような人が、ロシア語の評価という面で割を食っているような気がする。会話も読解も聴解も作文も全て必要である。会話だけの人よりは、コツコツロシア語の読解に精を出してきた人の方が上達の可能性は高い。確かに語彙は読解用の語彙(読んで、聴いて分かる語彙пассивный запас слов)がほとんどだろうが、会話で使われる頻度の高いを中心に優先的に覚えるよう、発話用の語彙(言語運用上の語彙активный запас слов)に変換することは容易である。ただ、単語中心から句動詞、述語動詞が中心となるよう勉強方法を替えることが必要である。その土台となるのが体の用法のマスターである。こういう人たちは、1カ月もしないで完壁に理解するので、あとは和文露訳の練習と、それ用の語彙の暗記だけやれば会話も上達するはずである。聴き取り用に1年間の千時間マラソン(1日3時間ぐらいロシア語のCDを通勤・通学電車でBGM代わりに聞くだけ)もやればよい。

 そういう人たちに対して、読解の中心になるのは露文だけでなく、和文も中心になり得るのだという事を言いたくて、このコーナーを始めたようなものである。日本人だから日本語が分かるのは当然だが、それが異なる言語とどう通じ合えるのか、ロシア語の辞書や文法書のみならず、日本語の文法に対する理解が必要であるという事を訴えたかったわけである。そういう点を理解される人が少ないながらも出てくることを望んでいる。

 文法をきちんとやらなければ、語彙を覚えても挨拶程度以上には進まないのは理の当然である。初級文法を終えて、後はロボットのように例文の丸暗記にひた走るという道しかないと考えている人も多い。そういうのは、まともな大人のすることではないと何度もこのコーナーで申し上げてきた。丸暗記以外にも、文法を通じてロシア語を習得する方法があることをこれまでアピールしてきたつもりである。和文露訳の勉強に例文の丸暗記だけで、なぜこのような体を使うかなど文法について考えないような人は伸びない。

設問)「一番遅いスピードで何ノット出ますか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年12月25日 06:31
コメント

(1) Сколько узлов
получится при самой
медленной скорости?

(2) По сколько узлов
можно двинуться
самой медленной
скоростью ?
---------------------------------------
船のスピードというのは人為的なものですから(1)のような構文は使えないと思います。それと最小、最大速度というのは、基本的に繰り返しです。出航や接岸のときは最小ですし、最大・最少速度は一般的にこうだという意味で、不完了体が来るのが普通です。それと意味は分かりますがмедленная скоростьとは専門用語では使いません。(2)もсо сокростью というようにして、不完了体を使えば、より文法的に正しくなります。私の答えは、Сколько узлов делаете на самомо малом ходу?
Тихий ходは徐行ということで、意味的にはмедленный ходということであり、静かな航行ということではない。語源的に考えると、確かに昔の乗り物である馬車や騎乗で静かに行けば、必然的にゆっくりとなることは分かる。Тише едешь, дальше будешь.(急がば回れ)も、この意味であって、静かに馬で行けばということではない。

Posted by ブーチャン at 2012年12月25日 09:26

Сколько узлов составляет скорость на самом малом ходу?

なじみのない分野なので、そもそも日本語が正しく理解できているか自信がありません。「(船が)一番ゆっくり動いているとき、何ノットの速度が出ているか」という意味と解しました。
-----------------------------------------
設問は、もっと簡単に本船(貴船)は何ノットのスピードが最少速度で出るか(私の回答のロシア語を直訳すると何ノットを出すか)ということです。しかし、少々回りくどい感じがしますが正解とします。ただскоростьの後にсуднаとかつけたほうがよいような気がしますが。

Posted by コーリャ at 2012年12月25日 23:01

Сколько узелов, когда плывёт с самой медленной скоростью?
До скольких узелов можно снижать скорость?
-------------------------------------
узелの複数生格はузлов(力点はо)です。最初の文は主節に何か動詞を思いつけば、あとмедленнойをмалойに代えればよいと思います。(2)はузловにすれば発想の転換で正解です。

Posted by ゴ at 2012年12月25日 23:11

С какой скоростью может пройти то судно по наименьшей мере?
最低速度がどのくらい出せるか、という日本語にまず悩みました。最高速度ならしっくりくるのですが。また「何ノット」をどう言ってよいのか考えた挙句、お手上げです。ノットは船にしか使わないと思うので、こんな文にしてみました。正解を早く知りたいです。
-----------------------------------------
通訳する場合、船舶関係でなくとも、観光で湖や河川の遊覧船に乗ってということもあり得ます。用語が分からなければ、それなりの工夫をせざるをえません。どんな通訳でも万能ではありませんし、得意不得意があります。最小速度は接岸のときなどに必ず使いますから、不完了体を使うべきです。そう考えなくとも、一般的な動作を聞いているので不完了体を使うと考えてもよいでしょう。船が故障して、というような特定の具体的な場合は完了体がきます。最低気温、最低血圧というのは聞きますが、船舶関係では使わないと思います。最低の奴だ、最低の成績という連想があるのかもしれませんし、速度は大小だというのかもしれません。最高速度のほうは、気分は最高というよい意味で使うので、一般的に車などで聞くことはありますが、船舶では最大速度です。

Posted by hatomame at 2012年12月25日 23:14

① Какова минимальная скорость в узлах?
② До каких узлов может уменьшать скорость?
③ Какую минимальную скорость в узлах может развивать?

何ノットの訳し方がわかりませんでした。③は、一番遅いスピードでも развивать が使えるのでしょうか。
-----------------------------------------
いずれも理詰めのご回答ですが、意味は分かるものの(1)と(3)は不自然です。развиватьは徐々に上げるというニュアンスですから減速の時は無理だと思います。(2)は発想の転換で、使えると思います。суднаを最後のつけたほうがよいような気がしますが。

Posted by メイ at 2012年12月26日 01:00

最小速度は、接岸の時に必要なのですね。これ以下にすると停止してしまう速度ということでしょうか?あまり考えたことがなく、大変勉強になりました。
-----------------------------
エンジンの稼働が維持できる最小の速度ということで、灯油のストーブでも最低温度というのがあるのと同じです。

Posted by hatomame at 2012年12月27日 04:47
コメントしてください