2012年12月20日

●和文解釈入門 第580回

前回の小話の体の用法について、お分かりにならない方もいると思うので、解説しておく。夫が普通に帰宅して、奥さんや家の人に「ドアを開けてくれ」というのは、予想される自然の行為なので、着手の意味の不完了体命令形открывайを使う。9時開店の店が未だ開いていないときに、店を開けろというのは、開けて当然という意識が客の方にあるわけだから、着手の意味で、Открывай!と不完了体の命令形が使われることはお分かりだろう。ところがアネクドートでは、レーニンの妻(クループスカヤ)が愛人(トロツキー)と家の中にいると、話し手であるレーニンは思っているわけで、素直にドアを開けるとは思っていない。浮気している妻が愛人とベッドにいるときに、夫が現場を押さえようとした場合、素直にドアを開けるはずがないと夫の方として思うのが自然であろう。こういうときに、新規の動作である完了体命令形が出てくるわけである。

設問)「行かなくてすみません」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年12月20日 07:47
コメント

Простите, что я не
пришел туда.
-------------------------------
構文も体の用法も正解ですが、重箱の隅をつつくようなことを言えば、「私は〔出発したが、道に迷ったか何かの理由で〕到着しなかった、来なかったので、ごめんなさい」となり、設問とは違うように思います。私の答えは、Простите, что я не поехал.
「行かない」が過去か未来か、文脈によって両方の解釈が可能だが、行くのが未来なら、「行けそうもなくてすみません」と言うのが日本語では普通のように思う。「行けなくてすみません」なら、過去か未来で、不可能という、自分の意志ではないというニュアンスがあり、それだとмочьが出てきそうだ。回答で完了体過去形の否定形が来ているのは、完了体過去形を否定すると、主観的要素が強く出ることは前にも述べた。設問の答えは行くつもりだった、行くという予想していたが行かなかったというニュアンスである。

Posted by ブーチャン at 2012年12月20日 09:36

Извините, что я не смог прийти.
Извините, что я не пришел.

いつもありがとうございます。基本的なことで恐縮ですが、пойтиとприйтиの違いが実はよくわかりません。пойтиには到着の意味も暗に含んでいる、とあったので(研究社露和)どちらも使えるのでしょうか?
------------------------------^^
一つ目は「行けなくて済みません」と不可能の用法ですから、動詞の選択はともかく構文的に違うと思います。二つ目は構文的にも体の用法においても正しいと思います。問題のпойтиは、「出発する」という意味で、露露辞典では別項目を立てており、начать передвигатьсяが基本的な意味です。この他に、направиться куда-либо с какой-либо цельюとあり、その例として、Пойдёмте пока в мою комнату.(取りあえず僕の部屋に行こう)があり、Пошли! (Let' go)や、пойти посмотретьなど、目的を意味する補語が続いているか、暗示する場合です。прийти = идя, следуя куда-либо, достичь какого-либо места; прибытьですから、「到着する」という意味です。日本語では「~へ行く」というのと、「~へ来る(到着する)」というのは違います。行くから到着するとは限りません。行くというのは、目的地に出発するという意味です。広辞苑にはそのほか「届く、目的の場所に到達する」という意味もあり、現代語では、「知らせが行く」という例を挙げています。同じ日本人ですから、日本語の講釈はしませんが、どういう解釈をして、こういうロシア語を使うのだという自覚は必要です。私の解釈は、日本語、ロシア語とも基本的な解釈に基づいています。поехатьを使ったのは、家から出なかったという意味であって、прийти/приехатьだと、家は出たが、到着しなかったという意味に解するのが普通ではないでしょうか。こういうのは露露辞典を引けば、違いは分かります。単語の基本的な意味については露和に頼らず、露露を引く労を惜しんではなりません。

Posted by hatomame at 2012年12月20日 21:09

Извините, что не пришел.

「行けたら行く」というような約束をしていたのに、結局諸事情で行けなく、それで「行かなくてすみません」と言っている、という場面を想定しました。
「行くかもしれない」という「予期」があって、それを否定するので、完了体と考えました。
------------------------------------
構文的にも、体の用法もその通りだと思いますが、動詞が違うのではないかと思います。

Posted by コーリャ at 2012年12月20日 23:06

Извините, что я не пошла.

行くつもりだったが行かなかったという意味で完了体を使いました。
---------------------------------------
正解です。設問の答えとしては、これでいいのですが、現代は車社会、ないしは、電車など交通機関を使って移動する時代ですから、よほど歩いたということを強調しない限り、空の旅以外使えるехатьを多用すべきだと思います。
Заяц пошёл.(兎が駆け出した)とか、 Орёл пошёл.(ワシが飛び立った)と言いますが、、それぞれпобежал, полетелと同義で使い、兎が歩きだしたとか、ワシが歩きだしたという意味ではありません。この辺は常識の範囲です。

Posted by メイ at 2012年12月20日 23:45

Простите меня за то, что я не приехал.
--------------------------------
構文的にも、体の用法もその通りですが、動詞が違うと思います。

Posted by ゴ at 2012年12月20日 23:55
コメントしてください