2012年12月07日

●和文解釈入門 第567回

ロシア語もそうだが、ロシア語が使えるようになるために、初級の文法だけはやって、後の文法については、説明がつかないとばかり、丸暗記に徹してしまうという人も多いだろう。暗記一本に絞ることによって、暗記の効率も上がるが、語学を学ぶ上で一番大切なことを失うということでもある。それはロシア語に関して、疑問を抱くことや、考えることを止めてしまうことである。何故こうなるのか考えても、簡単には答えが出ないし、周りに教えてくれる人もいない。中級より上のロシア語の参考書も数も少なく、内容的にも隔靴掻痒の感じである。そこで思考ストップしてしまう。そうではないのだ。何でも疑問を抱き、その疑問をメモしておくことが大切である。よく突き詰めて考えることにより、時間はかかるが、いつかは正しい答えに行きつくのだ。村上春樹のベストセラー「1Q84」に、「豊かな智恵を育むのに必要とされる健全な疑念」という言葉があるが、まさにこの健全な疑念がなければ、人生はつまらないものになると思う。人は生まれながらないして、この健全な疑念を持っているのだが、歳を経るに従い、持たなくなる人が多くなるように思う。

設問)「この件をこのままにはしておかない」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年12月07日 06:06
コメント

Я не собираюсь
оставить это дело
нетронутым.
---------------------------------
ご回答は否定の意図で、意味は分かると思いますがすが、неの前にиを入れるか、語順を変える(не собираюсьを文末に持ってくる)などしないと、平板な感じがします。それと動作の否定ですから、不完了体不定形にすべきです。私の答えは、Я это дело не оставлю без последствий.
脅し文句としても使え、完了体未来形を使う否定の強調であり、決まり文句のようなものである。

Posted by ブーチャン at 2012年12月07日 07:15

:Мы не можем так оставить это дело.
:Мы не будем так сохранять это дело.
-----------------------------------
最初のだと不可能という客観的な状況を述べていることになります。二つ目はこの件を保たないということですが、語結合的に無理があります。сохранятьは繰り返し以外に使わない方がよいと思います。

Posted by hatomame at 2012年12月07日 19:37

二つの文脈を前提にしています。

① Даром тебе это не пройдет!
② Я не собираюсь это так оставлять.
-------------------------------------------
両方とも正解ですが、二つ目のはブーチャンさんのに似て、やや平板です。

Posted by メイ at 2012年12月07日 20:49

Я не оставлю это дело открытым.
--------------------------------------------
意味は分かると思いますし、体の用法も正しいのですが、こういう脅し文句の類は決まり文句が多いのです。

Posted by ゴ at 2012年12月07日 23:17
コメントしてください