2012年11月16日
●和文解釈入門 第546回
(243) 「狂言役者 – ひねくれ半代記」、茂山千之丞、岩波新書、1987年
平明な語り口で、狂言師の日常を教えてくれる。能・狂言師は江戸時代は士分だったとは知らなかった。そのため身分も保証されたが、民衆の生活とのつながりを失って行ったということなのだろう。狂言が中世の演劇であるという事がよくわかる。ちょっと昔は能を見る人の90%は謡の勉強をする人だったというのは興味深い指摘である。
(244) *「東京に暮らす(1928~36)」、キャサリン・サンソム、大久保美春訳、岩波文庫、1994年
関東大震災の後にはソ連の作家ピリニャークも訪日して、日本印象記などを残しているが、やはり旅人としての感想であり、日本人に対する観察にしても底が浅いと言わざるを得ない。しかし、本書は英国人女性が外交官夫人として国家主義が台頭する戦前の日本人について、本の知識だけではなく、実体験に基づく女性らしい細やかな観察眼と、日本人に対する好意的な国際化する前の日本人論になっている。英国人との比較もあり興味深い。「日本の家は和を目指す」とか「友達を家に連れてくることはない。家はくつろぎの場だから」だとか言われてみればと思われる指摘が多い。「バタくさい」の語源を本書で知った。本書に「当時洋食を口にしない多くの日本人は、油やバターの臭いを嫌います。臭いが強い西洋人の事を「バタ臭い」という表現は昔からあります」、「バタ臭いというのはその人が外国人であるという意味です」とある。風呂の入り方などもふくめ、著者が日本語に堪能なことが本書に深みを与えている。特にお辞儀についての考察など興味深い。モスクワにも滞在したことが触れてあるのは我々にとってうれしいかぎりである。ガイドの必読書。訳者の大久保美春さんの日本語もとても美しい。
設問)「生きがいは何ですか?」をロシア語にせよ。
Что за ваше жизненное
достоинство ?
------------------------------
お答えだとあなたの人生の長所ぐらいにしかならないと思います。私の答えは、В чём смысл жизни?
Чем вы живёте (дышите)?やЧто такое смысл жизни? でもよい。「生きがい」は文脈によって、смысл в жизни, дыхание жизни, смысл существованияとか、радость, отрада, вторая жизнь, ценность жизни, соль жизниというのも可能であろう。
Для чего вы живете?
-----------------------------------
広く考えれば正解ですが、これは人生の目的を聞いているわけで、例えば、大学を出て、よい会社に就職するためというような答えでもいいわけで、必ずしも生きがいというわけではないと思います。また個人的には、ネットではいくつか使われている例があるとはいえ、дляをこのような高尚な用途には語用的に使えないと思います。
Что вас больше всего интересует за всю вашу жизнь?
答えが音楽、スポーツ、露語…となるようにしてみたつもりです。
-----------------------------------------
これも広く考えれば正解でしょうが、趣味を聞いているのであって、生きがいではないように思います。
「дляをこのような高尚な用途には語用的に使えない…」たしかに(笑)。親しい友人に気軽に聞く時しか使えないかもと思いつつUPしてしまいました。смысл жизни だとかなりレベルアップですね。ありがとうございました。
(お題)
生きがいは何ですか
(コーシカ訳)
1) Что такое цель Вашей жизни?
2) В чем Вы находитесь самое глубокое удовлетворение в жизни?
3) Когда Вы испытываете глубочайшее удовлетворение в жизни?
意訳ばっかりですが…
どういう条件下で、とパターンを訊いているはずですから
同士を使う場合は不完了体が適すると考えます。
さて、正解は
смыслですか!まったく考えが及びませんでした。
---------------------------------------
цель жизниでもよいと思います。