2012年09月20日

●和文解釈入門 第489回

(219) 「妾の半生涯」(わらわのはんせいがい)、福田英子、岩波文庫、1958年
 女性解放運動の先駆者となった福田英子(1865~1927)、旧姓景山英子は、備前岡山の藩士の娘として生まれ、19歳のとき1885年自由党大阪事件(朝鮮で親日政権の樹立を目指すべくクーデターを策したが長崎で逮捕)で逮捕された。本書は文語調だが、達意の文であり、まじめな人柄が窺われる。本書で胸を打つのは福田が逮捕される前、同志と決行を準備していたときに、子を背負った女乞食が屑拾いをしていたときに、屑を拾うたびに腰が曲がり、子供が痛がって泣く。それでかわいそうに思った福田は当時大金の50銭を子供にと授け、後にその女乞食と鑑別所で再会を果たす場面である。子供は流行病で死に、亭主にも先立たれ、食うに困って洗濯ものを盗んで監獄行きとなったのだが、そのときもらった50銭で、一時は子供にもお菓子を買ってやれ、亭主も喜んだという話である。その女乞食は福田のそばにいるためにシャバでもっと悪いことをしてまた入牢すると言うのをいさめている。今までで人からよくしてもらったことがなかったからだろう。福田は生理の始まりが22歳で、今と違うといっても、当時ですら15歳だったから、大変遅かった(この点は平塚らいてうと似ている)ということも隠しだてもせず書いている。大阪事件で事を計った時に、閑があれば男の同志は(女性は彼女一人だった)妓楼に行って散財するのを非常に不快に思っていたが、とがめ立てはしなかったようだ。大阪事件に義士はおらず、ただ烈婦一人あるのみということがよく分かる。後に同志の大井憲太郎の内縁の妻になるが、大井には結婚しようというような気持もなかったので、結局別れ、後に福田友作という好伴侶に恵まれた。

設問)「発言は遠慮させていただきます」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年09月20日 06:29
コメント

Я отказываюсь высказать свое мнение.
-------------------------------------------
正解です。отказыватьсяも伝達型動詞だと思われるので、この語を含む文の発話が終了すると同時に、動作内容が機能する(伝わる)ということになります。詳しくは、和文露訳入門3-1-4参照。私の答えは、Разрешите (Позвольте, Дозвольте) мне отказаться от слова.

Posted by Ml at 2012年09月20日 22:44
コメントしてください