2012年09月07日

●和文解釈入門 第477回

(210) 「蹇蹇録」(けんけんろく)、陸奥宗光、中塚明校注、岩波文庫、1983年
陸奥宗光(1844~97)の日清戦争(1894~95)外交秘録。李鴻章について人物評は豪胆逸才、非常の決断を有すというよりは、むしろ怜悧にして奇智あり。妙に事機の利害得失を視て用捨、行蔵するの才気あるとして、運がよいからこれまで来れ、はったりやで、そのために西洋人の受けがよいと見ている。文章は文語体だが、虚飾なく、簡にして要を得ている。個人的にはロシアの干渉(三国干渉も含めて)について興味深く読んだ。三国干渉となったのは露仏同盟に危機感を感じたドイツが、これに加わることでその緊密さに楔を打つべき目的であったというのは面黒い。

(211) 「青木周造自伝」、板根義久校注、東洋文庫、平凡社、1970年

 青木周造(1844~1914)は条約改正に力のあった外交官。林董もその実力を認めていた。1868年プロシャ留学、1877年日本人の前妻と別れ、エリザベット・フォン・ラーデというプロシャの男爵の妹と結婚。白黒はっきりした論理を好むのは日本人離れしている。プロシャ好みというのもその論理的思考からであろう。その反面ロシア人は蒙昧愚鈍として嫌った。人に対する好悪もはっきりしており、そのため興味も一層増す。文体は文語体であるが、校注者が私のような浅学者のことを考えて、難しい漢語のすぐあとに訳を入れると言う気遣いに感謝したい。青木は木戸孝允に私淑し、その亡き後井上馨に兄事したが、大津事件の後は山形有朋系となった。長州閥といっても伊藤博文とは対立した。憲法調査にも関わり、大津事件のときは外相で責任を取らされた。犯人の死刑には刑法上の観点から反対した。論理的な人柄がよく現れている。

設問)「頭痛持ちですか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年09月07日 13:08
コメント

У вас постоянно болит голова?
-------------------------------------------------
正解と言えば正解ですが、厳密に考えれば違います。お答えを和訳すれば、「常に頭が痛いですか?」ですから、頭痛持ちの人は、寝ている間も、また毎日頭痛しているというわけではないと思います。1か月のうち1週間とか、2週間というのではないかと思います。ただ日本語でも誇張表現というのがあり、会話ではロシア語の方がこういう誇張表現は多いようです。
 私の答えは、У вас бывает головная боль?
痛みと言っても、あるのかないのかを聞いているのではなく、具体的な箇所に痛みがある場合で、1種類の痛みなら単数形にする。

Posted by asuka at 2012年09月08日 03:06

Есть ли у вас хроническая головная боль?
-----------------------------------
正解です。なかなかよい発想です。ちょっと硬い感じがしますが、私には思いつかない露訳です。ただестьを使うと、今頭痛がしますかという感じです。反復の意味ならそういう意味のбыватьを使うほうが自然です。そうなると、хроническаяをつける必要がなくなって、より自然なロシア語になると思います。もちろん病名としての慢性頭痛ということであれば、つけたままのほうがよいでしょうが。

Posted by аяка at 2012年09月08日 09:56

У вас есть хронические головные боли?
-----------------------------------
一人の人が片頭痛、群発頭痛などいくつかの種類の頭痛を抱えているというのは論理的にあり得ますが、一般的には一つでしょう。単数にした方がよいと思います。естьを使うと、今頭痛がしますかという感じです。反復の意味ならそういう意味のбыватьを使うほうが自然です。

Posted by Ml at 2012年09月09日 02:50

Вы имеете хроническую головную боль ?
----------------------------------------
больを対格に取れる動詞は、чувствовать, ощущать, испытывать, вызвать, причинить, усилитьослабить, уменьшить, смягчить, притупить, унять(口語), устарнить, снять, терпеть, переносить, пересилить, побороть, превозмочь(書き言葉)ですから、иметь больはあまり使う表現ではないと思います。Боль имеет разный характер.というような表現はより一般的です。
иметьは具体的なものを所有する(している)ということで、иметь какой-либо вес (размер, цвет, какую-либо длину, ширину, высоту)という表現は可能です。
 抽象的なものなら、иметь образованите, талант, способность, прибычку, авторитет, опыт, право, возможностьと可能性を持っているという意味で使うようです。

Posted by ブーチャン at 2012年09月09日 06:24
コメントしてください