2012年08月28日

●和文解釈入門 第466回

質量массаというのは物質がもっている本来の重さであり、方向を持たず、常に存在する。一方、重量весというのは引力によって物質に生じる重さであり、方向がある。重量は無重力状態では存在しないし、月の上では月の引力が地球の1/6なので、重さも1/6である。このように重量は地球以外の場所では変化する。質量の単位はкг (kg)であり、重量の単位はニュートンН (N)であり、またN = kg・m/s2である。日本では用いられないが、ドイツなどでは重量キログラムkgfが用いられており、ロシアでもкгс (кГ)= килограмм-силаはСНиП (Строительные нормы и правила, СНИП建設基準規則と言い、発音はснип)では、100 кгс/м2 = 1кПа (kPa)= 1кН/м2 (kN/m2) が用いられている。СНиП にはもう一つ(Санитарные нормы и правила, СНИП衛生基準規則)があるが、これではない。kgf (кгс) = 9.80665N (Н, ньютонов)であり、1Н = 0,10197162 кгсとなる。ちなみに1馬力は1 л.с. (лошадиная сила) = 75 кгс・м/сである。話がそれたが、このように質量の単位がkgなので、ロシアの船積書類、ミルシート(鉄鋼メーカーの発行する鋼材の材質を証明する添付書類)などでは、日本であれば重量とあるところに、массаと記載されている。定義に厳密なのであろう。

設問)「今日靴屋の店員に笑われてしまった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年08月28日 06:45
コメント

(1) Сегодня в обувном
магазине продавец
поднял меня на смех.

(2) Сегодня я стал
посмешищем
продавцом обувного
магазина.
---------------------------------------
お答えはいずれも、「笑い物になった、嘲笑された」ということですから、設問とは違うと思います。私の答えは、Сегодня я насмешил продавца в магазине обуви.
設問を普通に読めば「大恥(赤っ恥)をかいた」、「いい恥さらしだ」というような嘲笑のニュアンスはないと思う。насмешить = рассмешить = вызвать смех у кого-либо; заставить кого-либо смеяться(笑いを誘う)ということであり、嘲笑するというсмеяться над кем-либоはнасмехаться, издеваться над кем-либо(いじめる)、осмеивать, высмеиватьである。

Posted by ブーチャン at 2012年08月28日 07:18

Сегодня над мной смеялся сапожник.
--------------------------------------
お答えも嘲笑するという意味ですから違うと思います。сапожник = мастер по шитью и починкеобувиですから、靴屋は靴屋でも、靴職人であって、靴屋の店員という意味はありません。обувщикというと靴職人、製靴業に従事している人ですが、これも販売員という意味はなさそうです。露露辞典で調べると、違いがすぐ分かります。今刊行中(19巻まで出ています)の露露辞典はアカデミー版をそろえるのが一番いいのですが、お金もかかりますし、大部ですから、収録語数は少ないとはいえОжеговでもよいと思います。基本的な単語なら載っているでしょう。

Posted by аяка at 2012年08月28日 14:23

Сегодня надо мной смеялся продавец обувного магазина.

いつもご教示ありがとうございます。これからしばらくの間、時々回答が途絶えるかもしれませんが、なるべく頑張りますのでよろしくお願いします。
-------------------------------------------
これも嘲笑するといういことなので、違うと思います。

Posted by メイ at 2012年08月28日 19:14

Сегодня надо мной смеялась продавщица обуви.
--------------------------------------
これも嘲笑するということですから違うと思います。厳密に言えば、靴の販売員と靴屋の販売員は違います。ソ連崩壊直後は路上で靴を持って、売っている人もいました。

Posted by asuka at 2012年08月29日 02:25

Почему-то тут нет
Ваших комментариев
по моему ответу.

Мой ответ :

(1) Сегодня в обувном
магазине продавец
поднял меня на смех.

(2) Сегодня я стал
посмешищем
продавцом обувного
магазина.
-----------------------------------------
すみません。答えは順番に見てコメントしているのですが、ときどき「掲載許可」というボタンを押し忘れます。その証拠に最初の答えには私の回答を載せています。そういう押し忘れを防ぐために、その後すぐこのブログを再度チェックしているのですが、ブーチャンさんのご指摘の方が、文字通り3分早かったということです。いずれにせよ、すぐご指摘していただけるのはありがたいことですので、感謝申し上げます。

Posted by ブーチャン at 2012年08月29日 06:36
コメントしてください