2012年07月26日

●和文解釈入門 第433回

(183) *「おんな二代の記」、山川菊栄、東洋文庫、平凡社、1972年
初版は1956年。山川菊栄(1890~1980)と母の森田千世(1857~1947)の自伝。山川の夫は山川均で、後の大正天皇のご成婚のときに皇太子妃を人身御供と呼んだため1900年日本で最初の不敬罪となり、3年半服役したという。千世の父青山延寿は、「人は子供のうちになるべく広く何でも習っておく方がいい。そうすればそのうちで何か一つ好きなもの、得意なものができるにちがいない。それをしっかりやっておけば生計も立ち、歳を取ってからの楽しみにもなる」という意見で、専門の仕事とともに、趣味を持つことを勧め、子供たちにもその方針で臨んだとある。頭の下がることである。物心がついてから生きがいを見つけるよう努めることの大事さを親や周りのもののみならず、自分で考えないといけないということで、これは学校や会社に出ても心掛けておくべき名言である。本書は明治の女子教育の実情がよく分かるだけでなく、著者の尊敬すべき人柄もよく出ていると思う。華厳の滝に飛び込んだ藤村操が山川の兄の友人で、姉(会ったことはなかったという)に形見の言葉を残していたというのは初めて知った。大杉栄や、有島武郎と情死した波多野秋子が山川均に婦人公論の記者として死ぬ前に原稿を取りに来たとあり、その印象を述べている。主義主張の押しつけもなく、名文である。

(184) 「お雇い外人の見た近代日本」、R・H・ブラントン、徳力真太郎訳、講談社学術文庫、1986年
 1868年明治政府のお雇い外人第1号として来日し、1976年帰国まで三十余の灯台建設に尽力した。ブラントン(1841~1901)はイギリス人土木技師。日本的なものに対する関心は絶無だが、灯台のみならず、電信線、鉄橋、道路建設にも助力した。当時の伊藤博文、佐野常民、井上馨などの横顔にも触れている。修技校(後の工部大学校)の創立にも携わった。

(185) 「明治日本体験記」、グリフィス、山下英一訳、東洋文庫、1984年
 米国人宣教師グリフィス(1843~1925)が1870年から74年まで来日して、越前福井藩で教育したときの見聞記。下僕の家に招かれた時の日本の庶民の家庭の描写が非常に良い。当時の日本の子供の遊び、迷信について充実している。廃藩置県が地方で実際にどう行われたかについても書かかれてあるのは興味深い。日本古来のポロ(馬上ホッケー)である打毬(「うちまり」ともいい、徒打毬といういわゆる馬を使わないものもあった)についても記載がある。また猫に尻尾がないのはマン島の猫に似ていると書いている。グリフィスには他に明治天皇について1915年に書かれた「ミカド - 日本の内なる力」、亀井俊介訳、岩波文庫、1995年があり、明治天皇の側室が12名いて、内5名が天皇の子を授かったとか、天皇がシャトー・ラ・ロ-ズというワインをお好きだったとか、刀剣の他に時計収集が趣味だったとか人間的側面を、日本人の著書では書けなかったようなことが書いてあり、興味深い。質実剛健の明君であったことが分かる。

設問)「ホテルから空港までバスが出ています」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年07月26日 04:43
コメント

С гостиницы
до аэропорта ходят
автобусы.
----------------------------------
ホテルにつく前置詞はв/изで、в гостиницеとなります。私の答えは、От гостиницы отходит автобус до аэропорта.
гостиницаはв гостиницеとв/изと対応するが、常識的に考えて、ホテルの建物から少し離れたところだろうし、отходитьはотと結びつきやすいということもある。

Posted by ブーチャン at 2012年07月26日 06:15

① От гостиницы в аэропорт отходит автобус.
② От гостиницы до аэропорта ходят автобусы.
③ Гостиницы связаны с аэропортами автобусами.

短文ですが細かく考えると難しいです。バスは複数か単数か、ホテルのお客様に空港へはバスがありますよと教えているのか、あるいはホテルと空港をバスが結んでいることを知らせたいのかなどなど。
-----------------------------------------
(1), (2)は正解ですが、(3)はсвязыватьсяを使ったほうが、規則的な繰り返しを表現できると思います。связанの被動形動詞過去短語尾では無理ですが、形容詞の短語尾と考えると可能なような気もします。

Posted by メイ at 2012年07月27日 01:01
コメントしてください