2012年06月03日

●和文解釈入門 第380回

ся-動詞の不完了体、例えばвериться, вспоминаться, думаться, житься, забываться, писаться(否定形で使う事が多い), работаться, сидеться(否定形で使うことが多い), спаться, терпеться(否定形でよく使う)などは、否定で不可能の意味が出て来るものがあるし、被動形動詞現在やその名詞形でも可能の意味が出てくるものもある。これは語義から来ているものと思われる。непредсказуемый = такой, который нельзя предсказать, предвидеть, предугадать(不可能)やвидимыйの名詞видимость = возможность видеть удаленные предметы(可能)である。日本語の「(ら)れる」は受け身と可能が同じ形で示すことができるが、ロシア語もそれに似ている。「(ら)れる」は自発(自然にそうなる)から尊敬へと発展したらしいと「敬語」(菊池康人、講談社学術文庫)にある。また、この「(ら)れる」の4つの用法はいずれも動作主の意志性を否定するという共通点がある。そういえばся動詞の中にも再帰動詞というのがあり、意味は自発である。ロシア語の場合は敬語が発達せず、自発から受け身と可能に発展したと考えてよいのだろうか?いずれにせよ受け身、自発、可能はロシア語においても互いに密接な関係があると言える。

(肉眼で見ることができる衛星)спутник, видимый невооружённым глазом
(コントロール不可能の物価上昇)неконтролируемый рост цен
(予想不可能の結果)непредсказуемые результаты
(それとすぐ分かる顔)узнаваемое лицо
(彼は若いし、学ぶことができる)Он молодой и обучаемый.

設問)「最近何か変わったことで、説明が難しいようなことがありませんでした?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年06月03日 07:36
コメント

У вас не было чего-нибудь
необъяснимого среди тех событий, которые недавно заново случились?
----------------------------------------
「変わったこと」が訳されていないということと、зановоは取るべきです。необъяснимыйは「説明できない」という意味で少し違います。私の答えは、Не случилось ли с вами в последнее время что-либо не обычное и труднообъяснимое?
このように完了体過去形を使うと、あったでしょうという期待のニュアンスになり、Не случалось ли вам слышать человеческий голос в комнате, когда там не было людей?(部屋に人がいないのに声を聞いたということがありますか?)とすると動作の名指し(動作の有無の確認)となる。

Posted by ブーチャン at 2012年06月03日 08:51

Не происходило ли (с вами) в последнее время чего-нибудь необычных
и необъяснимых событий?
---------------------------------------------
正解ですが、труднообъяснимыйのほうが設問により合っています。不完了体過去形ですから結果の名指しという用法ですが、ここまで具体的に聞いているのであれば、完了体過去形を使うほうが、あったんじゃないのという感じで、現実では多そうです。露文和訳でも、この用法を理解していないと、誤訳となる可能性も大いにありうると思います。

Posted by メイ at 2012年06月03日 13:52

В последнее время было ли что то новое, которое трудно объяснять.
--------------------------------------------
起こったかどうか分からないものにчто-тоは使えません。第235回回答を参照ください。котороеは取って、труднообъяснимоеとしたほうがよいと思います。またновоеではなく、странноеです。трудноは完了体不定形と結び付くことが多く(不可能というニュアンスでしょう)、不完了体と結び付くときは、長期間といったように時間の経過というニュアンスがある場合です。だいぶ直しましたが、お答えでも言わんとするところは分かります。

Posted by asuka at 2012年06月04日 01:38
コメントしてください