2012年05月23日

●和文解釈入門 第369回

「長崎海軍伝習所の日々」、ファン・カッテンディーケ、水田信利訳、東洋文庫、平凡社、1964年
 1857~59年まで日本に海軍に関する教育をするために派遣されたオランダ第二次海軍派遣隊の班長で二等尉官(?~1866)の滞日印象記。日本では婦人は丁寧に扱われ、下層階級でも淑やかで動作は優美であるが、あまり美人は見かけなかったとある。若き頃の勝海舟、榎本武揚の様子、島津斉彬、鍋島閑叟などの横顔も分かる。勝海舟はペリーのことをせっかちだと評したという。アメリカのビジネスライクなやりかたが日本の形式主義と合わなかったことがよく分かる。

「赤松則良半生談」、赤松範一編注、東洋文庫、平凡社、1977年
 赤松則良(1841~1920)は幕府御家人の子として生まれ、13歳にして父ととともに下田にプゥチャーチンのヂアナ号遭難を見、長崎の第3回海軍伝習生に選ばれ(カッテンディーケがその教師でもあった)、咸臨丸の遣米使節の一員に選ばれ、1863年から69年まで榎本武揚、西周、津田真一郎らとともにオランダ留学生にも選ばれた。途中ナポレオンの流されたセントヘレナ島にも立ち寄っている。オランダではカッテンディーケ海軍卿の指示のもと日本に駐在した医師のポンぺなどが彼らの世話にあたった。赤松は後に新政府に仕え、日本の海軍の礎を築いた。

「氷川清話」、勝海舟、江藤淳・松浦玲編、講談社学術文庫、2000年
 流布されている吉本襄編ではなく、徹底的に洗い直した元の勝海舟(1823~99)談話に近くしたものだという。勝の後援者として箱館の商人渋田利右衛門の存在を知った。非常な本好きで貧乏だった勝に本代を後援したという。大半は幕末の人物評であり、この部分は興味深いが、勝一流のはったりもあるようだ。勝の評価する人物は西郷隆盛、横井小楠の二人を別格にして、大久保利通の果断を買い、松方正義や樺山資紀であり、大嫌いなのは伊東巳代治、末松謙澄であり、伊藤博文や陸奥宗光に対しても点が辛い。残りの部分は時局談で、何でも昔がよいというのは年寄りの繰り言と取られても仕方あるまい。幕末ロシアから幕府へ外債の申し出があったのは初めて知る話だ。文学でいうと幸田露伴を高く評価し、尾崎紅葉は単なる才子と見ている。勝の句で面白いものを挙げておく。時鳥不如帰遂に蜀魂(ホトトギスホトトギス遂にホトトギス)。これは時流に乗る己も失意(故郷に帰るに如かず)の己も結局は変わらぬ己だということのようだ。

「海舟座談」、巌本善治編、勝部真長校注、岩波文庫、1983年
 1895年~1898年の聞き書き「海舟余波」に後に手を入れたもの。海舟の口調や肉声がよく分かる。海舟の剣の師匠は島田虎之助で、父の小吉とも親しかった。島田が海舟に将来は蘭学をやるように勧めたという。子母澤寛の幕末奇談によると、島田は歩きながら毛虫でも、セミでもなんでも口に入れたのには一緒にいた人が閉口したとある。こうでないと今と違って道中食料確保のできない昔に武者修行はできなかったのだろう。大東流合気柔術の武田惣角(合気道の植芝盛平の師匠)も各地を回ったが、若いころはつぶてで鳥を落とすのは百発百中と言われた。無論武術の鍛錬というよりは食べるためである。

設問)「鼻づまりによくお悩みですか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年05月23日 05:17
コメント

(1) Вы часто страдаете
от сухого насморка?

(2) Сухой насморк вас
часто замучит ?
-------------------------------------
сухой насморкというのは「乾いた鼻かぜ」ということでしょうか、こういう組み合わせはнасморкの意味とは矛盾します。забитый насморкомは鼻風邪で鼻の詰まったという意味で用いられます。насморкは本来は鼻炎による鼻汁(膿の混じった)を指し、口語ではこのような症状のある病気、つまり鼻炎ринитを指します。私の答えは、Вас часто беспокоит заложенность носа?

Posted by ブーチャン at 2012年05月23日 06:38

Вас часто беспокоит затруднение носового дыхания?
---------------------------------------
затруднённое носовое дыханиеとするか、затрудненияと複数にした方がよいように思います。

Posted by Ml at 2012年05月23日 19:35

Вы часто страдаете от заложенности носа?
--------------------------------------
正解です。

Posted by メイ at 2012年05月23日 21:16
コメントしてください