2012年03月17日
●和文解釈入門 第302回
勤め始めのころ、ソ連向けに作業船(浚渫船とか杭打船、クレーン船)を建造していた日本の造船所の現場でロシア人監督官や検査官のアテンド(付添通訳)をしていたときのことである。昼休みの後、検査業務を再開することになり、Начинаем!(始めましょう)と言ったら、ロシア人監督官から、佐藤さんはロシア語の語彙はまあまあだが、基本を知らないと言われ、正しいロシア語ではПродолжим!というのだと言われたことがある。これが動詞の違いはともかく、完了体と不完了体の違いについて考えるきっかけとなった。この場合は昼食後で、再開するのであって、新たに始めるわけではない。だからначать/начинатьは使えない。昼食などの休みがなくて、そのまま引き続き続けるならПродолжаем!とかПродолжайте!のように不完了体を使うのだということはかなり後になって分かった。こういうロシア語のニュアンスにうるさいロシア人というのはあまりいない。変だなと思っても意味が取れればそれでいいやという人がほとんどである。ロシア語を話す人が少ないから、ロシア語を話すだけで感激してしまう。これは我々日本人が外国人が日本語を話すのを聞くだけで感激するのに似ている。しかし、受け身でいてはロシア語の会話は上達しないという事が分かる。積極的に疑問を見出すという癖をつけることが大事であり、それとともにあの監督官には感謝しても感謝しきれない思いである。どんなきっかけでもそれを活かすことが大事だとつくづく思う。
Начните это движение снова!(その動きをやり直して下さい)と完了体を使うのは、言われた方がその場の雰囲気では、その動作を当然と思っていない(ある意味不意打ちのような感じ)と話者は感じているから、新規の動作として完了体が来るのである。始まるのが言われる方に分かっているのなら、Можно начинать!(スタート!)と不完了体を使えばよいことになる。
設問)「いつスケートをお始めになったのですか?」をロシア語にせよ。
Когда вы начали
кататься на коньках?
---------------------------------------
正解です。これはスケート選手へのインタビューと考えてください。私の答えは、Когда вы начали заниматься коньками?
設問は結果の現存だが、露文だけ見て、今もスケートをしているかということを度外視すればアオリストとも考えられる。
Когда вы начали кататься на коньках?
----------------------------------
正解です。
Когда вы начали заниматься фигурным катанием(あるいはкатание на льду)?
スケートはフィギュアスケートのことと考えました。
--------------------------------------------
正解です。ただ最初始めるのは単にスケートの滑りであるとか、フィギュア以外にスピードスケートということもありますから、もっと一般的にしたほうがよかったとは思います。つまりкатание на льдуよりкатание на конькахの方がよいと思いますし、またфигурное катаник на конькахが正式名称です。
Когда вы начали кататься на коньках?
完了体のアオリストでしょうか。
--------------------------------
正解です。今もスケートを続けている人(選手も含めて)なら結果の現存でしょうし、そういうことを特に意識しなければ(あるいはスケートを止めてしまった人に対しては)、おっしゃるようにアオリストです。
Когда вы начинали кататься на коньках?
-----------------------------------------
正解です。
(お題)
いつスケートをお始めになったのですか
Когда Вы начали кататься на коньках?
回答に先立って第305回の本文も見てしまい、
結果の現存という頭が強くできてしまいました。
過去のある時点でスケートを始めて現在も滑っているので、結果の現存
・いつ滑るという行為を始めて現在に至るのか
というのは納得です。
--------------------------------------
この場合は結果の現存ですが、ロシア語だけを見た場合、アオリストという可能性もあります。結果の現存とかアオリストというのは文脈とか話者の意識によりますが、大事なのは過去の一点ということを意識すると完了体過去形が出てきます。結果の現存ということであれば、他にも不完了体の現在形(過去から現在に至る継続)、状態の動詞、被動形動詞過去短語尾など他の用法も可能です。
アオリストと結果の現存について言えば、あくまでも完了体過去形ではアオリストの用法が本質であるということ忘れてはなりません。