2012年03月13日

●和文解釈入門 第298回

ПрошуとПопрошуの違いについて第40回で説明したが、これからお願いするのにПрошу (Просим) となぜ不完了体現在形が出てくるのだろう?(試験の準備を助けてくれるようお願いします)Я прошу вас помочь мне подготовиться к экзаменам.と日本語でも「お願いします」と対応しているからいいやと考えて、それでおしまいというのが実用的かもしれない。文法的に言えば、この動詞は第271回で説明した動作遂行型の動詞であるから、発話の瞬間から頼むという動作は始まり、その動作を遂行するということである。「頼む、勧める、命令する、禁止する」という日本語の動詞を露訳するときは不完了体現在形を使うと覚えてもよい。

 ただもう少し体の用法に沿って考えると、この文はПомогите мне подготовиться к экзаменам.と同義である。つまりпрошуというのは「丁寧さ」というニュアンスを加えるだけで、意味的な主体を担っているわけではない。だからこういう場合には完了体は新規の事柄を扱うので完了体ではなく、不完了体が出てくると考えてもよい。Попорошуでは命令というニュアンスが出てくることは第40回で説明したからここでは省く。

 だから、この動詞の「呼ぶ」という意味での主体を担う時は、例えば(〔電話で〕シードロフさんをお願いします〔呼んでください〕)Попросите, пожалуйста, (к телефону) господина Сидорова.と完了体が出てくるのも当然ということになる。просить/попросить = обращаться/обратиться с просьбой предоставить что-либо в распоряжениеということで「~してくださいとお願いする」ということだが、日本語では命令形で3人称に対してはПопросите у неё последний номер «Новый мир».(彼女に「新世界」誌最新号を頼んでください〔貸して下さい〕)とは言えても、二人称に対しては使えないが(「あなたに頼んでください」というのは変な文である〔「頼まれてください」と受け身にする必要がある〕))、ロシア語では使えるので、このへんは訳を考える必要がある。だから日本人にとってはЯ прошу, Мы просимと一人称を主語にした方が使いやすいと言える。

設問)「スラブ民話の伝統ではカエルは元は女だったという言い伝えがある」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年03月13日 06:07
コメント

В традициях славянских народных сказок есть предание, что лягушка в прошлом была женщиной.
----------------------------------------
正解です。преданиеは言い伝え、口碑ということですが、この場合はどうでしょう?それとこの場合のスラブの民話の伝統は、女性が元はカエルだったという具体的な一つの伝説をいっているので単数だと思います。無論традицияが複数を取る場合もあることは承知しております。私の答えは、В фольклорной традиции славян существует поверье, что лягушка в прошлом была женщиной.
伝説と言い伝えの違いについては第244回本文で述べてある。

Posted by Ml at 2012年03月13日 12:39

投稿ボタンを押したあとで、「元は」が抜けていましたので再投稿します。

В традициях славянских народов существуют предания о том, что лягушка в прошлом была женщиной.
----------------------------------------
正解です。ただMlさんと同じことを指摘しておきます。

Posted by メイ at 2012年03月13日 21:13

Есть предание о том, что по традиции славянских народных сказок лягушки первоначально означали женщин.
-----------------------------------------
この場合カエルはカエル全体を指していると考えます。女性も同様です。となると単数形を使うほうが自然です。それ以外は正解で、発想としては興味深いものです。非常に科学的なアプローチと言えるでしょう。こういう風にすればпреданиеでも問題はありません。

Posted by asuka at 2012年03月13日 22:57

В традиции славянской народной
сказки существует
такое предание, что
лягушки в самом
начале были
женщинами.
---------------------------------------
asukaさんに書いたのと同様、カエルや女性は全体を示しているので単数とすべきです。あとはпреданиеが気になります。традицииと単数を用いたのは評価できます。

Posted by ブーチャン at 2012年03月14日 00:10

ゆうべは少々寝ぼけていたようです。投稿し直したり、皆さんの回答を見て、「なんで сказка なんだろう」 と思ってよくよく見ると、「スラブ民族」ではなく「スラブ民話」だったり、предание を複数にしたり… ちょっと気を抜き過ぎでした。もっと緊張感をもたなければ。

Posted by メイ at 2012年03月14日 22:20

(お題)
スラブ民話の伝統ではカエルは元は女だったという言い伝えがある
Среди славянских народных сказок есть предание,
по которому лягушка вначале была женщиной.

средиをв числеに変えても意味は変わらないと思います。
蛙も女も特定のものではなく、一般的な言及と考えて単数を充てております。
さて、正解は
преданиеでは微妙ですか。やっぱり和露だけでは頼んないなぁ…
поверьеだと迷信が絡んでくるので今回はこちらの方が適するのですね。

Posted by コーシカ at 2012年03月15日 23:47
コメントしてください