2012年02月22日

●和文解釈入門 第278回

今の学生が本を読まないという事に対しては異論がある。昔の学生もマンガが中心で、それほど本を読んではいなかったように思う。私も高校・大学のときはSFや歴史小説ばかりで、まともな文学を読みだしたのは40過ぎからなので、あまり大きなことは言えないが、学生のころは読んだといっても内容が深く理解できていなかったり、目を通しただけという人が多かったように思う。また今の学生はツィッターなどの携帯での情報発信、ゲームなどやることの選択の幅が多すぎて、落ちついて本を読む時間もなく大変だろう。最近エミール・ファゲ(1847~1916)の「読書術」(中公文庫)を読んだが、読書も空手やお花などと同様、究める道で、だれでも有段者や師範になれるわけではないという事がよく分かる。この本の中に「物語しか読めないもの、アレクサンドル・デュマの読者は、あまり活動的な人間ではなく、時にきわめて怠惰でさえある。しかしそれよりも彼は他の人の観察者でもなければ、自己自身の観察者でもなく、そして彼は内的生活も知的な外的生活ももたないのである」とある。

 世の中人間としていいか悪いかは別にして、読書家というのはいつでも少数派である。大学とは、いつか将来学ぼうと知的欲求が起きたときに、どうすればそれに応えられるかを知るヒントを、与えられるのではなく、自ら会得するか、そうでなければ、どうしたらそれを会得できるかを学ぶところなのだ。そのためには、本を読む習慣をつけるだけでいいのである。生涯にわたって知的欲求のあり続ける人はいつの時代でも少数派である。この本とベストセラーの「大学の下流化」を並行して読んだのだが、気力が足りなかったのか、「大学の下流化」のほうは初めの10ページだけまじめに読んで、あとは流し読みだった。いい本と情報だけで中身のない本の差だと思う。「大学の下流化」ではいかに今の大学生が本を読まないという事を嘆き、それではだめだということで読書の重要性を説いているのは皮肉である。

 「脳治療革命の朝」(柳田邦夫、文春文庫、2002年)の中に「それまでマンガしか読めなかった状態から、新聞・雑誌の記事を理解できるまでに、脳の知的活動が回復した」とある。これはマンガを馬鹿にしているわけではなく、思想をビジュアル化して捉えるものである絵画に近いマンガには吹き出しがあるから、小説と絵画の中間のようなものという考え方からであろう。そのようなもののほうが脳に訴える力は強烈であるに違いない。いずれにせよ、マンガ全体がいいとか悪とかではなく、絵画でも、小説でも、マンガでも好みもあろうし、いいものいいし、悪いものは悪いということである。ただ、いいものは少なく、まさに悪貨は良貨を駆逐するの類というのは世の常である。

 私がチェーホフの三人姉妹などの戯曲をロシア語で読んでもつまらないと思うのは、芝居をよく知らないからだろう。そのため戯曲を読むと会話だけで、その場の雰囲気などが想像しにくいからだ。芝居をよく知っている人(特に演出家やそれを目指す人)や興味のある人には、こういう雰囲気が自然と浮かんで劇そのものの理解が進むのだと思う。本を読む読まないというのもこういう一種のテクニックや関心を持ち合わせているかどうかによるのだと思う。

設問)「その都市は東と南から山々と森林地帯に囲まれている」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年02月22日 06:46
コメント

Город окружён с востока и с юга горами и лесной зоной.

зона を使えますか?Ожегов では、Пояс, полоса, пространство между какими-н. границами, двумя линиями или вдоль какой-н. линии, а также вообще характеризующаяся какими-н. общими признаками территория, область. となっていて、結構大規模そうですが、характеризующаяся какими-н. общими признаками территория にあてはまるかなと思い使いましたが、気分的には горами и лесами くらいでもいいのかなという気もします。
---------------------------------------------
正解です。私の答えは、Город с востока и юга окружён горами и полосой лесов.
こういうのはガイドをしていて、例えば鎌倉などの説明に使える構文である。川や海など水に囲まれているというのは、Остров со всех сторон окружён водой.(島はあらゆる方角から水に囲まれている)やЯпония окружена морями.(日本は海に囲まれている)としてもよいが、Полуостров омывается Тихим океаном, Охотским и Беринговым морями.(その半島は太平洋、オホーツク海およびベーリング海に囲まれている)としてもよい。その他に、в окружении широких рвов(広い濠に囲まれて)、омываемый со всех сторон водами океана(いたるところ海に囲まれている)、Деревья, горы, обступают деревью, долину.(木々、山々が村を、谷を囲んでいる)、окружённый рвом в сажень глубиною(1サージェンの濠に囲まれている)、Слева же, справа и сзади громоздятся полукольцом горы.(左から、右から、後ろから三方から山々に囲まれている)というような言い方もできる。

Posted by メイ at 2012年02月22日 22:12

Столица окружена с запада и юга горами, а также лесной зоной.
-----------------------------------------
構文は正解ですが、主語は都市であって、首都ではありません。凡ミスでしょう。

Posted by asuka at 2012年02月23日 00:11

С востока и юга город окружён горами и лесной зоной.
------------------------------------------
正解です。

Posted by Ml at 2012年02月23日 04:11

ちょっとバック

(お題)
その都市は東と南から山々と森林地帯に囲まれている
1) Город окружен с востока и юга горами и лесной зоной.
2) Город окружают с востока и юга горы и лесная зона.

語順を変えずに訳してみました。
1)は上手く言えませんが、受け身の状態を表すのに
被動形動詞過去の短語尾が使えたような気がします:
233回の表を確認しましたが、ぴったりの説明を見つけられませんでした。
2)は素直に不完了体現在による恒常的な状態を表す表現です。

さて、正解は
おぉ、1)で○ですか。
2)のパターンは誰も回答されていないのが意外でした。

「その」が気になったのでついでに英訳:
The city is surrounded with mountains and forest (zone) from east and south.
かな
----------------------------------------
окружатьは不完了体で動作(この完了体にもこの意味がある)と状態(不完了体)を示すことができる動詞ですから、2)も正解です。不完了体の動詞すべてがいわゆる恒常性(状態といういみでしょうか?)を示せるわけではありません。それほど多くないような気がします。私の言う状態の用法というのは、сидетьのように、その時点で質の変化がない状態を示す動詞ということです。過程の動詞は質の変化(上下など)があります。

Posted by コーシカ at 2012年02月24日 00:30
コメントしてください