2012年01月28日

●和文解釈入門 第253回

サン・テグジュペリの原作「夜間飛行Ночной полёт」を1936年レイモン・ベルナール監督が映画化した「夜の空を行く」というのがある。この題名を聞いてすぐ露訳するとすればどうなるだろう。「空を行く」の主語は一人称だろうが(主語がない以上、二人称だって、三人称だってありうるが、一応日本語の特性を考えると)、単数か複数か?ままよ、一人称単数にしておこう。空を行くというのだから、これは飛ぶということだろう。しかも飛びまわっているとは書いていないし、毎日とか繰り返しでもなさそうだ。となると定まった一方向への運動だから現在形の定動詞を使う事になる。「空を」だから空を移動しているわけで、その場所にいるわけではない。そうであればпо небуである。となるとЯ лечу по небуである。「夜の」は真夜中か、それとも午後5時ごろから午後10時ごろまでだろうか?夜か夜中かによってЯ лечу по ночному (вечернему) небу.と訳せる。「夜の空を行く」の訳者がどういう意味でこう日本語に訳したのか知らないが、私の解釈は「私は夜(乃至は夜中の)空を飛ぶ予定だ(ないしは「飛んでいるところだ」)である。いきなりの同時通訳が無理だというのを説明したくて、この駄文を草した次第である。

 一瞬でこれを露訳するときは、このようにいくつかの可能性からその時点で通訳が一番可能性が高いと思われるものを訳しているのである。事前に通訳に説明なしに訳せというのは、常に誤訳の可能性をはらんでいるのであり、結局のところ雇い主にとって損になるという事を知ってもらいたいがためでもある。ただ何かあったら、安易に全て通訳が悪いとすればいいのだろうが、通訳の現場は通訳の技能大会をしているわけではないはずで、いい結果を残すために、それがひいては雇う側の利益にもなるという事を雇う側の担当者も是非考えてほしいものだ。事前に資料か、具体的な背景を少し説明するだけでも通訳の精度はグーンと上がるのは間違いない。そういうのがなければなしで通訳にベストを尽くすだけである。

 技術通訳をしていた時に、ロシアのメーカーの会社案内のDVDをいきなり同時通訳してくださいとその場で言われたことがある。むろん断った。言った人はかなりロシア語ができる人だったが、自分ではできなくとも技術通訳をするプロなら、技術関係のプレゼン資料など同時通訳ができると思いこんでいたようである。断ったら嫌な顔というよりは非常にびっくりした顔をした。多分まともな技術通訳に頼めば良かったと臍をかんだのかもしれない。こういうロシアを話す人ですら同時通訳をどうやるのか知らないのである。どんな同時通訳だって、やるからにはやる内容についての資料を事前にもらい、出てくる可能性のある単語や表現を暗記しておくはずだ。この場合も、事前に少なくとも1回はDVDを見せ、そのロシアの会社のロシア語の会社案内を渡すというような配慮をすれば、同時通訳は無理でもwhisperingぐらいは可能だったかもしれない。あとでDVDを見たら、そのロシアのメーカーの製造ラインのみならず、独自のキャンペーンが早口のロシア語で全編を貫いていた。通訳はスーパーマンでもなんでもないのである。いきなり言われてアネクドートや聞いたことのない技術や新説珍説の同時通訳ができるはずがない。できたとしたら単にまぐれかラッキーである。ロシア語の修行はただたんに地道な努力の積み重ねにすぎないのである。

設問)「転んだのですか、それともぶつけたのですか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2012年01月28日 07:33
コメント

Вы упали или
ударились ?
-------------------------------
正解です。私の答えも、Вы упали или ударились?
私の回答の露文だけ見れば結果の残存と取れないこともないが、結果の現存なら医師が患者に倒れたまま電話で話しているというかなり限られた状況という事となり、普通ではない。常識的に考えれば、過去のある一点において転んだことがあるか、ぶつけたことがあるかという友人同士の会話、ないしは医師が患者に質問しているわけで、そう考えれば日常ではよく聞かれる話しである。不完了体過去形を使う経験の用法は過去において、具体的な過去の時点がいつかは問題にせず、最低1回の動作(1回以上ではあるがそれ以上いくつかなのかは問題にしない)の有無に関係する。それに対して完了体の過去形は過去のある時点における1回の動作の有無を問題にしているというのが違いである。動詞もころぶかころばないか、ぶつけるかぶつけないかと動作の有無が瞬間的なものであって、過程を示せても、それはスローモーションのような場合だけであるという動詞がこの用法で使われる。不完了体は自然体という事から、ある程度の時間の間隔があるという感覚や、繰り返しが不完了体の本質であるから、一回の瞬間的な動作でON/OFFは関係のない動詞が用いられる。例えば、(この長編を読んだことがありますか?)Вы читали этот роман?のчитатьなどがそうである。

Posted by カレヤンカ at 2012年01月28日 10:08

Вы упали или ударились?
-------------------------------------
正解です。

Posted by Ml at 2012年01月29日 03:44

転んだのですか、それともぶつけたのですか
Вы упал(а) или ударился(...лась)?

ぶつけたか転んだかはともかく、何らかの傷を負っていることは間違いなさそうですから
結果の現存と考え、完了体過去を充てております。
ただ、ударитьсяを目的語なしで放ったらかし
というのも据わりが悪いような気がして気になります…
傷があるかないか、が話題になっているのであれば
不完了体過去による事実の有無の確認という使い方も可能だと思います。

さて、正解は
え~アオリストなんですか~
外傷を負って、今も痛い、と考えて結果の現存、としたのですが
結果の現存というのはもう少し時間の幅を狭くとってやった方が良さそうですね。
-----------------------------------------
形容詞ではвыが単数を意味するときは、Вы красивая.(おきれいですね)と単数になりますが、動詞では単数を意味していても複数を使います。ですからВы упали или ударились?
ぶつけたというのを結果の現存と理解すれば、血が出たか、痛いか、すりむいたかでしょうが、ころんだの場合はそのまま倒れていないと結果の現存にはないrません。同じ文で片方をアオリストと解釈して、片方を結果の現存と解釈するように都合のよい解釈は許されないでしょう。1回の動作(現在に関係するかしないかは別にして)が過去時制で起こったというのがアオリストですからこの場合はアオリスト以外の解釈は難しかろうと思います。

Posted by コーシカ at 2012年02月01日 01:17
コメントしてください