2011年12月28日

●和文解釈入門 第222回

「~のついた、~がついている」という意味ではкниги с закладками(しおりの入った本)というように前置詞с + 造格を使うのが普通であるが、支え、台、裏地などしっかりついている場合はна + 前置格を使う。сапоги на маленькой каблуке小さな踵の長靴とか、занавеска на кольцах(リングのついたカーテン)などと言う。подушечки пальцевというのは指の腹(指紋側)のことだが、мягкая рука с подушечками на пальцахとすると「指がふっくらとした柔らかい手」となり、сとнаの使い分けにこの作者(シーモノフ)なりに考えていることが分かる。つまり指に指の腹がクッションのようについているかのような感じがする。ダニはклещだが、比ゆ的に言う場合は、пиявки капиталистического строя(資本主義体制のダニ)という具合にヒルを使う。
акклиматизироваться в новых условиях(新しい〔気候〕状況に慣れる)であって、адаптировться в новым услових (к новым условиям)となるのは、к + 与格のほうが積極的に慣れようとするというニュアンスなのに、в + 前置格はそういう意味はないからである。
集中はконцентрация(他に濃縮、濃度、集結という意味がある)だが、意識の集中はнарпяжение памятиという。
設問)「ちょっとよろしいでしょうか。私、残ったほうがいいですか?」
「いいですよ、残りなさい」を(二つの文を)ロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年12月28日 05:54
コメント

Простите, можно
спросить ?
Лучше мне оставаться?

Да, оставайтесь.
--------------------------------------
体の用法が分かっていないようです。初めに聞く動作は、新規なので完了体が来ます。その証拠に「ちょっとよろしいでしょうか」と相手の注意を引く言葉が出てきています。私の答えは、- Разрешите, я останусь?
- Хорошо, оставайтесь.
二つ目の文は不完了体の着手の用法であり、刺身の付け合わせのようなものという考え方でもよい。

Posted by カレヤンカ at 2011年12月28日 08:58

Можно вас на минуточку? Лучше я останусь?
Ладно, оставайтесь.
------------------------------------------------
正解です。

Posted by Ml at 2011年12月28日 20:22

- Скажите, пожалуйста, мне лучше остаться?
- Да. Останьтесь.

同意は完了体でしたよね。
--------------------------------
同意とかそういう問題ではなく、二番目の動詞は意味がほとんどなく、その証拠にДаだけでも意味が通じます。このような場合、自然体ということで不完了体が出てきます。第2回の設問の復習のようなもので、刺身のつまのような用法です。不可能は完了体というように用法ごとに覚えることも大事ですが、結局のところそれは枝葉です。もっと本質的なことに目を向けたほうがよいと思います。体の用法を会得するには、枝葉→本質→枝葉→本質の繰り返しで、この一種の悪循環から抜け出せば、つまり大げさに言えば解脱とか悟りということになると思います。悟ったと思った瞬間からその悟りは本物かという検証が続くわけですが。
 ご回答の最後の行が完了体命令形になっているのは原求作先生の「ロシア語の体の用法」128ページの4-8の説明によるものでしょう。その用例でМожно открыть окно?の返事をОткройте.とした方がよいと述べ、Открывайте.にすると消極的な意味になるとあります。完了体にすれば、窓を開けることに積極的な関心をもつことなるということには同意しますが、実際の会話で、そういう場面は限られるでしょう。そういう説明ではなく、新規の事柄(この場合は自分の窓を開けるという関心が出てくる)には完了体でという説明の方が納得がいきます。また同意の場合に完了体命令形をまず使えというのは、かなり乱暴な話で、現実のロシア語の会話ではあまりない用法です。小説の会話の部分で完了体命令形が出てくるのは物語の場面展開(もっというと新たな展開)に必要だからであって、それを日常の会話に当てはめるのは当を得たものとはいえません。確率的には先生の言う消極的な同意の方が多いのです。
問題は消極的か、積極的かではなく、その文脈の中で、自然体かどうか、その線路に乗ったままかどうかということなのです。残リましょうかと言われて、これはいい事を言ってくれた(残ってくれれば仕事がはかどるとか)と思えば、完了体が出てくるでしょうが、それは例外的な用法で、別にそのような文脈が必要です。仮に残ってほしいと思っても、顔には出さず、不完了体を使って何気なさを演出するというのが普通のように思います。自分の気持ちをそのまま出すというのは、それほど親しくはない(他人行儀な)大人同士の会話ではあまりないことだと思います。こういう短文では特に文脈の指定がなければ不完了体を使うのが自然だというのが私の考えです。同意は完了体命令形とか決めつけると、覚えるのは簡単でしょうが、実際のロシア人との会話では、ロシア人にかなり違和感を持たれるように思います。
ロシアの小説から主として会話の用例を取ろうとすると、19世紀や20世紀というような時代背景(廃語的語彙や表現を使う)という問題の他にも、21世紀の日常の何気ない会話を再現する、つまり現代の日常会話に適した例文を取捨選択するというのは非常に難しい作業になりますし、ロシア語の小説の会話の部分に主に頼らざるをえないということに大きな危うさを覚えます。また映画やテレビなどの受け身的な媒体についても同じことが言えます。これはロシア人の話だけを主に聞くだけで、ロシア人と実際に会話した回数が圧倒的に少なければ、また実際に何年も何十年も通訳やガイドのプロとして(アマであれば責任はないので、切実に覚えようという気も起きないでしょう)ロシア人と接触しないとこの感覚は得られないと思いますし、そういう意味で長年通訳やガイドの経験をロシア語会話(ロシア語作文)という分野で活かす可能性があると思う所以です。

Posted by メイ at 2011年12月28日 21:41

設問)「ちょっとよろしいでしょうか。私、残ったほうがいいですか?」
「いいですよ、残りなさい」

- Простите, можно вас на минуту. Мне нужно ли лучше оставаться?
- Хорошо, оставайся.


投稿が遅れました―。
一つ目の文「残ったほうがいいですか?」の動詞の体と、「残りなさい。」の体の使い分けを考えねばということで、今回はどちらも不完了体を使用すると考えました。

前者は、(切迫感)動作の着手である不完了体不定形。
後者は、促しの不完了体命令で勧誘的意味合いを持っているものと考えてみたのですが。
考えれば考えるほど迷いますね。
投稿後、回答を見てみます!
-------------------------------------------
すべてそれぞれの体の用法に従って作文を組み立てるということは間違いではないと思いますし、必要なことです。「すみませんがПростите.」でもなんでもいいのですが、このように相手に対してこちらに注意を向けさせるという文言の後、「駅はどこですか教えてください」という文が続くとします。その場合はどうなるでしょう?Скажите, где станция?となるはずです。これが新規の事柄に対する完了体の用法です。決してГоворитеとはならないのです。一方、レジで並んでいて、レジ係が、あなたの番になった時言う言葉は、Говорите!(次の方)という着手の用法です。極端にいえば、このГоворитеを言わなくても、周りの雰囲気で分かるのです。これが私の言ういわば自然体という不完了体の用法です「。この違いをよく理解するようにしてください。物を尋ねるときにはСкажитеを使うとだけ、暗記してしまうと、他に応用が全くできなくなってしまうのです。

Posted by ロンロン at 2011年12月29日 12:52

ありがとうございました。よくわかりました。付けたしのような文(さしみのつま)では不完了体ですね。「確率的には消極的な同意の方が多い」ことを頭に入れたうえで各事例に対処できるといいのですが。
--------------------------------------------
しつこいようですが、確率的とかを気にするというのは体の用法に対する自分の物差しができていないからです。体の用法は意識の問題です。その場その場で文脈も違えば、つまり会話は普通は二人以上でするものですから、一つ一つ体の用法も違ってきます。

Posted by メイ at 2011年12月29日 19:33

実家はネットがつながらなくなってました。
まとめて投稿します:

「ちょっとよろしいでしょうか。私、残ったほうがいいですか?」
「いいですよ、残りなさい」を(二つの文を)ロシア語にせよ。
- Будьте добры. Лучше ли мне остаться (здесь)?
- Хорошо. Оставайтесь!
はじめのостатьсяは「残りましょうか」という提案と思われ、新規の事柄なので完了体
次のоставатьсяは先の完了体による質問を受けての「残りなさい」ですから不完了体
とそれぞれ考えます。
「私」はостатьсяよりもлучшеとの結びつきがこの場合は強いと思われ、
мнеを使って主体を表しております。
さて、正解は
Разрешитеで呼びかけるんですか~
してみると最初の文の呼びかけのところは×かも…
-------------------------------------
正解です。

Posted by コーシカ at 2012年01月03日 23:46
コメントしてください