2011年12月10日

●和文解釈入門 第204回

辞書を引かないとロシア語はうまくならない。辞書を引くのが面倒だと言うのは理解できるが、語彙を覚えるための一つの手段と割り切ってやるしかない。露露辞典をできるだけこまめに引くようにすれば、思わぬ発見があることもある。それを自分用に記録しておけば後で役立つこともあろう。

 同僚にはтоварищ по работе, коллега (по работе), сослуживецがあり、仕事仲間という意味だが、товарищは最近使わないようである。коллегаは同僚は同僚でも、知的労働者というニュアンスがあり、同じ会社の人でなくとも、同じ分野の職種の人であれば使える。御者はкучер, возницаが普通だが、昔の辻馬車の御者はизвозчикであり、повозочный, ездовойは軍、軍の衛生部隊の御者を指し、каюрは犬ぞり、トナカイぞりの御者を指す。возчикは荷馬車の御者である。

設問)「待ちぼうけかと思ったわ」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年12月10日 05:40
コメント

(1) Я подумала, что
ты не придешь.

(2) Я подумала, что
я прожидала тебя
напрасно.
--------------------------------
(1)はдумалаでないとподумалаでは結果の現存になると思います。設問は待ちぼうけかと思ったら実際は来たわけですから、結果の現存(そう思った状態が続いている)だとまずいと思います。(2)は結果の不首尾という意味でпрождатьを選んだのはよいのですが、что以下は完了体にすべきだと思います。だめだという思い込みを言っているのですから。例えば、Без толку прождал его полдня.(奴に半日待ちぼうけをくらった)。私の答えは、А я вас уже не ждала.
「もう来ないのかなと思ったわ」でもいいかもしれない。文法的には完了体過去形の否定でないと期待外れという感じは出ないはずだが、ужеには完了や動作の到来を示すという意味もあるし、またждатьには対応する完了体がないからかこういう使い方をするのだろう。
ждать/ожидатьの過去時制の否定は多くの場合(全部ではないが)、「思いがけずに」というニュアンスが出てくる。Он вас не ждал. はВы появились неожиданно.といいうことだし、 Он не ожидал ареста. はАрест произошёл неожиданно для него.に近い。第196回答においてТакого-то числа, месяца и года к семи мы вас ждём.(何年何月何日の7時までに出頭ください)と書いたが、жду/ждёмの解説をしていなかったことに気がついた。これは予定の意味での不完了体現在形ではない。一人称の現在形で使われる時は、動作遂行型の動詞の意味に近くなり、自分のところに来てほしいという招待、ないしはそのような招待の督促のニュアンスをもつ。「待っている」という過程を示すというよりは(そういう文脈もあろうが)、「お待ちしております」という感じである。Я всегда буду ждать вас.(いつでもあなたを待っています)は未来時制の繰り返しで心情的なニュアンスである。ожидатьは「人を待つ」という意味では同義語だが、もっと重要な場面で使われるのが普通だし、Я буду ожидать вас с машиной.(車でお待ちします)のように未来時制にする。その上待ち合わせの場所を例文のように明記しないのが普通である。

Posted by ラーポチカ at 2011年12月10日 06:44

設問)「待ちぼうけかと思ったわ」

-Мне думалось бы зря прожидать.

こういうワンフレーズの露訳がムズカシイ・・・
--------------------------------------------
ラーポチカさん同様прождатьと完了体にしないとおかしいと思います。それとдуматьсяはказатьсяと類義語ですが、думатьから派生しているため、(感覚で)「思われる」というよりは、長い間考えた結果、そういう考えがこびりついたというニュアンスがあるので、このような設問では使うべきではないと思います。

Posted by ロンロン at 2011年12月10日 20:44

Я уже начала думать, что ты не придешь.
----------------------------------
началаだと結果の現存でその状態が今も続いていることになりますが、設問では待ち人来らずではなく、来たというニュアンスですから、думалаだけの方がよいと思います。

Posted by Ml at 2011年12月10日 22:59

①Я думала, что ты больше не придёшь.
②Я думала, что ты заставил меня зря прождать.
-----------------------------------------
正解です。

Posted by メイ at 2011年12月10日 23:38

待ちぼうけかと思ったわ
Пока ты не пришел (или пришла), я подозревала,
чтобы ты забывал(а) свое обещание со мной.

大きく意訳です。

それぞれの動詞の体の選択について
最初がпришелと完了体過去なのは
相手がまだ現れておらず、また現れることに期待もあるため
次がподозревалаは
…不完了体しかないのですね
最後のзабывал(а)と不完了体過去なのは
忘れている(かもしれない)という行為の名指し
ないしは
今は忘れずに来てくれている(現在とは関係ない)
と考えて不完了体です。

さて、正解は
…なんか考えるだけ損、みたいな回答ですねぇ
---------------------------------------
пришёлと完了体過去形が来ているのはпока не + 完了体で「~までは」という接続詞句になっているからです。подозревать = предполагатьの意味の時は接続詞はчтоで(悪いことをしたと疑うという意味では接続詞を取らない)、完了体過去形にしないと具体的な現在の動作に結びつきません。この発話は来ないと思っていた相手が来たわけですから、動作の名指しではありません。それとобещаниеはмоё обещаниеであって、сとの語結合はないはずです。私の回答を見てがっかりしたようですが、それは考え違いです。実戦でベストの答えが出なければ、次善の、あるいは三善の答、つまり説明的な答えをせざるをえないくなり、現実での通訳ではベストの通訳ができるのは数えるほどです。実戦でベストの答えが出るよう日々鍛錬するのですが、あらゆる場合を想定して通訳ができるような神技を持っている通訳というのを知りません。そうであれば説明できるような通訳の技を磨くことも基本であると思います。

Posted by コーシカ at 2011年12月12日 23:00
コメントしてください