2011年09月24日

●和文解釈入門 第127回

ロシア語を上達するコツは多くの分野のロシア語の文章を多読すべきだが、たまには基本的な語彙の意味を、露露辞典やシノニム辞典でその細かいニュアンスを確認することである。露和辞典の見出し語、特に基本語は多くの文脈で使えるよう共通する要素を抽出して訳出していると思われる。ロシア語と日本語はまったく違う言語だし、文化も異なるため文脈によっては露和辞典の訳がぴったり合う事の方が少ない。それゆえ具体的な会話でよく出て来るもので、その訳がピンとこないものについては、露露辞典やシノニム辞典で、用法やその細かいニュアンスを確認する必要がある。さもないと基本的な単語でミスをすることになりかねない。
「ピックアップ」はレコードならзвукоснимательだが、車の方ならпикапとなる。
設問)「勘弁したいのは山々ですが、いたしかねます」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年09月24日 05:50
コメント

(1) Хотя мне очень
хочется допустить
ошибки, но я никак не
могу.

(2) Вообще я готов простить вас, но в данном случае нет.
------------------------------------
(1)のдопустить ошибкиというのは「過ちを犯す」という意味です。(2)のほうは意味は分かりますが、今はだめだが将来は許すというニュアンスに取れます。私の答えは、Я бы рад (хочу) простить, но не могу.
Мне хочется простить, но не могу.でもよい。

Posted by カジューシャ at 2011年09月24日 08:01

(1) Правда, у меня есть
воля простить вас,
однако, я затрудняюсь
этого сделать.

(2) На самом деле
я готов простить вас,
но, в этот раз я не
в состоянии этого
делать.
-----------------------------------------
「~しかねる」は「~することが難しい」、「~できない」、「~することに耐えきれない」と広辞苑にはありますから、多分それに合わせて訳語を工夫されたのではないかと思います。そうであればその訳語は大いに評価します。ただ個人的にはビジネスなどで使われる「~しかねる」は、「~できない」をやや婉曲に言っているだけのように感じます。ロシア語でこのニュアンスを出すためには、не могуを誠実に、真摯な気持ちで発音すれば、つまりそのようなイントネーションで発音すれば十分だと思います。お答えのように相手のロシア人に言えば、かなり回りくどい、持って回ったような言い方になるように思えます。つまりイントネーションによほど気をつけないと、逆に、くどいような、ある意味誠実さが欠けるように取られるような気がします。

Posted by カジューシャ at 2011年09月24日 11:08

投稿しようとしたら突然言語バーが消えていて、ツールバーの中にも言語バーの項目がなくなっていて青くなりました。やっと復元させました。PCオンチです。

回答です。
①Я очень хочу просить вас, но к сожалению не могу.
②Я очень хочу освободить вас от этого, лишь обстоятельства не позволяют.

「勘弁したい」ですが、いろいろな意味がありますね。許す、大目に見る、いい加減にして、必要ない、やめて等々。外国語に訳しにくいことばだと思いますが、ここでは「いたしかねます」と謙譲語が続くので、やはり一番基本的な意味で「あなたを許す」という意味にとりました。①は普通に言った場合、②は、「勘弁する」を「好きなようにさせる」ととり、表現方法を変えてみました。
-----------------------------------------------
проситьは多分проститьのミスタイプでしょう。それなら正解です。二つ目の方はいささか漠然としています。этоの意味が双方分かっているという文脈なら可能かもしれません。ロシア人はもっとストレートに言うと思います。

Posted by メイ at 2011年09月24日 21:52
コメントしてください