2011年09月19日

●和文解釈入門 第122回

自分で会話集を書いたときに、露文を見て、なぜこういう和訳になるのかちょっと分からないだろうなと思われるものもあるのに気がついたが、紙面の都合上説明は書けなかった。例えば、Удачи!(幸運を祈ります)やСпокой ночи!(お休みなさい)である。これらはжелатьという生格を取る動詞が省略されているから生格なのである。もっというと動詞によっては抽象的補語には生格を、具体的なものは対格をと分けるものもある。普通は理屈抜きで丸暗記する。しかしなぜそうなるかには大抵理由があるはずだ。理由が分かれば頭に残りやすい。私がもっと文法を勉強したらと主張するのも、できるだけ丸暗記の負担を減らし、能率的にたくさん語彙を覚えてほしいと願うからである。
大衆食堂はзакусочнаяが普通で、これより小さいもの(酒類は提供可)はзабегаловкаといい、マクドナルドとか蕎麦屋とかラーメン屋の類である。буфетはビュッフェで、駅や劇場の中のサンドイッチやジュースなどを提供するところを指す。кафетерийはセルフサービスのレストランといったところ。カメラマンといっても、報道関係ならфоторепортёрであり、写真家(芸術写真集を出すような)はфотохудожникといい、映画のカメラマンはоператорで、テレビのカメラマンはтелеоператорとなる。
設問)「何か飲むものある?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年09月19日 07:19
コメント

(1) Есть чего-нибудь
попить ?

(2) Что вы предлагаете
выпить ?
------------------------------------
(1)は正解ですが、厳密にいえば設問は飲むべき何かがあるかということで、что-нибудьと主格が来なくては文法上おかしい。お答えではчего-нибудьと部分性格(意味は直接目的語)ですからもっとくだけた表現ということになります。(2)は酒だということを除けば、「飲み物は何がございますか?」という普通の丁寧な文で、設問とは文の調子が違うと思います。私の答えは、酒以外ならЕсть что-нибудь попить?とかПопить есть?を使う。есть + 不定形で「~するものがある」と言う意味を示すのは口語的用法である。питьはあまり使わない。これはのどが渇いたときに、少しでもいいからというニュアンスでпопитьが出てくるからだといわれている。Пить!ならВоды!と同じで「本当にのどが渇いたから水をくれ」という切羽詰まったニュアンスがある。酒の場合は、Есть что-нибудь выпить? とかВыпить есть?とвыпитьを使う。逆に「ないか?」は、Закурить нету?(喫うもの〔タバコ〕はないか?)のように使う。いずれも口語的乃至は俗語的な表現である。нетуはнетの俗語的表現。この他にДай закурить!(喫うもの〔タバコをくれ〕〕というのも可能である。

Posted by カジューシャ at 2011年09月19日 08:21

У вас есть
какой-нибудь напиток?
-------------------------------------------
これだと「何かお飲み物はありますか?」と丁寧な文ですから設問とは違います。

Posted by カジューシャ at 2011年09月19日 08:42

(訳)
何か飲むものある
Есть ли что-нибудь пить?

Нет ли чего-нибудь выпить? 何か飲むものはありませんか
(岩波2,184頁、что-нибудь)
Мне надо достать что-нибудь поесть.
何か少し食べものを手に入れなくては
(研究社2,629頁、同)
を参考に、肯定の疑問文に書き換えました。
питьには対応する完了体がない、と以前に書かれていた気がしますので
あえて辞書の例文とは違う表記にしてみました。

Есть ли какой-то напиток?
では違った意味になるのでしょうか。
あ、それやったらЕсть ли какой-то из напитков?の方がええかな…
чтоにせよкакойにせよ、後が-нибудьでは
どんな液体が出てくるか知れない恐さがあるような気がします:
実際что-тоないしкакой-то
あるいは
что-нибудьないしкакой-нибудьを
それぞれ使った場合、どういう違いが出るのでしょうか。また教えてください。

さて、正解は
попитьなんて動詞があるのですか、知りませんでした。
しかも
>питьはあまり使わない。これはのどが渇いたときに、
>少しでもいいからというニュアンスでпопитьが出てくるからだといわれている。
>酒の場合は…выпитьを使う。
で時によりけりなんですね~

Posted by コーシカ at 2011年09月30日 01:13
コメントしてください