2011年07月26日

●和文解釈入門 第77回

正確な名称は知らないが「強意代行動詞」と呼んでもよさそうなのがロシア語にはある。意味は「激しく~やる」(つまり「激しく~する」の俗語)という意味をもつ。вломитьは「思いっきり殴る、ズバズバ言う、ジャンジャン飲む」という意味である。дутьは「突っ走る、ジャンジャン飲む」という意味で、жаритьは「突っ走る、じゃんじゃん飲む、〔外国語などを〕ペラペラしゃべる、ジャンジャン演奏する」, задуватьは「ジャンジャン演奏する」、закатать/закатыватьはぶん殴るという意味で使う。лупитьは「どつく、じゃんじゃん撃つ、バカスカ食べる、ジャンジャン降る、ぼる」という意味がある。нажариватьは「ジャンジャン演奏する」という意味で、наяриватьは「ジャンジャン演奏する、バカスカ食う、ペラペラしゃべる、激しくセックスする」という意味がある。отхватывать, отжариватьは「ジャンジャン踊る」という意味であり、поглощатьは「がつがつ食べる、ぐいぐい飲む、むさぼり読む」という意味があり、садить(何度も激しくする)、хватитьは「一気に(ぐいと)飲む、思いっきり殴る、いきなり歌う、いきなり踊りだす、走り出す」という意味であり、чесатьは「突っ走る、〔外国語などを〕ペラペラしゃべる、車で突っ走る、バカスカ殴る、ジャンジャン歌う・演奏する」という意味であり、шпаритьは(他に「ジャンジャン飲む、ジャンジャン演奏する、ペラペラしゃべる)がある。
設問)「探していたものをついに見つけた」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年07月26日 05:59
コメント

最近勉強を始めたものです。
наконец-то я нашел то что искал давно.
どうでしょうか。
---------------------------------------
正解です。厳密にいえば、тоの後にカンマが要ります。それとдавноも不要です。давноがあれば長い間ということで、設問にそこまで書いてありません。ただロシア語としてみた場合にあっても不自然ではありませんし、долгоでも置き換えられます。最近勉強していきなり正解ですから、筋がいいということでしょう。私の答えは、Наконец я нашёл то, что искал.
結果の存続(現存)の用法。見つけたものがそのまま現在あるということである。наконецを同義句のв конце концовに換えられるかというと無理だと思う。前者には感情のこもった文で使われ、後者は感情の起伏のない平坦な文で用いられるからである。

Posted by wan at 2011年07月27日 09:12

(訳)
探していたものをついに見つけた
Я наконец нашел(нашла) то, что я долго искал(а)!
ん~意訳に過ぎるかなぁ

見つけた!は具体的かつ1回限りの事柄で、見つけたという結果が残っているので完了体過去、
探していた、というのは過去の繰り返しと思われるので不完了体過去
と考えました。
さて、正解は…
долго までは要らんのですか。
確かに設問には「長いこと」とは書いてありませんものね。
наконец と в конце концов が交換不可というのも初めて知りました。

---------------------------------
wanさん、はじめまして。コーシカと申します。
節目の100回が見えてきた今、ご参加いただいたのも何かの縁。
どうぞこれからもガンガン投稿なさってください。
ここで直されたことはそう簡単に忘れません、
必ずwanさんの血となり骨となりますよ!
---------------------------------------------
наконецとв конце концовの違いについては第12回の回答の説明にも書いてあります。

Posted by コーシカ at 2011年08月01日 00:41

あっ!ほんまや、しかも自分でコメントまで付けとる…
それで、どっかで見た!という思いがあったんやなぁ

наконец は基本プラスの意味で(遂に!)
в конце концов はもうちょっと中性的(結局)
あるいは時にマイナスの文脈で(結局…やったなぁ、ハァ)
と頭の中を整理します。

Posted by コーシカ at 2011年08月01日 23:39
コメントしてください