2011年07月19日

●和文解釈入門 第70回

19世紀のモスクワのクレムリンの前にオホートヌィリャートОхотный рядという市場があった。中でも名前の通り肉の市場が大きかった。当時冷蔵庫もなく、不潔であり、ドブネズミも多かった。その辺の猫なんか逆に食い殺されかねず、困っていたが、ある人がネズミ捕り用のフォックステリアをプレゼントした。これが働きものであっという間にネズミは駆除されたという。カザフスタンのアルマトゥイに駐在していた頃カザフスタン東部の都市アクチュービンスクの近くのクロム鉱山に出張することがよくあった。1996年の冬でカザフの経済もあまり芳しくなく、ホテルも鉱山経営のが一つあるきりで、客も少なかった。あるときカザフ人の部下と一緒にホテルの食堂で昼食を食べていた。客は他にはロシア人女性の技師が二人。当時は観光客が来るようなところではなかった。私の座っているところから料理が出てくる廊下が見える。廊下には黒っぽい影が見え、猫がいるのかなと思い、料理を食べていたら、部下が肘でつっつく。「佐藤さん、佐藤さん、ドブネズミкрысаがいる」と小声で言う。とその瞬間、天地を引き裂くような、魂消るような悲鳴のあとに、なんとそのロシア人の女性の一人はテーブルの上に飛び乗って、もう一人はイスの上でフォークとナイフを振りまわしているではないか。そこをドタドタと一見猫ぐらいの大きさに見えたドブネズミが駆けていった。とんだくの一だ。人間というのは必死になると神業みたいな真似ができるなと感心した次第。鼠がいなくなったのでそのまま食事は続けた。宿泊代も食事代も工場持ちなので強くも言えず、別段腹も痛くならなかったからそのまま交渉を続けてアルマトゥイに戻った。
歪みも訳しにくい言葉で、空間の歪みはкривизнаで、変形という意味ならдеформация、経済の歪みならперекосыとなる。幕といっても芝居の第一幕の幕は、действиеでпьеса в 4-х действиях(4幕物の戯曲)などと言うが、バレーやオペラではактを使う。
設問)「野菜を袋に入れてください」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年07月19日 06:33
コメント

(1) Будьте добры,
кладите овощи в
мешок (пакет).

(2) Прошу вас положить
овощи в пакет.
-----------------------------------
(1)の不完了体命令形はおかしい。当然袋の入れることになっているという文脈ならともかく、普通は新規の動作なはずで、(2)が正しいと思います。体の使い分けに迷いが感じられます。袋はмешокというのは頭陀袋とか段袋のようなもので、粉やジャガイモなどを入れる粗い布製の袋です。пакетはスーパーのプラスチック袋や紙袋と思えば間違いありません。私の答えは、Положите овощи в пакет.
ないしはСложите овощи в пакет.
この二つが考えられるが、положить/кластьは単に「中に入れる」だが、сложить/складыватьは整理して(きちんと)「中に入れる」という意味の違いがある。だからсложить вещи (чемодан)は「荷造りする」という意味になる。

Posted by パラショーノク at 2011年07月19日 08:13

(訳)
野菜を袋に入れてください
Кладите, пожалуйста, овощи в сумку (или мешок).

класть と不完了体なのは、
設問の状況では着手を促す不完了体命令形が自然なのではないか
(具体的行動を要求する状況も、新規の事象によって転換されるべき事柄も見当たらない)、
と考えたため、
овощи と複数なのは、
設問からは何種類の野菜を買ったか不明であり、一般的複数が適すると思われるため、
「袋」が сумка なのは、авоська を連想したため、です。
-----------------------------------------------
まず設問が買い物だという文脈はどこにも書かれていません。仮に買い物だとして、日本でもロシアでも自動的に売り手が野菜を袋に入れることになっているのでしょうか?不完了体の命令形だと、売り手が袋を構えていて、合図があれば野菜を入れるという感じに聞こえます。袋に野菜を入れるときは言われなくても入れるでしょうし、これは考えすぎのように思います。これは新奇な事柄と考えるべきです。сумкаは布か革製で取っ手がある何か物を運ぶもの、つまりバッグです。авоськаという言葉は1935年頃コントで有名なРайкинが創った言葉で、Фадеев のМолодая гвардия(1945年)で有名になった網袋сеткаのことです。原卓也先生はもしか袋と訳され、私はアルカモネットと訳しています。овощиは複数で使うのが普通です。これはニンジンだけとかキャベツだけとか、ニンジン1本、キャベツ一玉だけであまり買ったり売ったりしないからでしょう。

Posted by コーシカ at 2011年07月20日 03:00

接頭辞にはにはいつも悩まされていて、実際の会話ではほとんど融通がききません。ここでせっかくいい題材を出していただきましたので少しだけつっこませて下さい。 

個人的にはこの設問から、市場で野菜を買っている場面がまず思い浮かびましたので、回答は Положите овощи в пакет. ではないかと思ったのですが(というより、会話ではそれしか使えない)、さとうさんがコーシカさんへの説明で買い物以外の文脈もありうると書かれていましたので、あえてそのような場合を考えてみました。

①Наложи(те)(как можно больше) в пакет овощи.
(スーパーで詰め放題の野菜を一定の大きさのビニール袋に詰めている主婦二人の会話)

②Заложите овощи в пакет. 
③Уложите овощи в пакет.
(切った数種の野菜を冷凍庫で保存するためにジップロック/герметичный пакет/ に入れる場合の会話)

④その他にもвложить, сунуть, всунуть なども場合によっては使えるでしょうか? よろしくお願いします。

「入れる」という意味でなければ “…ложить” は沢山ありますね。
自分で使い分けることはできませんが集めてみました。
возложить, разложить, выложить, переложить, приложить, подложить, проложить, изложить, обложить, надложить, предложить などなど。
------------------------------------------------
置くという意味では見かけ上多くの動詞がありますが、それが接頭辞の意味の違いによって等しく使われると考えるのは間違いです。露和辞典にも10万とか20万とか単語が載っていますが、使う頻度の違いが当然あります。置くという意味ではこれらの動詞はあまり見かけません。
1. Накладывать/наложитьは「上にどっさと置く」というのが基本的な意味で、いっぱい詰め込むという意味ではналожить полный воз(馬車に荷物をいっぱい積む)ぐらいです。これも中というよりは上です。考えられるのはналожить полный пакет овощейぐらいでしょう。
2. закладывать/заложитьは「(ある一定量を)どこか違う(いつもとは違う)ところに置く」という意味ですから、不適切だと思います。
3. укладывать/уложитьは丁寧にきちんと置くとか梱包するという意味ですから、出荷用に野菜を梱包するという意味なら使えます。
これら三つもすべてположитьを使ったほうが普通だと思います。вложитьは封筒に手紙を入れる、刀を鞘に納める、預金するというときに使いますが、そのくらいでしょう。всунуть/всовыватьというのは乱暴に押し込む、突っ込むという感じです。その他の動詞はすべて接頭辞のニュアンスが強く出て、置くという言葉が由来だったのにもかかわらずそれとは違う意味で使われるのがほとんどです。それは置くはставитьやкластьとで意味が十分伝わるからであり、入れるなら前置詞はвしかないのでкласть/положить以外は特に使う必要性がないからでしょう。無論これは会話という観点からです。露文解釈では接頭辞の使い分けは特に重要であることは言うまでもありません。

Posted by メイ at 2011年07月21日 01:58

非常に明快なご説明をありがとうございます。
目からうろこでした。逆に言えば(我流にとれば)、少なくとも会話でкласть/положитьを使う時にはあまり接頭辞を気にせず話せばいい、ということになりますね。ロシア人と会話をする機会も少ないですし、たまに本を読んでも「置く」という動詞を注意深く見ているわけではありませんので、こうしたコメントをいただけるとほっとします。ありがとうございました。

Posted by メイ at 2011年07月21日 11:17

>設問が買い物だという文脈はどこにも書かれていません
…そうでした!完全に思い込んでおりました。
「袋」、「入れる」に当たる語は何種類か出くわしたので、どれを使ったものか迷っておりました。
おかげさまで意味の違いがはっきりしました。
ありがとうございました。

あ、メイさんや!
パラショーノクさんと仲良く寡占状態だったのでとても助かります!!
とても良いご質問ですね、さらに勉強になります!!!

Posted by コーシカ at 2011年07月22日 01:38
コメントしてください