2011年06月29日

●和文解釈入門 第53回

ロシア語を話すことと書くことは別であり、ロシア語を書くと言っても学習者はメール、それもせいぜいペンパルへのメールやビジネスメールなどを書けるようになることを望むぐらいである。ロシア語が話せればロシア語を書けると思うのであれば、日本語を話せれば日本語がまともに書けるのかということを頭に思い描けば十分であり、数ある日本語のサイトを見れば十分納得されるはずである。無駄に長文の和文露訳の勉強をするよりも、とりあえず会話で使えるロシア語の短文が使えるような勉強をすれば、自然なロシア語でロシア人とメールのやり取りができるようになるのである。ロシア語の短文が書けなくて長文は書けないが、その逆はあり得ない。これがこの和文解釈入門を始めた趣旨でもある。もっとも長文だとチェックが出題者にとっても厄介だし、投稿者以外でも読み比べるのが大変だということもある。
 シノニムсинонимというのは同義語という意味のほかに類義語という意味もある。それでголод(飢餓)とаппетит(食欲)がシノニムという我々素人から見れば変だなと思えるものもある。確かにともに「食べたい」という点が共通しているが、これだけで類義語と呼べるのか、いや呼べるということらしい。同義語というのは文意を変えずに置き換えることが出来る語ということであろう。普通は文体が異なるとか、部分的に意味は重なるという語の事を指すのだろう。だからこの和文解釈入門では重要な類義語の使い分けという時の類義語(類語)は、семантически близкие словаを用いている。квазисинонимという言葉を使う人もいる。
設問「問題は未解決のままである」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年06月29日 05:05
コメント

「問題は未解決のままである」
Проблема остаётся нерешённой.
Вопрос остался открытым.
остатьсяは現在形でも過去形でもよろしいですか?
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------
ともに正解です。特にいうことはありませんが、初級者の方々に一応私の回答と解説を書いておきます。По-прежнему нерешённой остаётся проблема.
「ままである」というのはостатьсяやпродолжать оставатьсяが使える。по-прежнемуは「以前のように、相変わらず」という意味で、設問の場合調子を整え、強調のために置いたのでなくても意味は通じる。主語を末尾におくことで(レーマ〔新しい情報は末尾に来るのが普通〕になっているので)強調になっている。この他に「ままである」というのを例文で挙げると、Изучение идеалогии современной Японии продолжает оставаться довольно слабым местом.(現代日本の思想研究はかなりの弱点のままである)。未解決というのは他にも、Убийство оставалось нераскрытым.(その殺人は未解決のままだった)とかЭтот вопрос остаётся открытым.(この問題は未解決のままである)や、Большинство квартирных краж милиция старается не регистрировать во избежание "висяков" - они изрядно подмачивают милицейскую статиску.(空き巣(事件)の多くを警察は「御宮(迷宮)入り」を避けるために受け付けない。それらは警察の統計を大いに損ねるからである)、Разгромы и ходили бы в темноте.(押し込み事件は未解決となったろう)やПреступление до сих пор не раскрыто.(その犯罪は今に至るまで未解決である)などである。оставалосьと不完了体過去形をつかっているものは解決されたかもしれないか、あるいは解決されたかどうかについては筆者が興味を持っていないことを示している。最後の文で被動形過去の現在時制не раскрытоはこの状態がこの文が書かれた時点では続いている事を示す。не было раскрытоとなれば、解決された可能性が高い。

Posted by かず at 2011年06月30日 01:44

おぉ、わりあい簡単そうなので続けて投稿させていただきます。

(訳)
Проблема остается неразрешенной.

こんなもんостается +造格と昔から決まっとるがぃ(←播州弁です)、
と経験的には思いますが、ちゃんと裏を取ります:
未解決という状態を表わすので不完了体現在形を使います。
проблемаは複数を取ることもできるようですが
今回は問題がひとつなのか2つ以上あるのか不明ですので、
代表単数によって総括的に未解決、という含みを出しているのではないか、
と考えました。

さて、正解は
по-прежнемуが入るんですか!
しかもちょっと変わった語順。
依然として未解決のまま問題は残されている[放置されている]
というような含みを書いた人は出したかったんでしょうか
(もしや東日本大震災の政府の対応についての文?)。

Posted by コーシカ at 2011年07月03日 13:25
コメントしてください