2011年06月09日

●和文解釈入門 第37回

もしこの和文解釈入門がロシア語の初学者(年齢を問わず)が、ロシア人とロシア語を書いたり話したりしようという気持ちに少しでもなり、ロシア語の勉強を続けていこうという意欲が少しでも湧けば、このコーナーの目的は達せられたことになる。本来ならばNHKのテキストの和訳をロシア語にするという勉強をすれば一番ロシア語がうまくなるはずだが、それではテキストのロシア語と違った訳が出てきた場合(往々にしてそうだろうが)、無理やりテキストの答えを丸暗記となる。無論正しいのだが、勉強というのはなぜ違うのかというのが分からないと、丸暗記だけで続けるのは二十歳を過ぎた大人にはしんどいし、本来の勉強とは呼べない。和文露訳に回答が一つだけというのはあり得ないからである。また違った訳について解説をしてくれる人がそばにいなければやる気が続かないだろう。仮に親切なロシア人がいたとして、言語学の素人であれば、どうしてそれではだめなのか、文法的、あるいは類語の使い分けなど説明できるような人はいないだろうし、いたとしても、ロシア語に対する意見と知識を混同してしまわないかその危惧がある。仮にロシア語の言語学を修めた人だとしてその説明をロシア語で聞き取れる人は上級者であって、初級者には無理だ。これは日本語についての違いをロシア人に説明するという事を考えれば分かるだろう。
 この和文解釈入門もロシア語文法の専門家からみれば、随分トンチンカンだなと思う説明もあると思う。批判やコメントを寄せていただければ、前向きに対処するつもりだが、ただ目的とするところは、露文解釈における文法の説明ではなく、如何に会話で和文をロシア語にするとき、どの単語を選べばよいのか単語の選択の幅を提示する試みであるという事をご理解願いたい。体系的に書ければいいのだが、なにせ初めての試みなのでそうはなっていない。逆に読者のみなさまの回答が大いに勉強になっているし、励みにもなっている。
 「操縦」という意味の「運転」は車の場合вождение машиныだが、飛行機や宇宙船はуправление самолётомやуправление космическим кораблёмとなる。「機械の運転」だとэксплуатация, работаとなる。よい文章を見つけたので前回のコンサートを補足する。концертと言えば無論「コンサート」と訳すが、このロシア語の意味はこればかりではない。バレーの公演という意味もあるし、寄席などの公演もそうだ、例えば、Они просметрели шесть концертов Вольфа Григорьевича Мессинга.(彼らはメッシングの6つの公演を見た)という文もある。このメッシングというのはソ連で最初に有名になったテレパシー演者телепатで、最初の頃はソ連政府も反宗教運動に利用したが、大衆の間にメッシングの人気が高まると、彼以外のいわゆる霊能者に対しては公演を許さないようになった。これが変わったのは1980年大中ごろのゴルバチョフ以降で、カシュピローフスキーКашпировскийがテレビを通じてお茶の間の視聴者に催眠術をかけて大いに問題になった。
設問)「ご予定は?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年06月09日 23:05
コメント

前回のお茶のおかわりといい、今回といい
どんな動詞が出るんかさっぱりわからん…

(答)
Какие у Вас планы?

また動詞がない。たぶん動詞の使い方を訊かれとるんやろうけど…
なぜこの答えかは説明できません。
・ロシア人がそう言ってるのを耳にしてるから
(Какой у тебя план?とも言ってましたが…)
・さとうさんの『ビジネスロシア語』にも載ってるから(68頁)

せめて、なんで複数やからか、くらいは自分なりに説明してみたいと思います:
ひとつ以上の用件が相手にあって(到着、商談、帰国など)、
それを確認しながらこちらとの用件を予定に組み入れていくから、でしょうか?
違うような気もするなぁ…
-----------------------------------
asukaさん、拙ブログまでお越しいただきありがとうございます。
これからもぼちぼち更新してゆきますので
遠慮なくコメントしてやってくださいませ。
------------------------------------------
答えは完璧です。やはり実戦を経験している強みでしょう。特にビジネスレターのようにВасと大文字にしているのには細かく勉強していることがうかがわれます。ビジネスレター(ビジネスメール)ではВыは相手への敬意を示すために文中でも大文字にします。繰り返しますが動詞の有無にこだわる必要はありません。日本語の設問でも動詞をつけたほうが会話としては、外人の日本語のように不自然に聞こえる場合もあります。私の回答と解説は、単数と複数の関係というのは、日本人にとっては基本的に理解が非常に難しいものである。たんに可算名詞と不可算名詞という関係だけではないからだ。設問の答えはКакие у вас планы? である。このようにпланыと複数形にすると、不定的という感じが出る。つまり予定(計画)があるかもしれないし、ないかもしれないが一応聞いておきましょうというニュアンスが出るのである。какие-нибудь планыに近いニュアンスが出ると考えてもよい。これをКакой у вас план?と単数にすると「何か遂行しなければならない具体的な(一つの)予定(計画)がありますか?」と聞いていることになる。またпланはплан города(市内案内図)のような使われ方をするので、単数では使いにくいという事もあるだろう。строить планыというのは「楽しいが、必ずしも現実的とはいえない先の計画をだれかと相談する」という、つまり「あれこれプランを立てる」という意味に取るのが普通である。Каковы ваши намерения?(どんな心づもりですか?)とか(Какие) у вас проблемы?(何かお困りですか?)、(Какие) у вас вопросы?(ご質問はありますか?)などが複数形になっているのも同じ考え方である。

Posted by コーシカ at 2011年06月12日 23:29

ありがとうございます。

>このようにпланыと複数形にすると、不定的という感じが出る。
>つまり予定(計画)があるかもしれないし、ないかもしれないが
>一応聞いておきましょうというニュアンスが出るのである。
知りませんでした!
忘れんように練習を

(単数の場合)
С: Дима! Давай пойдем выпить в пятницу вечером, после работы!
Д: Спасибо. Но, к сожалению, в пятницу я не могу.
С: Почему? Какой у тебя план?
Д: Я уже обещал моей жене,
чтобы с ней поехать в концерт в пятницу вечером.
С: Ну, ладно.
セ:ジーマ!金曜の晩、仕事上がったら飲みに行こうな!
ジ:ええなぁ。でもごめん、金曜はあかん。
セ:え、なんで?なんか予定あるん?
ジ:ヨメはんと約束してもうてん、金曜の晩、コンサートに連れてったる、って
セ:ほなしゃあないな

(複数の場合)
Д: Будьте добры, Сергей Васильевич!
С: Да?
Д: Мы с коллегами собираем скромный банкет в честь Вас.
С: О, спасибо!
Д: Какие у Вас планы в эту пятницу вечером?
С: Подожди... в пятницу не будет особенного.
Я с радостью приму ваше приглашение!
ジ:セルゲイ・ワシーリエヴィチ、よろしいですか
セ:何かな?
ジ:部署のみんなで[着任お祝い(という設定です)の]ちょっとしたパーティをやろうかと思うんです。
セ:おぉ、ありがとう!
ジ:この金曜の晩のご予定はいかがでしょうか。
セ:ちょっと待ってね…金曜は特になし、大丈夫。
ありがたくお呼ばれするよ!
----------------------------------
>эксплуатация
初めて見たときは
「は?なんで搾取?」と首を傾げたのを思い出します。

>концерт
さとうさんの説明を拝見して改めて露露を見てみました:
Публичное исполнение музыкальных произведений и других номеров по определенной программе(科学アカデミー、1981年、2巻97頁).
主には音楽の公演ではあるが、何らかのプログラムに沿って出し物が演じられればконцерт
という感じですね。
--------------------------------------------------
よくこれだけ短時間で集めて、和訳したものですね。驚きです。ただ後半のсобираем банкетというのは聞いたことがありません。普通はустроить (дать) банкетのはずです。ただ口語ではそういうのかもしれません。

Posted by コーシカ at 2011年06月14日 00:53

>собираем банкетというのは聞いたことがありません。
>普通はустроить (дать) банкетのはずです
この練習のための文は自作しました。
собирать банкетは確かにおかしいですね…
なんで書いとる時に気付かんかったんやろ…

Мы с коллегами устроим скромный банкет в честь Вас.

とすれば、完了体未来で予定を表わすことになり
(私と同僚はそのつもりでいます)
問題ない、ように思いますがいかがでしょうか。
-----------------------------------------
会話の文はロシア人が実際に話したのを書き取ったのかと思っていました。うまいものです。コメントしたところだけがひっかかったので、個人的にはМы собираемся дать банкетかなと思っていました。いきなりустроимとするとбанкетをしてもらう人の了解を得ないで、банкетをやるのをすでに決めてしまっているという、少し論理上おかしい感じがします。それでМы хотели бы )хотим) устроить (дать)としたほうが自然だと思います。банкетというのは晩餐会というような、例えば政府、大使館などがやる大がかりなものです。間違いとは言いませんが、вечер(文学の夕べ), вечеринка(仲間内のパーティー)とかが庶民の間では普通ですが、世話になった人にはпригласить вас в ресторанとするのが無難だと思います。

Posted by コーシカ at 2011年06月15日 00:25

ありがとうございます。

устроитьは個人的に「段取りする」と覚えています。
言われてみれば段取りするのは何かをすると決まってから、ですものね。

банкетがそんな大がかりな語とは知りませんでした。
仲間内のパーティくらいに考えていました。
やはり自分の耳で聞いた語でも一度辞書を見た方が安全ですね…

Posted by コーシカ at 2011年06月16日 23:43

У вас есть какие-то планы(дела) на сегодня?
-----------------------------------
これは間違いです。ます今日とは設問には書いてありません。一番問題なのは-тоと-нибудь (-либо)の使い分けが分かっていないということです。-тоというのは、少なくとも頭の中では具体的に何かということが分かっていて、イメージでは分かるが、言葉で説明できないか、したくないものを指します。-нибудь (-либо)は不定のもの、どんなものでもいいというニュアンスがあります。設問は「ご予定は?」と聞いているので、予定自体があるかどうか分からない、つまり予定がないかもしれないし、あったとしてもどんな予定か分からないから聞いているのです。使うとすれば-нибудь (-либо)の方ですが、それらを使わなくとも、планыと複数を使えば、そのような意味は出ます。

Posted by ゴ at 2013年02月13日 23:21
コメントしてください