2011年05月09日

●和文解釈入門 第28回

勘違いしている人がいるかもしれないので投稿について書いておく。回答は点数をつけるものではなく、その結果学習者のロシア語がよくなればよいわけで、回答は、自分の頭だけでも、辞書を引いても、ネットを利用しても、ロシア人に聞いたって構わないのである。実際の通訳やガイドでも、どうしてもわからない語彙はロシア人にその内容を説明して聞くこともあるし、翻訳に至っては言わずもがなである。何らかの回答を出すのに全力を尽くすという姿勢が大事なのである。初級者だって和露辞典を使って回答を投稿してくれてもかまわないし、かえってそういう意欲のある人を歓迎するし、そういう人は伸びる。また回答でなくとも、設問に関係するか否かは別にしてロシア語に関する質問でも構わないのである。
この和文解釈入門は初心者で半年ぐらいまじめにロシア語を勉強した人以上の人を対象にしているが、個人的には一度ロシア語勉強して、何らかの原因で挫折してロシア人と会話できるまでに至らなかった人たちを何とかしたいというのがこれを立ち上げた趣旨である。常識的にそういうたちの数の方が、これからロシア語を始めようとする人より数ははるかに多いはずである。そうすることで不人気と言われるロシア語の人気を少しでも回復させたいというのが私の真意でもある。語学は暗記というけれど、無論これを否定はしないが、年も重ねて来ると丸暗記というのは非常につらいし、ほぼ不可能である。そのときにできるだけ理屈で会話用の和文露訳と言う意味で和文解釈入門を立ち上げたわけである。学習者と一対一で向き合って、学習者のレべルに合わせて教えることができれば、それに越したことはないが、不特定多数の人に対してはそうもいかない。数少ない回答者の投稿から判断して、後もう少しで会話が出来るとか、会話はできるが、自信がないか、あるいはかなりの上級者ではないかという比較的高レベルの方が投稿されているという現実は否めない。しかしそういう人たちだけを対象にしているわけではけっしてない。一人でもこのコーナーがきっかけとなって挨拶程度ではなく、ロシア人と実のある会話が出来るようになればと願っている。
ドストエーフスキーは「悪霊Бесы」で革命家を揶揄しているとしてソ連時代出版が奨励されなかった。ソ連時代に出た完全版全集(全30巻35冊)でも第25巻だけ部数が異様に少ないということもある。そのため私はこの第25巻をそろえるために、不要な残りの巻を10冊ぐらいよけいに古本屋で買った思い出がある。買う時に躊躇したのはお金ではなくて、何冊もと言うと本が重いのでどうしようかと考えたのを覚えている。これは90年代初めの話で、当時モスクワでは文芸書の古本は1冊100円くらいだったから、私がお金持ちだったと言う事ではない。90年代は古本が安かった時代で、その時に買いあさったおかげで、今ロシア語の本を辞書も含めて1700冊ぐらい持っている。その頃は1回の出張で多い時は50~60冊買って、超過料金はカレンダーをアエロフロートのお姉さんに渡して勘弁してもらったのを思い出す。いつか(何十年後かはべつにして)読むかもしれないと思っていたがようやく700冊を読んだばかり道遠しである。これは1日多くても70ページくらいしか読めないからであり、通訳やガイドで使えるような語彙や表現を見つけたらエクセルで和露語彙集にインプットしたりするから時間がかかるということもある。このコーナーやこれまでの著書に用いた例文はこの語彙集のおかげでもある。項目は7万を超えた。一つの項目に単語一つというのもあるが、いくつも例文がある項目もある。毎日少しずつ増えているし、見直してよくないものは削っている。10万項目になったら整理しようと思っている。後10年くらいでできるだろうか?
話がそれたが、買うので精力を使い果たしたのか、その第25巻目以降はまだ読んでいない。もっとも主な著作は24巻までにほとんど載っているけれど。ロシア語でドストエーフスキーを読んだ感じでは推理小説を読むようで内容を追うだけなら読みにくいとは思わない。かえってロシア的雰囲気の濃厚なブーニンなどのほうが外国人には理解が難しいと思う。ただドストエーフスキーにロシア的がものが少ないという事は、人間とは何かという普遍的な主題が多いという事で日本にもファンが多いのはうなづける。
設問)「アリョーシャ、映画に行こうよ」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年05月09日 06:24
コメント

Алёша, поедем в кино.

はじめまして。自信はありません。。。
---------------------------------------
正解です。わざわざ投稿いただき感謝します。今後ともよろしくお願いします。私の回答は、
Алёша, пошли (пойдём, поехали, поедем) в кино!
「~しよう (Let's)という自分も含めた促しを示すのは、давай(те) + 完了体一人称複数(不完了体不定形)と習う。この場合不完了体不定形の出て来る頻度は少ない。ただよく使うのは上記のような運動の動詞なので、それを紹介する。
идём(те), пойдём(те), пошли, едем(те), поехали, летим, полетим, полетели, бежим, побежим, побежали, плывём, полыввём, поплылиである。пошли, поехали, полетели, побежали, поплылиというのは過去形を未来の意味の命令法に使うという時制の転用の一つで、これらの動詞以外は使わない。これらは口語とされ、ガガーリンが宇宙に飛び出す時にПоехали!と言ったのは有名な話である。日本語でも「行った、行った」とか「買った、買った」など「~た」(必ずしも過去を示しているのではないという学者もいよう)で終わる表現で命令を示すものもある。ロシア語では前者はПошёл вон!であり、後者はБерём, берёмである。これは市場рынокでよく聞かれ、берёмと一人称複数形が来るのは、お客と一体化してというニュアンスが出て来るからだろう。ロシアに行くチャンスがあれば市場に出かけて耳を澄ますと、辞書にないようないろいろ思い白い表現が聞かれる。
 「行きなさい」という促し(着手)には自分を含まないものもあり、これらは不完了体の運動の動詞が普通来る。Иди(те)! Плыви(те)! Беги(те)!Лети(те)など。しかし完了体の命令形も来る。Поезжай(те)!Пойди(те)!である。この他に始発の意味の接頭辞по-をつけた運動の動詞も複数一人称の形で使える。Поплаваем в реке!(川で泳ごうよ)、Побегаем на свежем воздухе!(新鮮な空気のある戸外でかけっこしようよ)。ここで完了体が出て来るのはпо-という接頭辞が始発を示すからだろう。
他の動詞ではあまり見ないが、次のような小話がある。勉強のため和訳してはどうか。
На вершине горы отдыхают орёл и Чебурашка.
- Ну что, полетели дальше? - спрашивает орёл.
- Подожди, дай ушам отдохнуть.

Posted by えみりん at 2011年05月09日 09:46

Алёша, поидём в кино.

さとう先生、こんにちは。いつもありがとうございます。この機会を利用して御相談したいとおもいます。なかなか言い出しにくかったのですが、私は10代の半分以上ロシアに住んでました。いわゆる帰国子女なのですが、ロシア語はブロークンのまま。そのため観光ガイド試験にも筆記試験の時点で不合格です。大学時代同級生がロシアに1、2年留学してガイド試験に見事合格していたのをみると、首をかしげずにはいられませんでした。こつこつと努力を続ける事、言語能力の向上の必要性(日本語の)を感じています。やはり観光ガイド試験に受かりたいと再度一念発起しています。
---------------------------------------------
こういう正しい日本語を書ける人は若い人では少ないと思います。母国語ができないと外国ができないというのは常識です。ロシア語が非常にうまくなる素地はあるわけです。私がガイド試験に合格した時は大学生で受かったのは3人でした。35年前ぐらいで、合格証書は第99番、当時の運輸大臣石田博英さんの名前がありました。この試験は留学したから受かるというものではなく、ある程度出題が自分の得意分野だったかどうかというような運もあります。最近のガイド試験の内容を見る感じでは、実際のガイドやビジネスの通訳で自分がこのような語彙は多分使わないだろうと思いますが、この試験はロシア語の基本的な力を見るもののようです。案外(違うかもしれませんが)試験官の先生方もその必要がないからガイド試験を受験したことがないのかもしれません。自分のつたない経験からいえば、ロシア語の問題を作るほうが、回答するより(詳しい解説をつけないなら)はるかに簡単だと思います。実務の観光ロシア語は合格後自分で勉強しなおすしかないと思います。和文解釈入門を続ければロシア語作文については度胸はつくと思います。なにせ実戦に即した出題ですし、一見簡単でも、ロシア語にするのは難しく、できるだけ応用が利くものを出題するつもりです。それに将来ガイドや通訳するときに使える実戦ロシア語でもあります。ガイド試験に直接役立つかは知りませんが、将来ロシア語とかかわるなら覚えて悪いことはないと確信しています。応援しますから頑張ってください。ロシア語作文以外でのガイド試験合格のコツは、両3年の試験問題をやり(当然やっているでしょうが)、チェックしたうえで(これらはしばらくは出題されない)、それを除いた分野が当然出題範囲となるでしょうし、大震災や福島原発の用語などは出る確率が高いでしょう。ある程度やまをかけることも必要です。さて回答のほうですが、これでも正解ですが、常識的に歩いていける範囲に映画館があるというのは非常に稀だと思います。今後露訳をする際に、こういう点にも気をつけたほうがよいと思います。

Posted by asuka at 2011年05月09日 13:39

ありがとうございます。

Posted by asuka at 2011年05月11日 00:29

Давай поедем в кинотеатр.
Поехали посмотреть кино.
---------------------------------------
Алёшаが訳出されていませんが、まあ大したことであはりません。共に正解ですが、両方組み合わせれば、設問により近い自然なロシア語になります。

Posted by ゴ at 2013年01月24日 23:40
コメントしてください