2011年05月03日

●和文解釈入門 第24回

ロシアでは方言が日本同様テレビの発達のおかげで消えつつある。ウラジオですら、少なくとも我々外国人にはモスクワと同じように聞こえる。私が両都市の言葉の違いで気がついたのは、Ага!(そう)はモスクワではアハー(このハーはхаではなくбухгалтерのхгаの音)と発音されるが、ウラジオではアガーагаと言っていたぐらいか。オデッサはウクライナにあるとはいうものの、そして街にはウクライナ語の看板があふれているとはいえ、昔からロシア全体の笑いの都であり、使われている言葉はロシア語である。ただ独特の方言があるという。ドロシェーヴィチВлас Дорошевичという19世紀末から20世紀初めの有名なジャーナリストがこれについて書いたものがあり、動詞には何でも иметь をつけ (Я имею гулять.)、つかないのはденьги だけだ (В Одессе все «имеют», кроме денег.)とか、格変化、動詞の変化も無視。Туда и сюда なぞと言った日には馬鹿にされ、тудою и сюдоюというんだとかとある。その当時のオデッサ語と言われるのは、
за = о, по, чем(Расскажите за него. 彼の事を話して下さい)
иметь счастье = иметь возможность
один в Одессе = оригинальный, лучший
где = куда Где он уехал?(彼はどこに去ったのか?)
設問)「荷物の一部は全部自分で持っていかなくてもいいように(宅配で)送ってもよい」をロシア語にせよ。これは観光ガイドでよく使われる表現でもある。

Posted by SATOH at 2011年05月03日 08:59
コメント

Чтобы не носить весь багаж сами, часть багажа вы можете посылать домой.

宜しくお願い致します。お陰様で楽しく参加させて頂いております。  
---------------------------------------------
喜んでいただいて当方としてもうれしく思います。何事も楽しくやればそれにこしたことはありません。ご回答は一般的こういうというもので、ガイドや通訳でこのような不完了体の文というのはあまり使いません。工場は9時始まりとかそのような文章です。こういう不完了体を使った文は学校などのテストでは正解とされるのでしょうが、実用的ではありません。不完了体ばかり使っていると、なにかピント外れの感は否めません。設問はガイドがロシア人観光客に言うほぼ定番の文章ですから、つまり具体的なわけです。つまり観光客は東京から京都(あるいはその逆)に出発するわけで、一方向なわけです(仮に自宅に荷物を送ったとしても1回の1方向の具体的な行為に変わりありません)。しかもこういう場合、歩いて観光地に行くわけではない(車、新幹線)のですからвезтиでないとおかしいことになります。否定文ですからноситьと不定動詞が出てくるのは理解できますが、この否定は動作を完全に否定しているわけではありません。Не плавайте туда: там очень глубоко!(そっちで泳がないでください。とても深いですよ)とНе плывите туда: там далеко!(そっちのほうへはこれ以上泳いでいかないでください。深いですよ)の違いです。また1回の具体的な内容の文で、посылатьと不完了体を使うのはおかしいのです。私の回答と解説は、Часть вещей можно отправить посылкой, чтобы не везти всё с собой.
これは宅配などあまり大きくない荷物の場合で、послать посылкойでもよい。スーツケースなど大型ものなら послать (отправить) багажомを使える。ただ荷物という意味にбагажを使うとこの表現が使えないので、荷物はвещиを回答では使っている。посылкаを小包郵便とだけ理解していると、このように日常に使う表現にも使えない。посылкаを露露辞典で引くとупакованная вещь (вещи), пересылаемая (-ые) одним лицом другому почтой или через кого-либо.となり、(お)届け物、頼まれもの(頼まれたもの)というように使えることが分かる。посылки, которые отправляли со мной в Москву друзья и родственники.(友人たちや親戚が私に託してモスクワに送った品)という表現もある。

Posted by asuka at 2011年05月03日 22:35

Некоторые вещи вам можно попросить у перевозчика привезти, чтобы самому не нужно было все перенести.
ありがとうございます。未来か過去かという観点から表現を見るようにします。
---------------------------------------
お答えはいくつかの品物ということですが、品物の一部と必ずしも同じではないように思います。перенестиは運び移すですが、軽いものを手で持ってか、背負ってという感じです。ピアノのような重い物を運ぶというのはтащить(引きずるという意味もありますが、重いものを運ぶという意味で使うほうが多いと思います)と言います。
 体の基本的な用法に、不必要には必ず不完了体を使うというのがあります。これは何も要らないというのは、動詞の基本的意味(動作そのもの)も否定するわけで、その否定のために不完了体の出現が必須であるという事になるわけです。私の考える理屈はともかく、不必要は不完了体と覚えるようにしてください。
  с собойは便利な表現で、マクドナルドで、「お持ち帰りですか?」はС собой?と訳します。
 体の時制の関係については、過去と未来という単純化したものではなく、過去の一点に動作が行われたかどうか(アオリスト的用法)、そういうのを意識しないのか、未来においても、二つの動作があれば、先に動作が終了するのはどちらか(相対時制)などを考えたほうがよいと思います。

Posted by ゴ at 2013年01月17日 00:02
コメントしてください