2009年10月27日

●新帯研 第78回

ロシアの小話のジャンルについては概略拙著「ロシア小話アネクドート」に書いたが、それ以外のを書いてみる。英語のジョークからの影響も強いことが分かる。
1) Новость хорошие и плохие (новость приятная и неприятная)(いいニュース悪いニュース)
2) Шотландец(けちなスコットランド人)
3) Нарочно не продумаешь(嘘のようなホントの話)
4) Кашпировский(超能力者カシュピローフスキー)
5) Генерал(将軍)
6) Пачтальон Печкин(郵便配達人ペーチキン)
7) Трамвая жду(電車を待つ)
8) утюг(アイロン)
9) Гиви(グルジアのギヴィ)
10) водопроводчик(水道屋)
11) Глаза хитрые – хитрые(目がずるがしこそうに)
12) Говорит рязанское радио(リャザンラジオ放送中)
13) Техасец(大ぼら吹きのテキサス人)
14) Ирландец(馬鹿のアイルランド人)
15) ковбойский анекдот(カウボーイの小話)
16) блондинка(スタイルは良いがおつむが足りない金髪美女の小話)
今回の課題は、
Очень юный франтик, с едва пробивающимися усиками, спрашивает у молоденькой девушки на балу:
- Не правла ли, что ко мне идут усы?
- Может быть, идут, но только пока ещё не пришли... – отвечала девушка.
設問1)おかしなところがあれば直せ。
設問2)訳せ。

Posted by SATOH at 2009年10月27日 23:10
コメント

1)ко мне идут усы→пришили усы
отвечала→ ответила
2)
やっと髭が生え始めたかどうかの若い洒落者が、パーティーで若いレディーにたずねます。
-「僕、髭が生えてきましたよね?」
-「ええ、生えてくるでしょうけど、今のところはまだね。」レディーは答えました。

 * 今回もわかりません。文章を読むと全部正しいような気がします。
------------------------------------------------
hatomameさんの学習履歴については知りませんが、多分女性で、これまでの投稿を見る限りは中級の基礎は十分できている方だと思っていました。отвечатьを完了体に直せというのは完了体や不完了体についてよく理解している証拠です。ただオチについては、後の解説にも書いたように、この小話が150年か200年前に多分フランス小話を露訳したものなので、オチがよく理解できなくても仕方がないと思います。ただ今後は小話であれば、自分にとって面白いかどうかはともかく、オチがあるという前提で訳を考えれば、別のアプローチの方法も見えてくるはずです。hatomameさんのレベルは中級(私の言う中級というのはガイド試験に受かるか受からないかというレベルです)は卒業で、上級の初めくらいでしょう。そういう人向けの参考書は非常に少ないので、苦労されると思いますが、Способы выражения временных отношений в современном русском языке, М.В. Всеволодова, Издательство московского языка, 1975などは上級向けの参考書で、どこかの大学の図書館にあるかもしれませんし、再版されているかもしれないのでチェックされることを勧めます。私の訳は、かろうじて髭の生えかけたとても若い伊達男が舞踏会で若い娘に尋ねて曰く、
「僕、髭似合うでしょ?」
「そうかもね、でもまだまだね」と娘は答えた。
解説)オチは「似合う(もう髭は一人前だ)」というのと「生えてきつつある(ひよっこね)」というのをかけているわけです。この小話は18~19世紀の西欧の小話の翻訳ということもあり、ロシア語がやや古い。似合うという意味では現代では、идти + 与格であり、идти к + 与格は廃用です。このотвечалаは完了体だと思われます。19世紀前半まではотвечатьに完了体のような使用例が見られました。
ですから150年前の文体と考えれば間違いはないというのが私の見解です。現代なら、hatomameさんがおっしゃるようにответилаとするか、歴史的現在を使って、отвечаетとしても正解ですが、前にспрашиваетとあるので、отвечаетとした方が個人的にはよいと思います。

Posted by hatomame at 2009年11月05日 22:18

少し落ち着くとこちらに寄りたくなります。私にとってはここはまさにふるさとのような場所ですね。ひさびさの回答です。

やっとひげの生えかけたとても若いダンディが舞踏会で若い娘にききました。
「私のひげイケてませんか?」
「イケ(行け)てるかもしれませんね。ただまだ行き着いてはいませんわよ」と娘は答えました。
----------------------------------------------
なかなか面白い訳です。「行き着いて」よりは「行き届いて」のほうがいいかもしれません。

Posted by メイ at 2009年11月11日 20:49

あたたかい言葉とていねいなアドバイス、恐れ入ります。この小部屋にお邪魔してから、文法の大切さが身にしみるようになりました。今後とも、よろしくご指導ください。

Posted by hatomame at 2009年11月12日 22:10

なるほど。「行き届いてない」は原文により忠実ですね。m(_ _)m イキトドキマセズ。

Posted by メイ at 2009年11月28日 22:19
コメントしてください