2007年04月30日

●帯研(第78回)

今から20年ほど前モスクワに駐在していた頃家族でパリに遊びに行ったことがある。地下鉄で電車を待っているときに、家内が腕に抱えていたバッグの財布から金を抜き取られたのに気づき、若い男が逃げていったのを追いかけていった。家内が格闘技をやっていたとか、気丈だということではなく、ものを盗まれた人間の瞬間的反応だろう。私はと言えば、長女の手を引き、次女が乗っている乳母車を押していた。そばにいたアジア系のおばさんが英語と身振り手振りで、乳母車は見ていて上げるから、奥さんの後を追ったらと言ったように思えた。それで長女の手を引いて走ろうと思って、はたと気づいた。なんかおかしい。それでノーサンキューと言ったら、残念そうに女はいなくなった。十中八九、子供をハーレムかどっかに売り飛ばす誘拐犯であろう。危ないところだった。その頃モスクワは比較的外国人には安全だった。KGBの取締りがきつく、外国人との係わり合いを恐れたからだろう。何かあれば(つまり疑わしきものは)引っ張るというのがソ連式だったからだ。まあ今のロシアよりは安全だったかもしれないが、秘密主義で臭いものには蓋ということだから、強姦魔の噂なども一人歩きしていたから、実際のところ外国人以外にはそれほど安全ではなかったかもしれない。モスクワで一種の安全ボケがパリで現実を知らされたわけで、ワクチンと同じで少々の危険を経験したほうがよいということだろう。あのときのことを思い出すと今でもぞっとする。運が悪ければ娘はアラブかアフリカのハレムにでも売り飛ばされてしまっていたということにもなりかねなかったわけである。今回の課題は、
Армянское радио спрашивают:
- В чём состоит разница между Черненко и камбодийской столицей?
- Столица Камбоджи – Пном-Пень, а Черненко – пень-пнём.
設問1)オチが分かるように訳せ。

Posted by SATOH at 2007年04月30日 10:44
コメント

お久しぶりでございます。
おかげさまでロシア方面のお仕事にも関わらせて頂けそうです。そうなると益々、こちらに顔を出…せるとええんですが

>子供をハーレムかどっかに売り飛ばす誘拐犯
 うわ、恐!
 そういうのがあると耳にしたことはあるものの(ブローカ→闇医者→臓器売買とか)、日本にいると想像すらできませんね:あるところにはありそうですけども。
 (今のわれわれには)考えも及ばない犯罪があることを肝に銘じておきたいと思います。


(訳)
アルメニアラジオから質問:
─チェルネンコとカンボジアの首都、どこが違うの?
─カンボジアの首都はプノンペン、チェルネンコは愚鈍兵衛。


う〜ん
造格で強調する表現があったような無かったような…

オチの文法的な解説(ないし手がかり)をお願いします。
-------------------------------------------
オチについてはご推測の通りです。ただ推測ではなく、やはりちゃんと理解しておくことが必要なのは言うまでもありません。私の訳は、
アルメニアラジオへの質問。
「チェルニェンコとカンボジアの首都との違いは何か?」
「カンボジアの首都はプノンペンであり、チェルニェンコはペンペン草である」
解説)あまり多くはないが、名詞の主格 + 同じ名詞の造格で、名詞を強調するものがある。мужик мужиком(呑百姓)、сирота сиротою(天涯の孤児)とかある。この小話のはдурак дуракомを借用したもので、дуракの強調、つまり「大馬鹿者」であり、пень(愚か者)をかけたもの。как пеньやкак пнёмは「でくのように」(立っている)という意味でこれも関係していると思われる。話は戻るが、主格 + 造格は、このほかにも「~は~として」という意味になるものがあるので注意が必要である。поэзия поэзией(詩は詩として)などで、後に аやноがつく事が多い。私の訳はロシア語のオチを生かしきれていないが、他にいいアイデアがあればどうぞお願いします。

Posted by コーシカ at 2007年04月30日 23:34

お答えありがとうございます。
またぞろ『Кошка думает』で使ってみることにします。

>アルメニアラジオ”へ”の質問
 あ、ほんま。спрасиваЮтでした…
「から」と訳せるなら「в/на+対格」くらい取りそうですものね。うっかりしておりました。

Posted by コーシカ at 2007年05月02日 19:38

コーシカさん、お久しぶりですね。ブログの方もロシア語でがんがん書かれているので圧倒されながら読ませてもらっています。

パリの話は恐ろしい!気づかれてよかったですね。
私などは海外に出かけるチャンスはごくまれでしかも観光旅行程度ですから、すっかり平和ボケ日本人です。
ソ連崩壊後のロシアの治安は本当に悪くなったようで、タクシーの運転手もダッシュボードに拳銃を隠してもって仕事をしているなんて話を聞いたことがあります。プーチン政権下での治安は多少は安定してきたようですが。

遅れましたが一応回答します。

<和訳>
アルメニアのラジオにこんな質問が寄せられました。
「チェルネンコとカンボジアの首都はどう違う?」
「カンボジアの首都はプノンペン、チェルネンコはフニャンチン」

пень-пнемは「ぼんくらのでくの坊」つまり「役立たず」という意味だと考えました。
BarronのRussain Slang 辞典を引いたところ、столицаはStolichnaya brand cigarrette or Stolichnaya brand vodkaとありました。チェルネンコはストリーチナヤをあおりすぎて政治的にも性事的にも役立たずとでも言いたかったのかもとふと思いました。

Posted by takahashi at 2007年05月04日 12:15
コメントしてください