2007年01月27日

●帯研(第45回)

第44回の課題が和露語呂合わせ (17) にあるものと重複しているとのご指摘があった。すっかり忘れていたので申し訳ない。ただあまり神経質になってもと思うし、私の訳はあくまで参考訳で100%正しいとは言えない。参加者はすべて自分のためということで、課題に取り組んで欲しい。手持ちの小話のコレクションが1000ぐらいあり、これから適当に (at random) 目についたものを出題しているので、これからも重複があるかもしれないので、あらかじめお断りしておく。1983年からモスクワに商社マンとして駐在するようになって、習ったロシア語の単語と違う言い回しがいくつかあることに気がついた。口語表現だが、秘書も使うし、一般的な語彙である。一つはпереживатьで「体験する、味わう」という意味だが、露和辞典では他動詞なので補語 (радость, горе) を伴うと書いてある。しかし、耳にするのは、Я так переживаю.と補語なしの表現ばかりである。意味はволноваться, тревожитьсяという意味で、「とっても心配なの」ぐらいか。この補語なしのпереживатьは1960年代ごろにもう一般的だったらしい。つまりチェーホフもトゥルゲーネフもトルストイも知らなかったわけだ。Пока をдо свиданияの意味で使うようになったのもこの頃かららしい。他に、обратноを опятьという意味で使ったり、воображать を важничатьの意味で使うなどある。モスクワに行ったときに気をつけて耳を傾けるとよい。今回の課題は、
В женских журнале объявлен конкурс. На фотографии – взлетевшая с земли космическая ракета. Что бы это значило? Лучшим признан ответ: «Спутник улетел. Можешь приходить».
設問1) 和訳せよ。
設問2) 最後の単語приходитьを完了体に代えることが出来るか?

Posted by SATOH at 2007年01月27日 12:20
コメント

Покаを大学の授業でならったときには音の面白さにニヤニヤしたところ、ロシア人の先生ににらまれた記憶があります。古くからある表現だと思っていましたが違うのですね。
ロシア語もどんどん変化しているのがうかがえて興味深いです。

設問1)
女性雑誌でコンテストがあった。写真には地球から打ち上げられた宇宙ロケットが写っていて、これは何を意味しているのだろうか?というものだった。最優秀と認められた解答は、「アナタ、行っちゃったのね。ひょっとしたら戻ってくるかも」だった。

Спутникに「衛星」と「連れ合い」の意味があるので「衛星が地球から去る」のと「オトコがオンナのもとを去る」の二つの意味がかけられていると考えました。
ただ、「ある状態に達する」という意味のあるприходитьが含まれていている文章でのкосмическая ракета.はphallusの象徴と受け取れなくもないため、Можешь приходитьには性的な暗示があるような気もします。不完了体は反復を示すこともあるので最後の答えのところは「イっちゃったの。何度イってもいいからね」と強引に訳すこともできそうですが、手持ちのスラング辞典(BarronのRussian Slang and Colloquial Expressions)には残念ながら何も出ていませんでした。

設問2)
和訳の解釈が正しいとすれば、мочьは可能性の意味となります。戻るかもしれないし、戻らないかもしれないという不確定なニュアンスが生じるため不完了体のままでいいと思われます。完了体を使うと個別的な動作の完結が意識されるためこの場合は不自然になるのではないかと思います。
------------------------------------------
設問2)その通りだと思います。完了体は明確さを示し、不完了体は漠然さを示すわけで、そこから来ても来なくてもよいという、相手の判断にまかせるという招待の意味が生じるのでしょう。ただ設問1)でракетаが陽根の象徴としたのは考えすぎのような気がします。普通に女性名詞なので女性を象徴していると考えたほうが素直に小話の意味が通ると思います。つまり連れがいなくなったから他のカレに来てもいいわよと言っていると思いますが。私の訳は、
女性誌でコンクールが行われました。写真には地球から飛び立った宇宙ロケット。何を意味するでしょう?一等賞と認められた答えは、「連れの衛星は行っちゃったわ。来てもいいわよ」

その英語の隠語辞典は知りません。語彙だけでなく例文が多いならよい本だと思います。ただ発行がいつかにもよりますが。最近のものでないと小話や若者雑誌を読むのには使えないかもしれません。

Posted by takahashi at 2007年01月29日 11:59

なるほど、今までの連れ合いがいなくなったので別の男性に来てもいいといっているわけですね。宇宙開発のテクノロジーも100%とはいえないわけですから打ち上げた衛星が軌道にのらず、墜落する可能性があるのとかけたのかと思いました。

手持ちの隠語辞典は2006年で第3版となったものでamazonで手に入れました。例文も最低1つは載っているようで、петухもpassive homesexualとありました。Он в колонии был петухом.(= In the labor camp he was buggered by everyone. 収容所でヤツは皆からホられた)なんていう例文もありました。

Posted by takahashi at 2007年01月29日 13:31
コメントしてください