2011年06月05日

●和文解釈入門 第31回

時事ロシア語の語彙は露和辞典や和露辞典に載っていないことがおおい。しかし、グローバル化、またテレビやインターネットのおかげで世界が狭くなり、どんな事柄かが写真や動画ですぐに見ることが出来るため語義も明確になりやすく、共通の考え方(英語中心と言えるかもしれないが)が広まっている現在、直訳できるものや、英語を崩したりすることで比較的簡単に訳が見つかる場合が多い。しかし、美しい、賢い、重要なというような基本単語は、その民族の文化的根幹に関わるゆえに、各民族の間で内容にぶれがあることがある。красивый, умный, важныйという形容詞は少なめの程度を示す副詞「ちょっと、ほんの少し、やや」немного, слегка, чуть-чуть, несколько, отчастиとはいっしょに使えない。日本語ではやや美しい(重要な、賢い)と使えるが、なぜロシア語では使えないのだろう。これは日本語のこれらの形容詞が美しいを例にとれば、容器のようなもので、否定を別にすれば中に10%から50%、100%まで容れることができるが、ロシア語のこれらの形容詞は、初めから容器の50%以上が満たされているからだとシノニムの辞典は説明している。だからнемного красивый (важный, умный)はロシア語としておかしいとされる。весьмаやоченьはочень красивый, весьма важныйと語結合することができるのはこれらをつけることによって容器の90%ぐらいを示すことになるからである。日本語のやや美しいを示すには、не очень (красивый)を使うか、他の形容詞милый, привлекательный, симпатичныйなどを使えということなのだろう。動詞でもраспоясаться(手がつけられなくなる)などもсовсем, вовсе, окончательно, совершенно, уж, очень, такとは自由に結びつくが、немногоとは一緒に使えないというのは上記と同じ理由によるからだろう。
この点プロも含めて学習者は常に初心に立ち返って、基本的語の語義を確認するようにしないと、その理解に致命的な誤りが生じる場合がないとも言えない。こういうのは露文解釈だけやっていては理解できないであろう。露文解釈では基本的に語結合を組み立てる必要はない。解釈しようとするロシア語はすでに(書いたものや音という形で)出来上がっているからである。私が大学ではロシア語を習ったときは、このようなことは教わった記憶がないが、日進月歩の世の中だし、それ以降30年以上も経っているのだから、ロシア語の専門の大学や語学校では常識として教えているのかもしれない。独学の方用に一応書いておく。
「(人が)やせている」のはどう訳すのだろう。ニュートラルなのはхудойでОн худой некрасивый мужчина.(彼はやせた醜男だ)ともОна худая красивая девушка.(彼女はやせた美しい娘だ)とも言えるからである。悪い意味で「やせている」は、тощие женщины(やせぎすの〔やせこけた〕女たち)でтощийにはзлой(意地悪な)というニュアンスが含まれている。この他にもマイナスのイメージがあるものにはисхудальная мать(やせ衰えた母)、костлявый старик(骨ばった老人)、сухой старик(ひからびた老人)などがある。тонкая брюнетка(やせた髪の黒い女性)というのは骨が細いというニュアンスがあり、тонкие пальцы (руки)(やせた指(手)という風にも使える。いい意味で「やせている」には、худощавый человек(スマートな、ほっそりした人)、поджарые загорелые ребята(引き締まった日に焼けた子供たち)でподжарыйは普通女性には使わない。こう言う類語の違いを間違って使うと非常に失礼な場合になることもある(外国人だから許されるという事もあるだろうけど)ということはお分かりだろう。
ではその反対の「(人が)太っている」にもいくつかシノニム(同義語を含む類義語)があり、толстыйはややマイナスイメージで、日本語の「太っている」に相当する。полныйは女性に対してよく使われ、イメージ的にはニュートラルであり、強いて訳せば日本語の「ふくよかな、太めの」に相当しполная дама(ふくよかな〔太め〕の御婦人)、пухлыйは赤ちゃんによく使う形容詞でпухлый младенец(丸々とした、ふっくらした赤ん坊)、тучныйはマイナスイメージで、メタボ、つまり「でぶった、でぶでぶの」тучный господин(メタボの(でぶった)お方)、жирныеはさらに進んで、「ぶくぶくした、ぶよぶよの」жирные руки(ブヨブヨの手)という感じである。
設問)「どうして砂浜に行かないのですか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年06月05日 07:25
コメント

さとう先生


Почему вы не бываете на песчаном пляже.

よろしくおねがいいたします。
------------------------------------------
すごい!正解です。こういうのは一見簡単そうですが、案外難しいものです。しかも砂浜もその通りで文句のつけようがありません。とはいっても日本全国で数人はこのコーナーを見ているのではと期待しいますし、その中には初級者の方もいるかもしれませんので、私の答えと解説を書いておきます。
Почему вы не бываете на пляже?
日本語では「行く」を歩くとか車で行くというふうには普通特に考えない。とりあえず交通機関とかその手段は頭にないのが普通である。そういう場合は過去や未来ならбытьの過去形былなどや未来形будетなどに場所を前置格にしたものをつければよいが、現在の時制ではどうなるだろう?例えば、
Он был в Москве.(彼はモスクワに行った、行ったことがある〔経験〕、モスクワにいた) → 今はいない。
Он в Москве.(彼はモスクワにいる)
Он будет в Москве (завтра).(彼はモスクワに〔明日〕行く、〔明日〕モスクワにいる)
上記のように現在形だけが「行く」というニュアンスがない。そこでбыватьを使いたいが、Он бывает в Москве.(彼はしばしばモスクワに行く)というように何回もとかしばしばというニュアンスが出て、1回行くということではない。ただ設問のように動作を完全に否定するなら、не быватьは一度も行かないという意味なので使える。また運動の動詞を用いるなら(こちらを使う方が普通だと思う)、まったく動作を行わないのだから不定動詞の否定形を使い、また砂浜とあるから「歩く」という理解で、Почему вы не ходите на пляж?となる。定動詞を否定すると、今一定の方向へ行っている動作をこれから否定するという意味になり、Он уговорил нас не ехать дальше.(彼は私たちをこれから先に行かないよう説得した)となる。
 ちなみにпляжというのは「水泳、水浴、日光浴に適したなだらかな岸」という意味なので、必ずしも砂浜という意味ではない。「砂浜」を厳密に言えばпесчаный пляжであり、海辺の浜はморской пляжである。

Posted by asuka at 2011年06月06日 21:33

Почему вы не ходите в пляж?
否定なのでнесовにしましたが…。とっさのときは動詞なしで言うと思います。
-----------------------------------------
正解ですが、動詞なしとすると問題です。ходитеの省略ということなら別ですが、普通はПочему вы не в пляж, а (идёте в бар )?というような文を想像します。
 否定なので不完了体という感覚は一般的に正しいですし、この場合は全く動作がないことを示しています。Почему вы не ходите в церковь?(どうして境界に行かないのですか?)も同様な発想です。しかし、現在の時制では、基本的に完了体は使えないということも言えます。не + 完了体未来形は現在の時制で使えますが、不可能というニュアンスを示します。Я не пойму.(理解できない、分からない)。主観的ニュアンスなしで現在の時制で使えるのは、不完了体現在形ということになり、他に選択肢がないということも言えます。体の使い分けを学ぶときに、実践的には、確率という考え方も重要です。否定文では一般的には不完了体を使うというのも、確率的には高い考え方で、まずそれを考え、その後に主観的ニュアンスがあれば完了体未来形を考えるという順序になります。『和文露訳入門』には時制や法に分けて細かく体の使い分けを書いていますが、頻度の高いものと、そうでないものがあり、各時制や各法で最初に書かれているものほど一般的に頻度が高いと言えます。増訂版を出す時には、この点にもっと配慮しようと思います。

Posted by ゴ at 2013年01月31日 23:28
コメントしてください